メキシコの隅っこ

メキシコの遺跡や動物、植物、人や風景などを写真で紹介してます

焼き鳥屋

2006-08-26 06:04:55 | ホテル・レストラン
都市間道の途中にある村とか集落みたいなところにはたいてい、
排気ガスをかぶっても平気な感じで、食堂とか並んでます。



これはヴィリャエルモサ郊外の、なぜかやたらと焼き鳥屋が並ぶ村。



ほら。
もくもくと煙を上げて、それとともにジューシーないい匂いが。
しごく当然のように、炭火焼き。

残念ながら写せませんでしたが、
ドラム缶を縦割りにして横向けに置いたものに網を張って焼いてるところとか。
なんかそういう、廃品利用みたいなもんで
堂々と生活しちゃうところが、すごく好きです。

前にafricaさん(現在船旅中)がここまで来たときに、
「どうしてメキシコの鶏肉って黄色いの?」と言ってて、
浦島な私は、へ、それって変かなあ? ととっさに返事が返せず考え込んでしまった。
うん、確かに黄色いですがね。深く考えたことなかったよ~?
種類が違うのかな? くらいしか思いつきません。

まあこういうところで食べるのは、外国からのお客様には薦められませんが、
実はやっぱりおいしいんですよねえ、地鶏の炭火焼き。
皮はパリパリ脂たっぷり、中身は柔らかくてお汁たっぷり。
これでトルティーヤがおいしかったら、もう最高。
うははは、自慢してごめんなさい
でもこれくらい楽しみがないと、永住の苦労(?)が報われませんて!?



すごく、関係ないけど、こうしてたまたま撮った二枚ともに、
サッカーユニを着た人が写りこんでいたので笑ってしまった。

一枚目は奥に、赤白のチバスの最新ユニ!!を着た兄ちゃんが、
二枚目は写真ではわかりにくいですが、緑色の代表ユニ(まがいもの)を着た兄ちゃんが。
みんな、普段着なんですよねえ。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビクビクしながらも・・・^^; (あやたろう)
2006-08-26 10:02:07
ビクつきながらも?・・・ゼヒとも食してみたい一品ですなぁ♪

だって、すごい美味しそうですもんっ!

しかも、そのままかぶりつくのもよかろうけど、トルティージャに挟んで・・・ってゆうのがめっちゃ「通」・・・って感じで♪Good☆でしょうね>▽<
返信する
ミャンマーでも… (やまこ)
2006-08-26 18:39:38
写真のお店を見ていて思いました…どこか懐かしいなぁって!私がミャンマーを旅したときに出会った光景ととてもよく似てるんですよ(笑)現地の友達と一緒にいろんなところでご飯を食べましたが…日本人にはちょっとキツイんじゃないかなぁ…ってような店にもたくさん行きましたが…私のお腹は無事でした♪♪メキシコの焼き鳥食べてみたいなぁ~☆
返信する
Unknown (せに)
2006-08-27 08:00:32
メキシコの鶏肉が黄色いのは

黄色い色素が入っているエサをあげているからだと、私は思ってました

白い鶏肉もスーパーでは売ってますよ

でも、メキシカンは白より黄色い鶏肉の方が好きなようです。

いつも、何気なく見ている黄色い鶏肉ですが

外国から来た人には、不思議に見えたんでしょうね

クマさんのスペインのお友達

今、航海中なんですよね。時々ブログを拝見しては、うらやま、うらやまと呪文のように唱えております。

返信する
ローズマリー(あれ、マリーローズ?) (NANAO)
2006-08-27 13:18:35
メヒコに来たばかりの頃、所長ご夫妻にWAL MARTに連れて行ってもらったのですが、確かそのとき、「メキシコでは鳥にローズマリーを食べさせているから、こうやって黄色いのよ」と教わりました。ローズマリーとマリーローズって一緒でしたって?書いているうちに分けわかんなくなってきました

とにかくローズマリーだかマリーローズを食べさせているという話でしたよ。複数の人から聞いたわけではないので裏はとれてません(笑)そしてその理由もよくわかりません。中途半端な情報ですんませ~ん
返信する
匂いにつられて・・ (くさこ)
2006-08-27 14:00:24
亀さんこんにちは



いいにおいが漂ってきそうです。

ついつい匂いにやられて買ってしまいそうですね。



私も鶏肉が黄色いのは飼料のせいだと思ってました。

本当のところはどうなんでしょう?

