幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ いんげんのごまみそ和え

2018年09月03日 | 小鉢 小皿用

 

いんげんのごま味噌和え

<材料>2人分

さやいんげん・・・・・・・・・・80g

あえ衣

 白みそ・・・・・・・・・・・・50g
 砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
 だし・・・・・・・・・・・・・大さじ1

いりごま(白)・・・・・・・・・大さじ1

 

<作り方>

① さやいんげんは洗って端を手で折り、筋を取ります。

②  塩ひとつまみを加えた熱湯で①を2~3分色よくゆで、ざるに上げ、うちわなどで仰いで冷まし、食べやすい大きさに切ります。

③ 小なべにあえ衣の材料を入れ、弱火にかけて、焦がさないように木べらでよく練ります。

④  ごまはすり鉢でよくすり、③を加えて、すりのばします.

⑤ ②のいんげんを④の練りみそで和え、器に盛ります。

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 ↓

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
 日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。
 今ははお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。
 宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

 9月2日からブログ日記も更新しています。



最新の画像もっと見る