先月の話だが、三重県の「津市」に旅行に行ってきた。正直今回の旅行で初めて認識した「津市」。三重の県庁所在地だ。
旅行のきっかけは、金曜ロードショーでジブリ作品を見た際に、「金曜ロードショーとジブリ展」のCMを見たからだ。
子供のころからジブリ作品は多く見てきたことと、ここ最近旅行に行っていなかったので、CMを見たその日に行くことを決めた。
さて、三重に行くのはいいが全く詳しくない。有名どころは何で観光地はどこだろうか。ジブリ展だけではもったいない。
とりあえず日程は木金土の2泊3日として、帰りは名古屋からの新幹線で決定だ。
金曜ロードショーとジブリ展が開催される「三重県総合博物館、三重県総合文化センター(津市)」を1日目に持ってきて、そのあとはノリで観光することに決めた。
これまでは行くところをあらかじめ調査して予約したりしていたが、今回は日程の半分程度をその場で決めて動いてみることにした。
さてさて旅行初日。朝7時前の電車で三重県へ出発。電車を3回ほど乗り継いで津市に着いたのは10時過ぎ。荷物をホテルに預けてジブリ展へレッツゴー!


ジブリ展は会場が2か所あり、第1会場は金ローとジブリの歴史にそって、その年流行ったもの等が並べられていた。
当時のおもちゃや番組アイテム等と一緒にジブリの絵コンテも一緒に展示されていた。懐かしさを感じつつ先に進む。
会場の先にはナウシカ世界のムシたちのオブジェコーナー。リアルすぎて鳥肌ものだったが、子オウム?のオブジェがあったのでパシャリ。


第2会場では、ジブリポスターの登場人物になりきって撮影ができるブースがたくさん。色々な作品が用意されており、こちらはもちろん撮影OK。





ブースの他には、私の推し作品である「千と千尋の神隠し」の舞台、湯屋のジオラマもあった。
ジオラマの周りをぐるっと一周できるのだが、細部にまでこだわって作られていて大変ワクワクした。


木曜日のお昼ごろに行ったのだが、会場はまぁまぁの混みよう。第1/第2会場とお土産エリアを見て回るのに3時間程度かかった。もっとじっくり見たい人は1日かかってしまうかもしれない。
そんなこんなで時刻は14時。ここからどうするか。
とりあえずお昼を食べていないのでごはん屋さんにいきたいな。
うーん。津市って何がおいしいの??検索してもいまいちピンとこず、お腹も限界だったので歩いて行けるバーミヤンへ。。
バーミヤンラーメンを食べつつこの後どうするかを検討。ここからいける観光地は・・・。
アッ「おやつタウン」なるものがある。ベビースターラーメンのテーマパーク!閉園は17時。現在時刻は15時。移動1時間とすると到着は16時。却下。
うーん困った。移動時間も含めると施設が大体閉まってしまう。仕方がない。海が近いから海行くか。とタクシーを手配して海までレッツゴー!
タクシーの運ちゃんに津市って何かありますかねーと聞いてみたが、「なんにもないよー。あっ今ジブリ展やってるみたいだよー」とのこと。今日行ってきたんですよ。
ということで、3月初旬の曇り空の海を皆様にもおすそ分け。周りは本当に何もなく、三重大学の風車があったくらい。


