JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

未交信町村

2021-05-18 17:43:46 | アマチュア無線
 2012年1月にWACA、2012年5月にWAGA、2020年1月にWAKU(いずれもCW特記)を取得しました。次なる目標として7MHzのバンド特記を狙う一方で、町村にもチャレンジしてみたいところです。先日のASQさんの8エリア大移動のお陰でATNOがいくつか解消されたことで、サテライトを含む全バンドMIXの未交信町村を調べてみたところ、残り43カ所となっていることがわかりました。長い道のりになりそうですが、気長に狙ってみたいと思います。ちなみに合計43町村のうち未運用地(※印)は9町村でした。

※虻田郡(後志)真狩村(01006C)、※上川郡(上川)剣淵町(01023C)、※上川郡(上川)東川町(01023K)、※茅部郡森町(01025D)、※中川郡(十勝)豊頃町(01051B)、※勇払郡(胆振)厚真町(01073C)
北津軽郡中泊町(02002G)
岩手郡葛巻町(03002C)、下閉伊郡田野畑村(03007A)
北秋田郡上小阿仁村(04004A)
石川郡平田村(07003D)、田村郡三春町(07012G)、双葉郡富岡町(07015B)、双葉郡楢葉町(07015H)
下伊那郡天龍村(09008P)、諏訪郡原村(09011B)、東筑摩郡朝日村(09015B)
加茂郡白川町(19008E)
北設楽郡設楽町(20004E)
生駒郡安堵町(24001A)、宇陀郡御杖村(24002D)、吉野郡東吉野村(24010L)
東牟婁郡古座川町(26006D)、東牟婁郡太地町(26006E)、東牟婁郡那智勝浦町(26006F)、日高郡美浜町(26007H)
勝田郡勝央町(31007D)
邑智郡川本町(32004C)
高岡郡中土佐町(39004E)、高岡郡津野町(39004K)
田川郡川崎町(40009H)、築上郡吉富町(40011B)
葦北郡津奈木町(43001B)、阿蘇郡高森町(43002I)、阿蘇郡西原村(43002K)、菊池郡大津町(43007G)、球磨郡水上村(43008H)、
球磨郡湯前町(43008K)、玉名郡長洲町(43010E)
児湯郡西米良村(45002F)
※国頭郡伊江村(47001A)、※島尻郡伊平屋村(47002C)、※島尻郡渡名喜村(47002L)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の合間にハイバンド運用

2021-05-18 17:16:55 | 移動運用
5月18日

日野市(1013):14MHz CW 1局、18MHz CW 4局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW ●
多摩市(1025):14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 イオノグラムのチェックが欠かせない季節になり、車で仕事に行くときはいつも臨戦態勢です。普段より若干早めに最初の仕事先に到着(写真上左)。国分寺が赤くなっていたので仕事の前にょっと運用。14MHzで運用開始すると富山県のお馴染みさんからコールがあり、多摩市に移ってからもすぐに追っかけていただけました。18MHzは無感。ダメ元で28MHzに出てみましたが、悲願達成はなりませんでした。仕事を終えてから改めて日野市18MHzで運用開始。国分寺は先ほどより落ちましたが、山川、稚内が赤くなり期待が高まります。3エリア、5エリア、6エリアがFBに入感。21MHzから上は鹿児島市のみでしたが、28MHzまで上がることができました。

国立市(1016):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW ●
 日野市でもう1カ所仕事を終え、次の仕事先に向かう途中お馴染みの河川敷公園に寄ってみました(写真上中)。14MHzで7エリア、18MHzで鹿児島市からコール。国分寺が黄色になってしまいダメかと思いましたが、21MHzでは意外なことに3エリアが激強で入感しました。

小金井市(1011):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW ●、10MHz CW 1局
府中市(1007):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 2局、10MHz CW 1局
 府中市で本日のお仕事終了。引き続きハイバンド運用で寄り道しながら帰ることにしました。沖縄、山川、国分寺が赤くなっており、十分期待できそうなので効率よく稼げるようにダブルの土俵を選びました(写真上右)。14MHzで運用開始すると岡山市からコール。順次上がって行きましたが各バンドFBに入感。府中市24MHzでようやく3エリアからもコールがありましたが残念ながら単発。28MHzは無感で10MHzに下りたところで午前の部終了。

