片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

自治体のIT予算統制について感じたこと

2006年06月29日 | 私の正論
昨日、自治体のIT担当の方に話を伺った。
開発費を100とすると、毎年のランニングコストは50だという。
自治体は最初入札でシステム開発を発注するが、その後の保守は随意契約になることが多い。それでそんな構成比になるのだろうが、結果としてどんな見積が正しいのか分からないという。これでは分析してコストを下げる方式は無理だ。
昔バブルがはじけたとき、あるメーカーの仕事をしていたのだが、30%の月額費用のダウンを言い渡された。相当抵抗して、サービスレベルを落とす提案もしたが、それを呑んででも、30%ダウンを要求され、結果として呑まざるを得なかった。このくらい強引にやらないと、こういったケースは無理なのだろうか。
とにかくIPAの調査によると、情報化投資の60%は既存資産の保守に消えている。これを50%以下にしたい。リッチクライアント技術でできると思う。
自治体のバブルはまだ弾けていない。