メキシコの隅っこ

メキシコの遺跡や動物、植物、人や風景などを写真で紹介してます

オイシイロール

2010-10-15 17:53:11 | メキシカン和食
うちに来る掃除のおばさん、午後は隣のプラサの清掃をしてるんですが、
昨日うちに来て言うことには、あのプラサに日本食レストランできましたよ~、と。
へえ~、そのうち行ってみようかな、と返事したんですが、
その話をダンナにしたら、俄然乗り気で、「よし、明日行こう!」だって。

こないだヴィリャのスシイットーで食べ損ねたマンゴー巻きがどうしても食べたいらしい。
でもできたの、スシイットーとは限らないし、あるかどうかわかんないよ~?
と言いつつ、行ってきました。

できてたのは……オイシイロール。



なかなか面白い名前だなあ。
横に大きな看板メニューがありましたが、そこにはちゃんと平仮名で、
「おいしい」と書いてありました。

そのメニューを眺めてみたら……あったーーー!
マンゴーを外側に巻いたやつ。
その名は「ドラゴン・ロール・スペシャル」。
マンゴー巻いて、何がドラゴンなのか、よくわかりませんが……。
ダンナはそれに決定。
私は少し迷って、「シャケ・コン・ケーソ」、シャケとチーズってのを、
「チーズ抜きで」お願いしました。
前もどこかに書きましたが、巻き寿司にチーズが入ってると、チーズの味しかしないんだもん。

開店して間もないと思うんですが、けっこう人は来ていて、
だいぶ待たされましたが、出来上がってきました。

ドラゴン・スペシャルはこちら。

 

中にはエビフライっぽいものと、きゅうりと、チポトレ(チリの一種)だったかな。
外側に、マンゴーを巻いた部分と、アボカドを巻いたところがありました。

私のチーズ抜きシャケ巻きはこちら。

 

中身は生鮭にきゅうりにアボカド。割と普通です。

さて、ここで注文したとき、最後に何か訊かれたんですが、
私はよそ見してて聞いてなくて、ダンナが返事してました。
「チリ入りのと、なしのと、一個ずつ」。
何の話だろうと、あまり気にとめてなかったんですが、これが……醤油の話でした。



私のはこれなんですが、すいません、色がうまく出ませんでした。
他のメキシカン寿司屋さんで見るよりも明らかに、
ライム汁>>>>>醤油 という割り合いの代物。
おそるおそるスシにつけてみましたが、案の定、ライム味しかしませんでした。

そして、ダンナのほうには、これ。



「ライム・チリ入り醤油」。
まあねえ、メキシコ人はほんっとに、何にでもライムとチレを入れますがね。
食べ終わってしみじみとその醤油(と言っていいのかどうかの濃度でしょうが)を見てると、
笑えてきてしょうがなかったです。

というわけで、レストラン・オイシイロールの名物は、チレ入り醤油に決定。

ちなみに、こんな巻き寿司一本ではダンナはとうてい足りなかったらしく、
隣のテーブルにおじさんが持ってきたステーキに視線が釘付け。
「あれ、食べようか、ふたりで一人前」と言うので、いいですよ~。



がっつりお味もついて、やっぱりメキシコ人はこれくらいでないと食べた気がしないかも。
ジャガイモも久し振りに食べたけど、おいしかったです。
ただし、マカロニサラダはいまいち、しかもチレ入りでした。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かおっぺ)
2010-10-16 11:20:51
美味しそうです。食べたいです。日本はもうすぐお昼の時間です。
ところで、ドラゴンロール、マンゴーがうろこに見えなくもなくもない?
器用にお寿司を作りますね。なかなか思いつかないですよ、フルーツでごはんを巻くなんて。
あと、チレ入りのお醤油。少しは想像つく味です。美味しいに決まっている! と辛党のわたしはブログの写真を見ただけで断言します。

ステーキもボリュームがありますね。外食天国だなぁ。うらやましす。
返信する
Unknown (きりぎりす)
2010-10-16 11:37:17
タイトルを最初にみたとき、てっきりロールケーキかと思っていましたが、
巻きずしだったんですね。
アボカド巻きは日本でもあるけど、
(うちの近所のスーパーにはアボカドとスモークサーモンの巻きずしがおいてあって、結構お気に入り)
マンゴー巻きもあるとは。
マンゴーがまだまだ高級品の日本では無理だろうなあ。
ところで、お寿司とライムは合いそうですね。
日本でも気の利いたお寿司屋さんでは
握りにスダチを絞るメニューもあるし、
(白身の鯛の握りをスダチと塩で食べるとかね)
お刺身にはスダチをさっとかけるのもよくあるし。
ああ、にぎり寿司食べたくなってきました。