小平市(1012):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW ●、10MHz CW 1局
 某とんかつチェーン店で昼食後に軽く運用(写真下左)。五島市が14MHzから24MHzまでFBに入感。28MHz無感で10MHzに下りると岡山市からコールがありました。お昼時で駐車場もほぼ埋まってきたので長居はできません。10分ほどの運用で次に向かいました。

東久留米市(1023):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW ●、10MHz CW 1局
 次は東久留米市(写真下中)。10MHzで運用開始しましたがボウズで14MHzへ。山川、国分寺がピンクでしたが、五島市が28MHzまでFBに入感しました。50MHzでは無感で10MHzに下りると岡山市からコールがありました。

西東京市(1030):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局、10MHz CW 3局
 先ほどの場所のすぐ近くのホームセンターの駐車場へ(写真下右)。買い物を済ませてから14MHzで運用開始。各地水色になってしまいましたが、五島市が各バンド強力に入感。21MHzからは鹿児島市も加わりました。28MHzは鹿児島市のみ。最後は10MHzに下りましたがようやく近場の直接波も入感しました。雨も本降りになりホイップ付け替えがちょっと辛くなってきたので、ここで運用終了となりました。緊急事態宣言で都内軟禁状態が続きますが、ハイバンドでこれからまだまだ楽しめそうです。
 面倒なのでわざわざ車は移動しませんでしたが、建屋にも広い屋上駐車場があることに気づき、買い物に行った際にちょっとロケハンしておきました。三鷹店の屋上駐車場も何度か利用させていただきましたが、こちらもまずまずFBなロケ。V・UHFを含めた近場の直接波狙いの時にまた来てみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の合間の移動運用(中野区、豊島区 他)

2021-05-16 19:18:51 | 移動運用
5月16日

新宿区(100104):3.5MHz CW 1局、7MHz CW ●
中野区(100114):3.5MHz CW 1局、7MHz CW ●
XW-2C:中野区 CW 7局
XW-2D:新宿区 CW 4局
 早めに出勤してまずは新宿区、中野区のダブルで朝稽古(写真上左)。3.5MHzで軽く時間調整の後、5:14からのXW-2Cは中野区から。ループは取れたものの信号は弱くしばらく空振り。MEL近くなりようやく信号が上がり、各局からのコールが続きました。某お弟子さんからもコールをいただきましたが、私の未交信の印旛郡栄町に移動してくださったようです。いつも棚ぼた式にニューが増えて有り難い限りです。新宿区に移り5:16からのXW-2DにQSYしたのは後半でしたが、最後はお弟子さんの方から栄町の保険を掛けていただきました。7MHzはボウズで次に向かいました。

豊島区(100116):7MHz CW ●
RS-44:豊島区 CW 10局
 実家に顔を出した後は豊島区へ(写真上右)。時間調整の7MHzはボウズで6:28からのRS-44。11度と低めなので欲張って板橋区、練馬区まで足を伸ばすことは考えず豊島区シングルで引っ張ることにします。ロケのせいもあり立ち上がりはやや遅めでしたが、プリアンプの効果もありまずまずの成果。終盤に差し掛かり国内は大方出揃ったと思われますが、先日のこともありループが聞こえなくなるまで続けてみることにしました。LOSまで2分ほど。これが最後の浮き上がりと思ったところで案の定E21EJCからコールがありました。帰宅後調べてみたらバンコクではMEL頃だったようです。これでサテライト20回目の交信。事前にバンコクでのパスの状況を調べておけば、さらに成果が上がるかもしれません。

XW-2C:練馬区 ●
XW-2F:練馬区 CW 3局
 ちょっと土俵を移って練馬区と板橋区のダブル(写真下左)。6:49からのXW-2Cは信号がカスカスで撃沈。時間的にはXW-2Dの方が有利ですが低くてさらに厳しそうなので、14度と少しでも高い6:50からのXW-2Fを選びました。ループが取れたのはMEL頃になってしまいましたが、信号は強くSSBでも行けそうなほどでした。2Dに行っている局が多いと思われ空振りが続きましたが、終盤でどうにか3局と交信できました。ここで朝稽古終了。練馬区で仲間を拾って中央区の現場へと向かいました。

