ブログを読んで頂いている方から2つ質問が来た。1つは、一人で書いているのか?というもの。もうひとつは、このブログはあなたが書いているのか?というもの。
お答えします。このJSP_Blogは、一人で書いています。そして、そう私が書いています。
文章にはそれなりに個性が現れる。こんなたわいもないブログであればこそ、余計に性格が透けて見えてしまうのだろう。会社のホームページからたどって、ちらりと読んだブログだけで、数年前のプロジェクトで1年ほどいっしょに働いた人間を識別できてしまう。なかなか隠し事はできない。一方、私をよく知らない人からは、一人で書いているのか、と問われる。あれもこれもおもしろいと思ってしまう性格、同じことを繰り返すことにすぐ飽きてしまう性格が何人かで手分けして書いているような印象を与えたのかもしれない。白状しないで大勢で手分けして書いていると言っておいてもよかった。
文章で人を判断する、と言うのはなかなか良い手だと思う。論文を重視して人を見るということを実践していらっしゃる学校や企業は偉いな、と思う。判断するためにはかなりじっくり読まないといけない手間のかかる仕事だ。
ラブレターを書いて渡すという古風な風習は今どうなっているのだろうか?書いてある内容を吟味してお相手の性格を想像し、お付き合いするかどうか考える、などということができるほど内容の濃いまたは深いラブレターを書いている人は、昔と比べるとかなり減ってしまったろう。いや、電子メールを利用して今も活発に書かれているのかもしれない。
このブログを書こうと決めた時、私にはいくつか、こうしてみようという考えがあった。そのひとつは、Twitterのような、短い言葉だけの発信に逆行する試みを実践してみよう、ということだった。長い文章を羅列することによって沸き起こってくる感覚を大事にする人がいてもいいかな、とそんな風に思っていた。また、テレビのニュースや情報番組が試行錯誤して作り出してきたような、特集やコーナー、現場からのレポートなどと言った構成を、画像があるわけでもない、音声があるわけでもない、普通の作文の中で、少し真似てみることはできないものかな、と思っていた。
ブログという場所を使って、文字を書き連ねるというただそれだけのことで、何か違うソフトウェアを作り出せないものかな、と思っていた。
思っていた、と言うのがすでにかなり頼りない表現だが、2ヶ月ほど続けてきて、毎日チャレンジし続けるのは、やはりかなり大変なことだと改めて感じている。日々新鮮な番組を作っているテレビ局の方々、日々献立を考えている主婦の方々、脱帽です。同じようなことをしながら少しずつ進化を続けている皆様には心底敬服する。私も、頑張って何か「新しい感じ」をこのブログの中で日々追い求めようと思う。
私の身の回りで起きるあれこれが、お読み頂く皆様のビタミンになればうれしい。
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
お答えします。このJSP_Blogは、一人で書いています。そして、そう私が書いています。
文章にはそれなりに個性が現れる。こんなたわいもないブログであればこそ、余計に性格が透けて見えてしまうのだろう。会社のホームページからたどって、ちらりと読んだブログだけで、数年前のプロジェクトで1年ほどいっしょに働いた人間を識別できてしまう。なかなか隠し事はできない。一方、私をよく知らない人からは、一人で書いているのか、と問われる。あれもこれもおもしろいと思ってしまう性格、同じことを繰り返すことにすぐ飽きてしまう性格が何人かで手分けして書いているような印象を与えたのかもしれない。白状しないで大勢で手分けして書いていると言っておいてもよかった。
文章で人を判断する、と言うのはなかなか良い手だと思う。論文を重視して人を見るということを実践していらっしゃる学校や企業は偉いな、と思う。判断するためにはかなりじっくり読まないといけない手間のかかる仕事だ。
ラブレターを書いて渡すという古風な風習は今どうなっているのだろうか?書いてある内容を吟味してお相手の性格を想像し、お付き合いするかどうか考える、などということができるほど内容の濃いまたは深いラブレターを書いている人は、昔と比べるとかなり減ってしまったろう。いや、電子メールを利用して今も活発に書かれているのかもしれない。
このブログを書こうと決めた時、私にはいくつか、こうしてみようという考えがあった。そのひとつは、Twitterのような、短い言葉だけの発信に逆行する試みを実践してみよう、ということだった。長い文章を羅列することによって沸き起こってくる感覚を大事にする人がいてもいいかな、とそんな風に思っていた。また、テレビのニュースや情報番組が試行錯誤して作り出してきたような、特集やコーナー、現場からのレポートなどと言った構成を、画像があるわけでもない、音声があるわけでもない、普通の作文の中で、少し真似てみることはできないものかな、と思っていた。
ブログという場所を使って、文字を書き連ねるというただそれだけのことで、何か違うソフトウェアを作り出せないものかな、と思っていた。
思っていた、と言うのがすでにかなり頼りない表現だが、2ヶ月ほど続けてきて、毎日チャレンジし続けるのは、やはりかなり大変なことだと改めて感じている。日々新鮮な番組を作っているテレビ局の方々、日々献立を考えている主婦の方々、脱帽です。同じようなことをしながら少しずつ進化を続けている皆様には心底敬服する。私も、頑張って何か「新しい感じ」をこのブログの中で日々追い求めようと思う。
私の身の回りで起きるあれこれが、お読み頂く皆様のビタミンになればうれしい。
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業