今朝の気温18℃。雨は降ったり止んだり。朝は少しだけトトとウルル、お散歩出来ましたが、夕方は庭でトイレのみ。雨より風が強烈です! 今年も富士見町のかぼちゃん農園さんで真っ赤なルバーブを購入。今日は台風で台所作業日和とジャムに煮ました。酸味がとても爽やかで、お砂糖は通常のジャムには40%から50%入れますが、ルバーブジャムはその酸味を味わって頂きたいので、35%に。パンやヨーグルトと一緒に、またマフィンやケーキ、タルトに入れても美味しいです♪
ルバーブは春から秋、霜が降りるまで収穫出来るそうなので、今年も秋にも作ろうと思っています。
すみません、写真はピンぼけなんですが杏ジャムも出来上がりました。今回の杏は平和という種類です。昨年は遅霜で杏の収穫量が7割減で、あまり出来も良くなかったのですが、今年は色も綺麗に出来上がり、味もこれまた甘酸っぱくて美味しいです♪朝お出しするジャム、お客様には杏が一番人気かな?
本日最後のひと仕事でした。青梅でカリカリさしす梅作り。砂糖、塩、お酢で梅を漬け、赤色をつけたいので赤紫蘇を塩でもんで上にのせます。梅はもちろん、この梅酢が欲しくて毎年作っています。梅酢、ドレッシングに使ったり、ピクルス液にもなりますし、新生姜を漬けると、生姜がピンク色に染まって綺麗です。
夏のシーズン前の仕事が今日ははかどりました。
が、台風の風で、もう少しで咲きそうだったデルフィニュウムや折角咲き始めたカンパニュラが折れてしまいました。折れた花穂を花瓶に挿し、少しでも花が咲いてくれるといいのですが。
今は風の音が聞こえません。
台風でもうこれ以上被害が出ませんように!