CAS-4A:練馬区 CW 7局/SSB ●
CAS-4B:板橋区 CW 8局/SSB 4局
 仕事は無事終わり、昼食後仲間を送ったあとは近くの光が丘公園脇に寄ってみました(写真下右)。13:57からのCAS-4Aは練馬区から。この時間帯にしては比較的信号が強かったです。終盤で何度かSSBにもトライしましたが撃沈。14:07からのCAS-4Bは板橋区から。今度はSSBでもはっきり自分の声を確認。4局と交信できました。各地とも水色であまり期待できないので、HF運用はせずにここで運用終了となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の合間の移動運用(港区、江東区 他)

2021-05-16 19:07:40 | 移動運用
5月15日

XW-2A:港区 CW 4局/SSB 1局
港区(100103):10MHz CW 4局、14MHz CW 4局、18MHz CW 4局、21MHz CW 6局、24MHz CW 3局、28MHz CW 5局、50MHz CW 1局、144MHz CW ●
 江東区で早朝のお仕事を終え、手伝ってくれた仲間と朝食後解散しました。次の現場はすぐ近くですが11時過ぎから。移動運用でもしながら3時間ほど暇を潰すことにしました。1カ所だけでは間が持たないのでまずはお台場へ(写真左)。8:03からのXW-2Aは土俵入りが若干遅れましたが、終盤で信号が上がりSSBでも1局交信できました。沖縄が僅かに色付く程度だったのでハイバンドはあまり期待できそうにありませんが。10MHzから始めて様子を見ながら上がっていきました。14MHz、18MHzで五島市が入感しましたが、21MHzはなぜか無感。都内の他、上越市もFBに入感したので、コンディションはまずまずのようです。24MHzでは五島市が再び入感し、上越市と思われる局(/0の欠片のみ)は取りこぼし。バンドによってコンディションがかなり変わります。28MHzは予想外に良好で五島市、上越市とも強力。都内も局が増えてきました。144MHzボウズの後はハイバンド2巡目。今度は21MHzで五島市も入感しました。直接波は距離的に厳しい局は取りこぼしたバンドもありましたが、各バンドまずまずの上積み。急遽リクエストの入った28MHzも無事交信できました。

江東区(100108):10MHz CW 4局、14MHz CW 5局、18MHz CW 6局、21MHz CW 4局(dupe 1)、24MHz CW 5局、28MHz CW 4局、50MHz CW 2局、144MHz CW 2局、430MHz CW 2局
XW-2A:江東区 CW 8局
JO-97:江東区 CW 6局
FO-29:江東区 CW 3局
 もうしばらく時間があるので、ロケの良い場所で過ごすことにしました。先週末にも来たばかりの新木場に到着(写真中)。10MHzで運用開始。18MHzまで順調に上がったところで9:35からのXW-2A。信号の浮き沈みがあり途中空振りも多くなりましたが、諦めずに続けた甲斐あって最後に師匠の美技が炸裂しました。21MHzからハイバンド運用再開。サテライトに行っている間にコンディションが落ちたか、近場の直接波のみになってしまいましたが、24MHzでは五島市も再び入感。28MHzは取りこぼしや代返もありましたが、五島市は2回目のアタリで無事交信できました。10:01からのJO-97は周波数確保に手間取り大きく出遅れましたが、4局の新衛星ニューをゲットでき大収穫でした。このパスもしんがりは師匠。早めのLOSでしたが、毎度のことながら終盤を狙い撃ちされました。10:16からのFO-29は立ち上がりがやや遅め。2局交信後はしばらく空振り。終盤ようやく1局上積みでき、さらにもう1局アタリがあったのでLOSギリギリまで粘りましたが、残念ながら2回目のアタリも取りこぼしました。このパスでは裏話があり、某お弟子さんがほぼ同時に来ているTO-108で私の信号が安定して聞こえているのを不思議に思ったそうです。どうやらFO-29のアップリンクをTO-108のダウンリンクとして聞いていたようです。たしかにバンドが被っています。似たようなことで私も2017年の四国お遍路第二弾、小松島市FO-29で狐につままれたような経験があったことを思い出しました。こんなところもサテライトの面白いところなのかもしれません。いろいろと奥が深いです。時間はたっぷりあるので再度21MHzにトライしましたが、残念ながら五島市は無感。V・UHFで締めてお仕事に戻りました。