亀どんも今度帰国したときには、
絶品のお寿司屋さんに連れてったげるよ~。
返信する
おいしそうです☆ (あやたろう)
2010-10-18 08:26:17
おはようございます♪

こちら、朝でございます。おなかすきましたので
モリモリたべたいなぁ!!
すしろーる♪
・・・ってタイトルを拝見した時、ロールケーキの
事かな?
・・・って思っちゃった(*^▽^*)

ライムとチレがたっぷりのおしょうゆ♪
たまには・・・?いいかも(*>▽<*)ですばい。
ぷぷっ♪
返信する
あら、けっこう人気ですね~ ()
2010-10-18 12:16:52
>かおっぺさん
おいしそうですか~、今度お店に言ったら伝えておきます!
ドラゴンロール、おおお、なるほど!?
金色に光るドラゴン?
スペイン在住のマイミクさんからの情報なんですが、スペインでも似たような巻き寿司がドラゴンロールという名前だそうです。
意外と一般的なものなのかもしれません。
チレ入り醤油、と言ってもほとんどがライムですからね、まあいつものメキシカンなお味?
私としては、お寿司にはしょうゆ味を味わいたかったので、ちょっと残念でした。
でもダンナはチレ入りライム入りしょうゆ、おいしいとどっぷりつけて食べてましたよ~。
かおっぺさんとうちのダンナ、食事に関しては気が合いそうですね♪

>きりぎりすさん
うーん、ロールケーキかぁ。
マンゴー巻きね、そう言えばダンナ、マンゴーの味が思ったほどしなかったと言ってました。
今、マンゴーはそんなに旬じゃないから、薄味だったのかもね。
そう、私も最初は醤油とライムを混ぜないでくれえ!って思ってたけど、
慣れって怖いよねえ、最近は何とも思わずつけてます。
ただ、この店のは(何度もしつこくてすまんが)しょうゆ味がほとんどしなかった
普通の巻き寿司には、普通のしょうゆがほしかったですよ、私は。
ぜひ、絶品寿司屋、よろしくお願いします~

>あやたろうさん
おはようございます~。
やはりあやたろうさんもロールケーキ連想のお仲間でしたか。
まあ日本語じゃあそうですよねえ。
日本でもやってみたら案外流行るかもしれない、ライムとチレ入りのしょうゆ!?
あやたろうさんも、今度挑戦してみてください!
返信する
Unknown (あさひ)
2010-11-11 05:03:39
お久しぶりでございます。なんだか東京時代より数倍多忙な日々@GDLでございます。

さて、レモン醤油。
こちらのみなさんは、何巻きであれ器用に箸でつまんで傾けてチョンチョンと醤油(natural)をつけることが出来ないんですね。だから、サルサの感覚で、「ざばっとかける」もしくは「じゃぶんと浸ける」しかできないのです。なので、日本人用ノーマル醤油を出すと「だってこれしょっぱいんだもん」(それだけつけりゃ当たり前)と、なるんですね。
なので、メキシコ人にはレモン醤油が適量、となるようです。

そうか、「チーズ抜いて」と言えばいいのですね。
でもそうすると、かな~りネタが淋しくなって、ご飯ばっかりになっちゃいますね‥
返信する
あさひさん ()
2010-11-12 12:16:59
お久し振りです~。お元気なら何より。
ところでメキシコ人、私なんかはみんなけっこう器用にお箸使うなあと
感心しながら見てるんですが……そうでもないのかな?
でも、そうだとしたら、醤油にライムだのチレだの入れるのも納得?
ところでこのオイシイロール、もう一度行ってきたんですが、
そのとき店の人たちが興味津々、いろいろ訊いてくるのでおしゃべりしてて、
今日は二回目~、と言ったら、前のはおいしかったか、と言う。
で、うん、おいしかったよ、あ、でも醤油が薄くてね、それだけ残念、と答えたら、
じゃあライムの入ってないのを出そうか、と言ってくれました。
えー、できるの!? うれしい、いやあ前にヴィリャでね……などとおしゃべりして、
ライムもチレも入ってない醤油をもらったんですが……なんかやっぱりほとんど味がしませんでした。
今度行くときは、自前の醤油を持って行こうかと思います。
返信する