海開きもしていない、海の家なんかひとつもない砂浜をひたすら歩いていた。
そのあとは、3時間程カラオケに行き40分程散歩してホテルへ帰還。夕飯はそのあたりのスーパーでかつ丼弁当を購入。
本当にジブリ展以外何もしていない1日目だった。
2日目と3日目もかなりふらふらとした旅行だったが、長くなるのでまた今度。
旅行の感想としては、何も決めないってかなり大変だと思った反面、何もないって面白いとも思ってしまった。
少なくとも、今後は絶対に事前調査や予約してから行動しようと決意した。
次はGWあたりにと思っているが、JTBあたりに相談しよう。
(DG_K)
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム
PLMソリューション
製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します
EV用充電制御ソリューション
EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応
株式会社NTTデータIMジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
自社製品開発(moniシリーズ)も手がけるIT企業
旅行のきっかけは、金曜ロードショーでジブリ作品を見た際に、「金曜ロードショーとジブリ展」のCMを見たからだ。
子供のころからジブリ作品は多く見てきたことと、ここ最近旅行に行っていなかったので、CMを見たその日に行くことを決めた。
さて、三重に行くのはいいが全く詳しくない。有名どころは何で観光地はどこだろうか。ジブリ展だけではもったいない。
とりあえず日程は木金土の2泊3日として、帰りは名古屋からの新幹線で決定だ。
金曜ロードショーとジブリ展が開催される「三重県総合博物館、三重県総合文化センター(津市)」を1日目に持ってきて、そのあとはノリで観光することに決めた。
これまでは行くところをあらかじめ調査して予約したりしていたが、今回は日程の半分程度をその場で決めて動いてみることにした。
さてさて旅行初日。朝7時前の電車で三重県へ出発。電車を3回ほど乗り継いで津市に着いたのは10時過ぎ。荷物をホテルに預けてジブリ展へレッツゴー!


ジブリ展は会場が2か所あり、第1会場は金ローとジブリの歴史にそって、その年流行ったもの等が並べられていた。
当時のおもちゃや番組アイテム等と一緒にジブリの絵コンテも一緒に展示されていた。懐かしさを感じつつ先に進む。
会場の先にはナウシカ世界のムシたちのオブジェコーナー。リアルすぎて鳥肌ものだったが、子オウム?のオブジェがあったのでパシャリ。


第2会場では、ジブリポスターの登場人物になりきって撮影ができるブースがたくさん。色々な作品が用意されており、こちらはもちろん撮影OK。





ブースの他には、私の推し作品である「千と千尋の神隠し」の舞台、湯屋のジオラマもあった。
ジオラマの周りをぐるっと一周できるのだが、細部にまでこだわって作られていて大変ワクワクした。


木曜日のお昼ごろに行ったのだが、会場はまぁまぁの混みよう。第1/第2会場とお土産エリアを見て回るのに3時間程度かかった。もっとじっくり見たい人は1日かかってしまうかもしれない。
そんなこんなで時刻は14時。ここからどうするか。
とりあえずお昼を食べていないのでごはん屋さんにいきたいな。
うーん。津市って何がおいしいの??検索してもいまいちピンとこず、お腹も限界だったので歩いて行けるバーミヤンへ。。
バーミヤンラーメンを食べつつこの後どうするかを検討。ここからいける観光地は・・・。
アッ「おやつタウン」なるものがある。ベビースターラーメンのテーマパーク!閉園は17時。現在時刻は15時。移動1時間とすると到着は16時。却下。
うーん困った。移動時間も含めると施設が大体閉まってしまう。仕方がない。海が近いから海行くか。とタクシーを手配して海までレッツゴー!
タクシーの運ちゃんに津市って何かありますかねーと聞いてみたが、「なんにもないよー。あっ今ジブリ展やってるみたいだよー」とのこと。今日行ってきたんですよ。
ということで、3月初旬の曇り空の海を皆様にもおすそ分け。周りは本当に何もなく、三重大学の風車があったくらい。


海開きもしていない、海の家なんかひとつもない砂浜をひたすら歩いていた。
そのあとは、3時間程カラオケに行き40分程散歩してホテルへ帰還。夕飯はそのあたりのスーパーでかつ丼弁当を購入。
本当にジブリ展以外何もしていない1日目だった。
2日目と3日目もかなりふらふらとした旅行だったが、長くなるのでまた今度。
旅行の感想としては、何も決めないってかなり大変だと思った反面、何もないって面白いとも思ってしまった。
少なくとも、今後は絶対に事前調査や予約してから行動しようと決意した。
次はGWあたりにと思っているが、JTBあたりに相談しよう。
(DG_K)
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム
PLMソリューション
製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します
EV用充電制御ソリューション
EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応
株式会社NTTデータIMジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
自社製品開発(moniシリーズ)も手がけるIT企業
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます