観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

1月最終日は穏やかな日

2018-01-31 18:53:35 | 冬の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 6時00分 潮位242cm
今日の干潮時間12時02分 潮位 79cm

 

1月最終日の今日は風がほとんどなく、穏やかなお天気で、久しぶりに鈴鹿の山々がきれいに見えました。

お天気が良かったからか来館者の方が多く、また、岐阜の専門学校の学生さんたちがバードウォッチングに訪れていました。学生さんたちは、館外や館内でとても熱心に野鳥観察をしていました。

 

今日は1,000羽以上のハマシギが観察できましたが、残念ながら護岸近くにはあまり飛来しませんでした。

また、土曜日(27日)までは5羽が確認できていたダイシャクシギですが、昨日は1羽しか確認できず、さらには今日は1羽も確認できませんでした。

 

野鳥観察館前の護岸近くでは、カモたちが採餌などをしているのを観察できました。

ヒドリガモの群れ↓。

オス(左)のヒドリガモに泳ぎ寄るメス↓。この後、横に並んで、2羽一緒に頭を下げて泳いだりしていました。

マガモの群れ↓。

キンクロハジロのぺア↓。

 

昨日に引き続き、カンムリカイツブリも護岸のすぐ近くで観察できました。

カンムリカイツブリのお尻辺りから伸びる足が分かるでしょうか。カンムリカイツブリの足は、身体の後ろについています。

この足を上手に使って、勢いよく水に潜ったり、水中で泳いだりします。

 

護岸の岩場ではイソシギが餌を探していました。

その近くでは、ハシボソガラスが足を泥だらけにしながら、干上がった魚を食べていました。

 

稲永公園の中も今日はとても穏やかで、小鳥の声がよく聞こえました。

ジョウビタキのメス↓。激しく鳴きながら、ルリビタキを追いかけている場面も観察できました。

芝生の上を歩きながら餌を探していたアオジ↓。2羽で行動していました。

そして、こちらは・・・、正面顔でわかりにくいですが、ビンズイ↓。3羽で松林の下を歩いていました。

 

また、今日は野鳥観察館前でハイタカが小鳥を捕まえているのを観察できました。翼で獲物を隠しながら羽を少しむしった後、去って行ってしまいましたが、残った羽根から推察すると、捕まったのはヒヨドリのようです。

 

さて、今晩は皆既月食が見られるそうですね。何とか雲が出ないと良いなと思いますが・・・。

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ36、カンムリカイツブリ185、カワウ6,000、ダイサギ1、コサギ16、アオサギ15、マガモ8、カルガモ60、コガモ46、ヒドリガモ35、キンクロハジロ16、スズガモ386、ホオジロガモ2、ミサゴ7、ハイタカ1、チュウヒ1、ハヤブサ1、シロチドリ84、ダイゼン92、ハマシギ1038、イソシギ2、ユリカモメ43、セグロカモメ5、オオセグロカモメ2、カモメ26、ウミネコ1、ズグロカモメ9

キジバト、コゲラ、ハシボソガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、アオジ など

 

明日の満潮時間 6時56分 潮位244cm
明日の干潮時間12時43分 潮位 70cm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪降る干潟 | トップ | ハマシギの飛翔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

冬の藤前干潟」カテゴリの最新記事