最近ようやく秋らしくなってきましたね。
暑かったり寒かったりと振り回されることが多かったですがようやく半袖ともお別れできそうです。
お別れといえば弊社も10月に慣れ親しんだ会社名とお別れして新社名となりました。
別れは辛いですが新しい出会いも大事にしていきたいところです。
登山も慣れ親しんだ山は安心感がありますが、段々とマンネリ化していきます。
モチベーション維持のためここ最近は新規開拓を意識しています。
今回行ってきたのは長野県八ヶ岳連峰の一角である蓼科山(たてしなやま)。
標高は2,531mで百名山の一つでもあります。
登山ルートはいくつかありますが、今回は日帰りなのでゴンドラリフトで7合目まで行けるルートで登りました。
ゴンドラリフトを降りると「女神のテラス」という景観の素晴らしいカフェがあります。
ここにはソファ席だけでなくハンモック席まであり、絶景を眺めながらのんびりとすることができます。
登山目的でなくとも訪れたいおすすめのスポット。
今回は登山目的なので足早に登山道へ。
登山道の方も針葉樹林に囲まれた、岩と苔が味を出す景観の良い道になっています。
最初はなだらかな道なのですが、段々と険しく、岩が多くなっていきます。
最後の方は本当に岩、岩、岩の岩だらけ。
山頂はなんと岩の平原となっていました。
今回曇っていて山頂からの景観はあんまりでしたが、ゴンドラリフトの時点で既によかったので晴れたらきっと素晴らしい風景が見れると思います。
日帰りだったのでのんびりできませんでしたが、この周辺には白樺湖や霧ヶ峰なんかもあるので余裕があればこちらも一緒に周りたいですね。
今回遠出して八ヶ岳まで足を延ばしてみましたが良い山に出会えました。
マンネリ化でモチベーションが落ちているときは新しいことに挑戦するのもいいですね。(村)
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム
PLMソリューション
製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します
EV用充電制御ソリューション
EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応
株式会社NTTデータIMジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業