返信する
ようやくのお返事です ()
2006-08-28 07:07:55
>あやたろうさん

日本の本物の焼き鳥(タレの)も、メキシコ人に人気なんですけど、

こういう単なるフライドチキンでも、こういう着ちゃないところだと、

不思議とおいしそうですよね(笑。

まあここよりはもう少し安全そうなところで、

ぜひともトルティーヤとサルサで食べてみてくださいね~。



>やまこさん

こちらにもコメントありがとうございます!

ミャンマー(というより私には未だにビルマですが)とメキシコって

似てるところがあるんですね~、びっくり。

サバイバルな人っているんですよね、どこで何を食べてもけっこう平気、っていう(笑。

ぜひともメキシコでは穴場の珍味(?)をいろいろ試してみてください!



>せにちゃん

白いのもありますよね~、私も普段買うのはスーパーの、白いというかピンク色のですね。

黄色い餌説が今のところ有力みたいですね。

面白いなあ。

くうま君ご一家、羨ましいですよね~。

いやいや、読んでいるとなかなか自然は侮れない、

厳しい船旅ではあるようですが(笑。

無事のお帰りを祈っていましょう。



>NANAOさん

ええと、オレンジの花のことならローズマリー、だと思うんですけど、

私もわからなくなってきました……(苦笑。

……と思って検索したら、あれれれ?

ローズマリーって紫色の花?

それじゃあ私が思い浮かべたオレンジ色の花はなんだっけ???

あ、マリーゴールドか!!

と、さらに話を混乱させるヤツ……。



お!

いや待て待て、ひと様にばかり頼ってないで、

と今になって検索してみたら、こんな話が見つかりました!!

http://www.nichiboku-kurabu.com/news/ml22/22_03.htm

マリーゴールドの花(オレンジ色!)を食べさせているという話。

うん、それならなんか納得ですね、あの色なら肉も染まりそう~。

というわけで、NANAOさん、惜しかった! 惜しかったけど、重要な手がかりになりました!

どうもありがとう~~。



>くさこさん

そうなんですよ、脂ギッタギタで太りそう~、

とか思いつつも、一度くらい、なんつってつい食べたくなるんですよね~。

やっぱり餌によって色が変わる、というのが常識的な発想ですね、

それで正解だったようです。

まあもちろんこれも確実絶対かどうかはわからないわけですが……。
返信する
驚いた (せに)
2006-08-28 22:42:33
黄色い鶏肉の秘密

マリーゴールド食べてるんだ

こっちで何て言ったっけ?ド忘れ

死者の日に、花びらを家の前に蒔いたり

仏壇?に飾ったりするお花ですね

あの黄色い色が皮につまっているわけか

亀さんが紹介してくれたページも興味深いですね

塩が日本への輸出のトップですか

そういえば、伯方の塩もメキシコ産という話ですよね
返信する
思い出した (せに)
2006-08-29 02:31:02
マリーゴールド=Epazuchi エパスチでしたっけ?

航海中は、くぅま君にafricaさんでしたね

クマさんじゃなかった、失礼しました

返信する
マリーゴールド ()
2006-08-29 08:17:00
うーん、スペイン語でなんて言うんだっけねえ、

私が知ってるのは flor de muerto かなあ。

と思って調べてみたら、学名は Tagetes erecta、

アフリカンマリーゴールドとか、アステカマリーゴールドとかいう英語名らしいです。

で、ここ↓に

http://www.semarnat.gob.mx/pfnm/TagetesErecta.html

写真がないのが残念ですけど、

ナワトル語?などなどの異名もずらっと出てますね。

綴りはいろいろあって、

Zempo...とかXempo...という表記もあるみたい。

Epazuchiというのはちょっとわかりませんが、

地方によってそういう呼び名もあるのかもしれませんね。



で、ここ↓を見ると

http://fcsi.nihs.go.jp/dsifc/servlet/SearchApp?key=2483&appkind=foodaddsearch&searchkind=detail_page&searchcondition=id

食品添加物として割と普通に使われる?



いやいや、単なる焼き鳥屋から、いっぱい勉強できました~
返信する
着色剤 (忍者)
2006-09-01 13:15:46
せにさんNANAOさんのおっしゃる通り鶏の皮が黄色いのは着色剤の乾燥したSempasutiles花弁の為です

本来は鶏卵の着色剤ですがこれを啄ばんだ鶏は皮まで黄色くなります

米国に大量に輸出されていて北部に専用の広大な農園があってそれは見事なものです

メキシコ国内でも使用されているのでしょう

日本では今は使われて居ないようですがそのうちに何処かの養鶏家で使い始めるでしょう

返信する