CAS-4A:文京区 ●
CAS-4B:文京区 CW 7局
文京区(100105):14MHz CW 1局、18MHz CW ●、10MHz CW ●、144MHz CW 1局、430MHz CW 2局
 仕事帰りに白山通りで14:07からのCAS-4Aに出てみることにしました(写真右)。ここは日曜日に来ることがほとんどです。今日は土曜日なのでまずパーキングチケットの発給を受けなければならず、その分だけ遅れてAOSギリギリになってしまいました。さて、準備が整いループテストを始めましたが、パドルを操作しても短点が送信されません。直前にCQを入力した時は問題無かったはず。最初は接続コードを疑いましたが、どうやらキーヤーの不具合のようです。電源を入れ直してもダメ。パドルを全て手打ちにすることも考えましたが、咄嗟にリグの設定変更もできそうにありません。CAS-4Aは諦めてキーヤーの裏蓋を精密ドライバーで開けて電池を交換してみました。モニター音が大きくなったので、電池が消耗していたのは確かなようです。気を取り直して14:18からのCAS-4B。ロケのせいで立ち上がりが遅いのは承知しています。MEL近くなりようやくCQ。しばらくは各局からのコールを快調にさばいていましたが、途中でキーヤーが再び不調に。折角コールがあったのに数局さんに返すことができませんでした。大変申し訳ありません。沖縄、山川が赤くなっていたので地上波は14MHzから始めてみましたが、4エリアの1局のみ。18MHzボウズで10MHzに下りましたがこちらもボウズ。地上波運用ではキーヤーは正常だったので、先ほどの不具合は一体何が原因だったのか分からなくなりました。しばらく様子を見ることにします。さて、パーキングチケットの手数料を納付済みなのであまり早く出てしまうのは勿体ないです。仕方なく144MHz、430MHzで軽く足跡を残しましたが、これ以上は望めそうにないので制限時間5分前に運用終了となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事にかこつけて埼玉県に越境運用(さいたま市中央区、蕨市 他)

2021-05-14 06:15:47 | 移動運用
5月13日

さいたま市中央区(134405):14MHz CW ●
 仕事を終え車に戻りサテライトの時刻表をチェック。11:28からのJO-97にギリギリ間に合いそうです。しかし不運にも11度の西パスでは仕事先の建物に遮られて絶望的(写真上左)。仕方ないので14MHzに出てみましたがボウズでした。杉並区からこちらに向かっている途中に国分寺が赤くなっており、到着直後ならまだ行けたかもしれませんが、お仕事を優先してしまったのが失敗でした。運用可能なタイミングとEsオープンはなかなか都合良く合わないものですが、緊急事態宣言中に埼玉県に越境できるのはお仕事があってこそ。午後の運用に期待。

さいたま市中央区(134405):14MHz CW 4局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、144MHz CW ●、10MHz CW 2局、7MHz CW 2局
さいたま市西区(134401):14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、10MHz CW 3局、7MHz CW 3局
さいたま市桜区(134406):14MHz CW 3局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW ●、10MHz CW 2局、7MHz CW 2局
さいたま市大宮区(134403):14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局、10MHz CW 2局、7MHz CW 3局
CAS-4A:中央区 CW 2局・桜区 CW 1局
CAS-4B:大宮区 CW 1局・西区 CW 1局
CAS-4A:大宮区 CW 3局・西区 CW 1局
CAS-4B:桜区 CW 3局・中央区 CW 2局/SSB ●
 昼食後は中央区(写真上右)と大宮区(写真下左)の間を行き来しながら遊んでみることにします。時間調整の中央区14MHzは南区からの直接波のみ。平日のお昼過ぎながら周波数確保に手間取りましたが、12:48からのCAS-4Aで中央区、桜区、12:58からのCAS-4Bで大宮区、西区でそれぞれ足跡を残すことができました。改めて14MHzから各バンドで4区を回りましたが、都内からの直接波の他、4エリアも入感。途中から五島市も入感し始めましたが残念ながら18MHz止まりでした。長年の経験から五島市方面では特に21MHzで雨によるアンテナ性能の低下が顕著であることが分かっています。Esシーズンは大半が梅雨時と重なるので悩ましいです。アンテナにてるてる坊主をぶら下げておく等の対策をお願いしたいところです。24MHzからはごく近場の局からも各バンド単発でコールがありましたが50MHz止まりでした。10MHzと7MHzで時間調整の後、14:28からのCAS-4Aは大宮区、西区、14:39からのCAS-4Bは桜区、中央区でしたが、12時台と合わせてバランス良くまとめることができました。

