今朝の気温12℃!昨日から5℃も下がっていました。急な寒さで朝は霧が出ましたが、陽が昇るにつれ青空となり、秋晴れの爽やかな1日となりました。
今年2回目の宮本しばにさんの料理教室。今回はインド料理。
メインはシャカリ・コルマ、生クリーム入りの野菜クリーミーカレー。日本人に好まれる、北インドのカレーだそうです。特徴はソースを作っておけば、その後、具に何を入れてもOKで、応用がきく事だそうです。スパイスと玉ねぎ、生姜、ニンニク、シシトウを入れ炒め、ホールトマト、牛乳、生クリームを加え、沸騰したら野菜を加え煮ます。今日の野菜はズッキーニ、ジャガイモ、パプリカ、茄子、エリンギ、インゲンでした。ターメリックライスと一緒に頂きました。
次はベンガルポテト。ジャガイモをターメリックを入れたお湯で茹で、炒めたスパイス、カシューナッツとあえます。最後にココナッツとレモン汁を加え、塩で味付け。カシューナッツの食感が美味しさを引き立てていて、私好みの一品でした。
写真中央はカチュンバルといって、インドのシンプルサラダだそうです。カレーに合う軽いサラダで、ドレッシングではなく、塩とレモン汁のみで味付けをします。今日の野菜はトマト、キュウリ、人参、カブ、ミョウガ、玉ねぎ、生姜。シンプルな味つけなので、美味しいお塩を使ってください!とのことでした。浅漬けのようで、パリポリとたくさん野菜が頂けます。野菜がたくさん出回る夏から今頃に作りたい一品です。
デザートは楽しみにしていたカボチャのムース。卵を使わないのに、ふわっとした食感でとっても美味しかったです♪今日はちょっと早いですがクリスマス用のデコレーションを。ムースの上にココアパウダーと粉糖をかけ、グリーンを載せ、ドライクランベリー、カボチャの種、そしてなんと金箔をデコレーション!
しばにさんのお料理は習っていて本当に楽しい!五感をフルに働かせ楽しく調理なさっている姿を見ていると、私ももっと楽しんで料理を作ろう!と思います。今夜のお客様にお出ししたデザート。プルーンのシャーベットの盛り付け、ミントの葉を飾って、それだけですが、私にしてはちょっとおしゃれにお出ししてみました。
しばにさん、今日も有難うございました♪次回も楽しみにしています。