Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

四稜郭(ベルリン)

2016-02-08 19:11:41 | ドイツ
土日はゆっくりと過ごしすぎた・・

久しぶりに車に乗ったら・・・左側の窓が開かない。困ったな・・左ドアについているスイッチでは上がるのに右側のスイッチからじゃあかない・・ということはスイッチがだめなのか。
あーーやんなちゃう。

車で行った先は大型スーパー。
確かに規模は大型なんだけれども、品物の選択肢がない感じ。
たとえば、フラットシーツ。これなんかはほぼ一種類しかない。最近はこういうシーツを使う人がいないんでしょうね。kおばちゃんは好きなんだけど。

さ、一週間が始まってしまいました。


●2014年10月10日(金)

夕べはコンサートのあとは真っ直ぐ帰って就寝。
朝はいつもどおり・・ゆっくりめ。というか何にも今日の昼間の行動を考えていなかったのです。
あ、基本的にはあまりお金をかけたくない・・というのもあります。

初めてのお宿の朝ごはんは・・ま、普通かな?
卵が、ゆで卵くらいしか選択肢がなかった記憶が・・(半分以上忘れてます)

ただ、支配人というかお世話をしているのが若い・・と思われる女性一人。若い・・と思われるのは、ファッションは全然若く、いったい何時の時代??というGパンにカッターシャツと言ういでたちなのでわかりません。

いろいろと、滞在客に不明な点はないかと積極的に聞きまわってくれます。

kおばちゃんは朝食後一旦部屋に戻り・・PCとにらめっこで本日の行き先をきめました。ここにしよう!

で、PCは持って歩けないので・・画像に一応地図をおさめておきました。


地下鉄に乗ってでかけます。
ベルリンの地下鉄は・・なんだかいつも工事中のような気がします。


良く読まなと、バス代行だったりしますからあわてますね。今回の目的地は・・大丈夫そうです。

kおばちゃんは地下鉄を乗り継いで『U Haselhorst』という駅で下車しました。

駅の構内にもたしかこんな地図?があったのであってるあってる。


この先のようです。


kおばちゃんの本日の目的地はシュパンダウSpandauという地区です。
なんでそんなところを?そこは何処??っていう感じですよね。
実はこのシュパンダウSpandauというところは地下鉄の7号線の終点であるため、よく地下鉄のなかで耳にしていた地名なのです。それにSバーンの乗換え地でもあるので、kおばちゃんは『どんなところだろう??』とずっと思っていました。
で、さっきそういえば・・と検索したら、結構面白いかも!ということでのこのこやってきたのです。

一応町の見何処・・と言う感じで街角に地図がありました。


第一の目的地は、シュパンダウ城塞Zitadelle Spandauというところです。

この先が・・入り口ですね。


おじゃまいたしますね。


お城に続く道はこのようにお堀を渡るようになっています。


まあ、平日なので人では少ないのかな?


水に守られているお城ですね。


跳ね橋もついています。


現在のお城の姿というか配置はこんな形。


五稜郭ならぬ、四稜郭ですね。
4ユーロちょっと・・を払うと、内部を見学できます。

中に入っていきなり出くわしたのは・・結婚式のご一行様。


展示品は武具、武器関係がほとんどかな?




これは・・軍楽隊の楽器??


出土品も


この要塞は1557年に計画され、1559から1594年に構築された中世の要塞をさらに発展させたルネッサンス期の構造物のようです。

だからでしょう、中世の甲冑も・・


昔はこんな重たい鎖帷子を着てたんですよね。


これがオリジナルの要塞の形でしょう。


そして、こちらが現在の城塞ですね。


はっきりとした四稜郭の形がわかりますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カジュアルコンサートの後は... | トップ | 本日はお日柄もよく・・(ベ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドイツ」カテゴリの最新記事