い~すと の 愚痴

ある鉄道会社で車掌をしている"い~すと"が語る愚痴

鉄道員の不祥事が続いています

2016年09月29日 22時14分09秒 | 鉄道員の愚痴
涼しくなったと思いきや、再び蒸し暑くなり体調管理に気を緩められません。

残念なことですが今月にも鉄道員の不祥事が巷を賑わせてしまいました。
運転士があぐらをかいて運転したり、駅で停車中に放尿したり、人身事故で運転見合わせ中にお客さま対応をしていた車掌が制服を脱ぎ捨て線路内に立ち入ったと、どれも不適切な事柄ばかりです。

あぐらに関しては脇が甘いとしか言えませんが、蚊に刺されて痒い足をかくためだそうです。痒いのは辛いのはわかりますが、あぐらをかかなくとも対処できなかったのでしょうか。もう少しやりようはあったと思います。
運転士を擁護するわけではありませんが、保安装置が整備されていますからあぐらをかいたことが直ちに危険というわけではありませんのでご安心ください。

放尿は、これは乗務員でないとなかなか理解できないことかもしれませんが、列車に乗務するのが職務ですから自由にトイレに行くことはできません。体調管理に十分注意を払うのは当たり前ですが、どうしても便意・尿意に襲われることがあります。トイレを我慢して仕事をしなければならないときがあります。
JRでは指令に連絡して駅や車内を使うルールになっているそうですが、乗務員の性として遅らせたくないという気持ちはありますし、まして自分のトイレとなれば尚更です。定時運行へのプレッシャーも少なからず影響しているはずです。
放尿は誉められることではありませんが、気持ちはよくわかります。生理現象であり気をつけていても誰もが避けられないことですから、もし乗務員のトイレで遅れてもどうか寛容な世の中であってほしいものです。

近鉄の車掌の一件は、寛大な処分を求める署名が行われているとききます。
これもやった行為は誉められることではありませんが、あんな行動を取ってしまうほど鉄道員は追い詰められいるということです。
電車が止まれば囲まれて詰め寄られ、無理難題を要求されますし、情報を確認できなくなります。平常通り運行していても暴力行為は絶えません。
社会的位置が低いといいますが、弱い立場になっています。会社は毅然とした対応といいますが、現実には疑問が残ります。

今年は数多く鉄道員の不祥事が報じられモラルの低下が言われています。
我々も襟を正さないといけませんが、そけだけ厳しい業界であるということです。
来年4月に入社する方の内定も出ている頃ですが、鉄道業界を志す方もよく考えてみてください。

鉄道員