goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

和風献立 かつおのたたき・鶏ひき肉の油揚げ巻き・小松菜と厚揚げの煮びたし・にんにくソースかけの冷奴

2015年07月28日 | 和風 献立
最近の我が家の夕食ですが。

鶏ひき肉の油揚げ巻きの一品が、手がかかる割に美味しくありませんでした。
この見た目の美しさについ惹かれて数度こしらえましたが、もう二度と調理はしないつもり。
ですから、料理ブログに記載するほどの献立ではありません。
今回は写真のみと致しますね。
他の料理のレシピはすべて、既に記載済みです。














人気ブログランキングへ




多少でも参考になりましたら、励ましのクリックをよろしくお願い致します。
日記ブログ(今日が一番素敵)も更新をまた開始しました。
宜しければ、お立ち寄りくださいませ。

和風献立 魚介のホイル焼き・新じゃがの肉じゃが・がんもどきと菊菜の炊き合わせ・きゅうりと鶏ささ・・・

2015年06月25日 | 和風 献立




魚介のホイル焼き




新じゃがの肉じゃが



がんもどきと菊菜の炊き合わせ



きゅうりと鶏ささみのごま酢和え



青豆ごはん


人気ブログランキングへ



お立ち寄り下さいましてありがとうございます。
多少でも参考になりましたでしょうか。
応援のポチッ!をいただけると励みになり、嬉しいです。


和風献立 鯛のソテー香りソース・若竹煮・ひじきの五目煮・菜の花の辛し和え・筍ご飯・山芋の南蛮酢

2015年04月18日 | 和風 献立




鯛のソテー香りソース



若竹煮



ひじきの五目煮



菜の花の辛し和え



山芋の南蛮酢



筍ご飯


姫皮のお味噌汁


人気ブログランキングへ





お訪ね下さいまして有難うございます。
多少でも参考になれば嬉しいです。
宜しければ、応援のポチをお願い致します。

和風献立 はりはり鍋・ゆずみそかけのふろふき大根・春菊の胡麻和え・かきご飯

2015年01月26日 | 和風 献立





                  はりはり鍋




               ゆず味噌のふろふき大根



                 春菊の胡麻和え



                   かきご飯


お休みする前と同様のやり方で、記事を投稿致します。

一回目は献立の画像のみ。

カテゴリーは和食、洋食、中華と分類しています。

二回目は、個別のレシピのみを掲載します。

それがすべて終了後、レシピ付き献立を。

献立は、彩や味のメリハリにかなり気を遣っているつもりですので、皆様のご参考に多少でもなれば、嬉しく思います。

日記の方はおよそ一週間連続投稿後は、最近はしばらくお休みを取り、また再開するといった具合です。

夫の看護と介護もあり、以前より多忙な生活になりました。

けれど、日記綴りは、時々お休みを取ることにより、心と時間にゆとりが生まれました。

(日記は左端にリンクしています)

そのため、料理ブログを再開できることになりました。

今後とも、引き続き宜しくお願い致します。


追記

過去の献立と同様のものを作った時は、重複を気にしないで投稿していきますので、あしからずご了承くださいね。

画像はむろん、違っています。

人気ブログランキングへ


和風献立・はりはり鍋・ふろふき大根のゆずみそかけ・春菊のごまあえ・かきご飯

2014年02月12日 | 和風 献立





土鍋に亀裂が入り漏れ、時々代用する銅鍋を使用しました。今日新しい土鍋を買ってきます。

とても良い献立でした。
その内、献立レシピを掲載しますので、ぜひお試しくださいね。







久しぶりに、いつもは市販のものを使用するポン酢を自分で作りました。そうすると、やはりとても美味しかったです。











人気ブログランキングへ

 


和風献立 たらちり・お刺身・かぼちゃの直煮・菜の花のからし和え・お赤飯

2014年01月28日 | 和風 献立








退院の当日、帰宅後、ささげのゆで汁にもち米を漬けたため、時間不足で色が薄くなってしまいました。










夫が退院した日の夕食です。

食事制限は、今のところ全くなくホッとしています。

日々、私よりはるかに食欲旺盛で、散歩も数時間こなし、手術のための体力作りも順調に進んでいます。

二月の下旬の予定ですが、この調子ですと早まりそうな予感。

早く終わってすっきりしたいところですが、焦りは禁物ですね。

新緑が萌えるころには、元気になってくれるものと楽しみにし、期待もしています。


百花繚乱の春ですが、心もそんな雰囲気に華やいで、心配事は消え去ってほしいと。


人気ブログランキングへ



お訪ね下さいまして有難うございます。
多少でも参考になれば幸いです。


我が家のお節料理 時期外れですみません

2014年01月26日 | 和風 献立

一の重



紅白かまぼこ・伊達巻・田作り・二色卵・黒豆・きんとん・リンゴ羹


二の重



昆布巻き・牛肉の八幡巻き・いかの松笠焼き・鶏のつくね煮・宝来揚げ・焼き豚・鶏の野菜巻き・里芋の含め煮


三の重



菊花かぶ・七色なま酢・酢ごぼう・酢バス・鮭の南蛮漬け・しめさば




お煮しめ




海老の塩焼き(養老煮が不評でしたから、塩焼きに今年は変えてみました。

下のお節は去年のお正月のものです。
この方が盛り付けはきれいですね~




人気ブログランキングへ



お訪ね下さいまして有難うございます。
多少でも参考になれば幸いです。



和風献立 魚介のホイル包み焼き・新じゃがいもの肉じゃが・オクラの酢の物・冷ややっこ・かきたま汁

2013年06月16日 | 和風 献立













我が家の庭の光景の画像を以前のように、ときどきアップさせていただきます。

草花も宜しければお楽しみください。






人気ブログランキングへ



お訪ね下さいまして有難うございます。
おついでにバーナーをポチっと押して応援して頂けますと、
大変励みになり、嬉しく思います