RS-44:蕨市 CW 2局・さいたま市南区 CW 2局・戸田市 CW 2局
CAS-4A:戸田市 CW 2局/SSB 1局・蕨市 CW 1局
CAS-4B:蕨市 CW 1局/SSB 1局・南区 SSB 1局/CW 3局・戸田市 CW 1局/SSB 1局
XW-2C:戸田市 CW 1局
XW-2D:蕨市 CW 1局/SSB 1局
XW-2F:南区 CW 5局(dupe 1)/SSB ●
さいたま市南区(134408):7MHz CW 3局
戸田市(1324):7MHz CW 2局
蕨市(1323):7MHz CW 2局
 パスが目白押しの16時台はトリプルの土俵でたっぷり楽しんでみることにしました(写真下右)。時間調整の7MHzはボウズで、15:57からのRS-44は蕨市からスタート。立ち上がりが遅かったうえ違法FMのカブリで厳しい状況でした。とりあえずトリプルで足跡を残し早めに16:09からのCAS-4AにQSY。CASシリーズの最近の傾向としてビーコンや他局のCQは早くから聞こえ始めますが、自分だけ立ち上がりが遅いようです。このパスも戸田市でCQを出したのはMEL近くになってしまいました。信号が上がってきたところでSSBでも1局交信できましたが、蕨市に移ってからは信号が弱まり、千葉市の局からの久しぶりアタリを取りこぼしました。16:20からのCAS-4Bも立ち上がりは遅かったですが、こちらの方は信号が安定しており、鳥取市某局は両モードでトリプル賞となりました。モビホ移動の弱小局相手に流石です。時間調整の7MHzはボウズで、16:36からのXW-2Cは戸田市から。立ち上がりはやや遅め。ようやくCQを出しましたが2分ほど空振りが続いてしまい、1局交信できたところで蕨市に移って16:38からのXW-2DにQSY。このパスは信号が強くSSBでもCQを続けることができましたが、コールがあったのは1局のみでした。南区に移り16:42からのXW-2F。XWシリーズの中で一番信号の浮き沈みが激しく、SSBに切替えたタイミングで落ち込みました。終盤は信号も安定し、先ほど取りこぼした千葉市の局とも無事交信できました。LOS後は7MHzへ。ボウズが続いていましたがようやくコンディションが上がり、近場の他4エリアもFBに入感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モービルホイップ識別テープ貼替え

2021-05-13 07:07:44 | 移動運用
 その昔は最大5本のホイップを立ててモービル運用していたこともありますが、現在マグネット基台は2台のみです。サテライトは専用ですが、その他のバンドはQSYの都度付け替えています。1.9MHzの「コメットさん」と3.5MHz用は形状が違いますが、7MHzから50MHzは第一電波工業のHFシリーズで揃えているので、バンド毎に色の異なるビニールテープを巻いて識別しています。
 今年2月に14MHz用を更新しましたが、その他のバンドは長年の使用で剥がれたり、汚れたり色褪せたりしたので、本格的なEsシーズンに向けてビニールテープを貼替えました。色鮮やかになり視認性が向上。ハイバンドのクイックQSYにさらに磨きが掛かることでしょう。
 公共交通機関利用の地方巡業の際には分解して釣竿ケースに収納しますが、上部エレメントにも巻いておき、組み立て時にコイルとの組み合わせが一発で分かるようにしています。感染拡大の状況を考えれば、分解して運搬する機会は当分の間巡ってきそうにありませんが、、、(泣)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事にかこつけて埼玉県に越境運用(入間市、三芳町 他)

2021-05-12 08:28:58 | 移動運用
5月11日

入間市(1325):7MHz CW 13局、10MHz CW 2局、14MHz CW ●、18MHz CW ●
JO-97:入間市 ●
 緊急事態宣言が再々延長され、仕事で都県を跨ぐ機会はさらに貴重なものとなりました。普段より早めに出勤して、仕事先に行く前に入間市の茶畑に寄ってみました(写真上左)。7MHzで運用開始。早々にクラスタに上がり、平日にもかかわらず沢山のコールがありました。10MHzはいまいちのようです。国分寺がピンクになっていたのでハイバンドも期待しましたが、10MHzでクラスタに上がった時には14MHzボウズで運用終了していました。
 市内で1カ所目の仕事を終え、コーヒーブレークのため立ち寄ったコンビニで9:42からのJO-97にトライ(写真上中)。平日ながら新衛星の物珍しさで固定局のCQがいくつか確認できましたが、なぜか自分のループは取れないまま不発に終わりました。イオノグラムが若干色付いてきたようですが、14MHz、18MHzともボウズでした。

