資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

本能寺の変 431年目の真実

2014年10月18日 | 地理・歴史系資格とその活用
【文庫】 本能寺の変 431年目の真実 (文芸社文庫)
クリエーター情報なし
文芸社


 この書籍の著者は、明智光秀の子孫の方である。帯に歴史捜査ドキュメントと書かれている。真面目に本能寺の変を捜査したものだ。もちろん、当時から時間が経っているから物的証拠は少ない。その分文献調査を重ねて、蓋然性(がいぜんせい)を推定している。

 本能寺の変は、信長が、明智に京都本能寺で襲われ殺された。そして秀吉の中国大返しにより、天王山で光秀は敗れ、土地の族に殺された。そして秀吉ががぜん優位に立ち、天下人となった。ここまでは事実である。本書もこの事実には触っていない。

 問題はなぜ、この時期に、この場所で、光秀が暗殺したのか、その原因や家康、秀吉等の関わり具合を捜査しているのである。

 結論を言うと、信長は、家康を暗殺するために、家康を本能寺へ呼ぼうとした。しかし、光秀はこのチャンスを見逃さずに、家康と謀って、信長をを殺した。そして家康は、天王山で光秀が敗れたことを知り、三河に引っ込んでしまった。また秀吉もこの計画を薄々知っていたようだ。というもの。にわかには信じがたいと思われる読者も多いだろうだ。しかし、可能な限り、チッキリ裏を取ってある。

 歴史は、勝者が常に捏造する。秀吉もかなりの部分を捏造した。これがのちに物語となって歴史のようになったのだ、と著者は推定している。これ以上の内容は、この書籍を読んでください。播磨灘物語、太閤記、と来てこの本に辿り着いた。歴史好きにはたまらん、本です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥毛立女屏風 | トップ | 東京診断士会秋大会 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。