幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ 肉団子のトマト煮

2019年08月30日 | 中華 豚ミンチ

 

下は過去記事です。この画像の方が、なんだかおいしそうに見えますね。

いつも迷うことに、過去に掲載済みの料理のレシピを再掲するかどうか、といった事があります。

当ブログの過去記事までお読みくださる方は、そんなに多くないのではないでしょうか。

ですから自信が持てる料理は、懲りず何度でも乗せようと思います。

過去の同じ記事は、随時削除していきます。

 

この肉団子のトマト煮は、私が幼い時から大好物でした。

今も大好きな一品です。

宜しければ、皆様もぜひお試しください。

 

この画像の肉団子は、ちょっと大きすぎ。

もう少し小さい方が、美味しそうに見えそうです。

トマトは完熟だと、形が崩れてしまってよくないので、あまり熟し過ぎないものを使用してくださいね。

春雨の中華風酢の物が、この料理にはとても良く合います。

 

肉団子のトマト煮

<材料>

豚肉ミンチ・・・・・・・・・・300g
トマト・・・・・・・・・・・中4~5個
ピーマン・・・・・・・・・・・3~4個
干し椎茸・・・・・・・・・・・4~5個
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1本
しょうが・・・・・・・・・・・・・適宜
卵・・・・・・・・・・・・・・・・1個
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・適宜

 

椎茸の戻し汁・・・・・・・・・1カップ  
砂糖・・・・・・・・・・・・大匙11/2
 
塩・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
 
おしょう油・・・・・・・・・・・大匙3

<作り方>

① 豚ひき肉に、卵1個、塩小匙1、酒大匙1、水少々、ネギとしょうがのみじん切りの1/2を片栗粉大匙1でまぶしたもので混ぜ、肉団子を作ります。

② 肉団子に、片栗粉をまぶします。

③ 油で4分くらい、からっと揚げます。

④ ねぎ、しょうがのみじん切りの残りを、弱火で香りが出る程度に炒め、太めのせんきりにしたピーマンと椎茸を鍋に入れて炒めます。
そこへAを注ぎ込みます。沸騰し、野菜に火が幾分通れば、揚げた肉団子も入れ、味がなじんだら、くし形に八等分したトマトを入れ、ざっくり混ぜ、最後に隠し味に、お酢大匙1を鍋肌へと回しかけて火を止めます。

 

 

 昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「お盆法要施食会~健康に感謝して」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

  

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る