幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ付き献立 ぎんだらのピリ辛煮・ふろふきかぶのごま汁・たたききゅうりのしょうが風味

2018年05月04日 | レシピ付き献立 中華

 

<材料>4人分

 銀だら (切り身)・・・・・・4~6切れ(450~500g)
にんにく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
しょうが ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
ねぎ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本

A

しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・大さじ4
酒・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ4
みりん ・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
豆板醤(トーバンジャン)・・・・小さじ1~2
 
みそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
春菊 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1ワ
 
<作り方>
 
 1 にんにくとしょうがは細かいみじん切りにします(各大さじ1が目安)。ねぎはみじん切りにします。銀だらは1切れを半分に切ります。
 
2 鍋にAを合わせて火にかけ、煮立ったらにんにく、しょうが、ねぎを加えます。香りが出て再び煮立ったら、銀だらを重ならないように加えます。
 
3 煮汁をからめて少し煮たら、落としぶたをし、途中で返しながら弱火で8~10分間煮ます。
 
4 春菊は葉先を摘んで、茎は斜め薄切りにして、ともに氷水に入れます。パリッとしたら、水けをよくきります。わかめは水につけて戻し、水けを絞って食べやすい大きさに切ります。
 
5 春菊とわかめを合わせて器に盛り、銀だらをのせ、上から熱い煮汁をかけます。
 

 

 

<材料>

かぶ・・・・・・・・・・4個(大き目)

だし・・・・・・・・・・・4カップ

  酒・・・・・・・・・小さじ1
  薄口しょうゆ・・・・小さじ2
  みりん・・・・・・・小さじ2
  塩・・・・・・・・・小さじ1/4

 

白みそ・・・・・・・・・・・大さじ4~5
練りごま・・・・・・・・・・大さじ3
絹さや・・・・・・・・・・・適宜
すりごま・・・・・・・・・・適宜

 

<作り方>

 ① かぶは葉をとったら、縦方向に皮をむき、8面位にします。

② 味を沁み込みやすくするために、かぶは3分間くらい下茹でし、ざるにあげます。

③ だしが温まったら、調味料Aを入れ、かぶを加え、落し蓋をして弱火で25~30分くらいじっくりと煮ます。

 

④ 絹さやはヘタと筋を取り、塩を少量入れた湯で、さっと茹で氷水に一瞬入れ、せん切りにします。

 

⑤ かぶがやわらかくなったら、甘い白みそと練りごまを煮汁でとかしながら加えます。

 

⑤ 煮汁ごと、かぶを少し大きめのお椀に入れ、千切りのした絹さやを上に載せ、すり胡麻を振りかけます。

画像ではすりごまをかけるのを忘れてしまいました。

 

 

画像、なんだか色が変ですね。

もう少し美味しそうに見える過去の画像をもう一枚アップしました。

 

<材料>

きゅうり・・・・・・・・・・3本
ごま油・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
しょうがのすりおろし・・・・1かけ分
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
酢・・・・・・・・・・・・・大さじ2

<作り方>

① きゅうりはすりこぎなどで叩いて割れ目を入れ、手で一口大に切ります。

② ボウルに①を入れ、残りの材料を加え、混ぜ合わせます。

 

今日の日記ブログのタイトルは、「R君の頑張りに期待~祈るような気持ち」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

 https://blog.goo.ne.jp/karensakura

  人気ブログランキングへ

  

 ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです
レシピ付き献立のカテゴリーが私の一番のお気に入りです.
ご 参考にして頂けますと幸いです。

 料理ブログは、料理の画像とレシピのみですが、
日々の私の思いや暮らしについては、下記の日記ブログに綴っています

 

 

 

 


最新の画像もっと見る