TO-108:東久留米市 ●
 10:42からのTO-108は東村山市運動公園にでも寄ってみるつもりでしたが、緊急事態宣言のためか駐車場が閉鎖されていました。東久留米市の仕事先の駐車場に到着し、後半に差し掛かった頃に運用開始。トラポンONの時は往年のVO-52を思わせる力強いダウンリンクです。断続的にCQを出しましたが残念ながらボウズに終わりました。

新座市(1330):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 2局
入間郡三芳町(13001F):10MHz CW ●、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW ●
CAS-4A:新座市 CW 3局
CAS-4B:三芳町 CW 4局、所沢市 CW 2局
 午後は再び埼玉県に越境。仕事先に向かう前に近くのトリプルの土俵に寄ってみました(写真上右)。10MHzは新座市では2エリアからコールがありましたが三芳町ではボウズでした。14MHzにQSYするとようやく五島市がオープン。18MHzではごく近場の直接波も強力に入感しましたが21MHzは無感でした。ハイバンドを優先したので若干遅れましたが13:09からのCAS-4Aは新座市からスタート。午前中のパスは黒星が続きましたが、ようやくコールがありました。13:19からのCAS-4Bは三芳町からスタート。所沢市に移ってからは1局交信後強力なダウンリンクを聞きながら空振りが続きましたが、終盤で1局上積みできました。

川越市(1302):14MHz CW ●、10MHz CW ●
CAS-4A:川越市 CW 3局・ふじみ野市 CW 2局・富士見市 CW 1局
CAS-4B:富士見市 CW 3局・ふじみ野市 CW 1局・川越市 CW 1局
 三芳町で本日のお仕事終了。折角埼玉県に越境しているのでちょっと寄り道していくことにしました。お馴染みの新河岸川放水路に到着(写真下左)。川越市で14MHz、10MHzに出てみましたがいずれもボウズ。土手沿いは駐車スペースが大幅に縮小されていましたが、幸い14:50からのCAS-4A、15:00からのCAS-4Bとも他の車の通行が無かったのでどうにかトリプル運用ができました。

富士見市(1336):10MHz CW 1局
志木市(1328):10MHz CW ●
XW-2C:志木市 CW 1局
XW-2D:志木市 CW ●/SSB ●
XW-2F:志木市 CW 1局・富士見市 CW 3局・志木市 CW 1局
 次は富士見市と志木市のダブル(写真下中)。若干色付いていた所も全て水色になってしまいました。どうもハズレの一日だったようで、朝一番の7MHz以外は大した成果無し。五島市のオープンもごく短時間でした。15:33からのXW-2Cは志木市からスタート。7度の低い東パスで立ち上がりは遅かったですが信号は強めでした。15:36からのXW-2Dも似たようなパス。さらに信号が強まったのでSSBにも出てみましたが空振りでした。15:44からのXW-2Fも志木市からスタート。富士見市に移ってから若干コールが増えてきました。ロケは抜群で終盤までよく延びたので、最後は志木市に戻って1局上積み。

和光市(1329):10MHz CW 1局、7MHz CW 3局
朝霞市(1327):10MHz CW ●、7MHz CW 1局
CAS-4A:朝霞市 CW 4局/SSB ●
CAS-4B:和光市 CW 3局/SSB ●・朝霞市 CW 2局
RS-44:和光市 CW 3局
 本来埼玉県南部は移動のホームグラウンド。日常的に運用していた土俵も緊急事態宣言中で趣が違います。最後にもう一丁。和光市と朝霞市のダブルに挑戦(写真下右)。10MHzは和光市で8エリアの1局のみでしたが、7MHzは夕方のコンディションで7エリア、2エリア、4エリアがFBに入感しました。16:31からのCAS-4Aは朝霞市から。立ち上がりはやや遅め。周波数確保にも若干手間取りました。終盤SSBに切替えたところで信号が弱まりました。16:41からのCAS-4Bは和光市から。今度はSSBも強力でしたが空振りでした。終盤は朝霞に移ってCWで上積みしました。17:01からのRS-44は和光市からスタート。修理完了したプリアンプの動作も良好です。この時間帯はDXのSSB局のQRVも多く周波数確保に手間取りましたが、CQを出すと最初のコールは何とDU9JJYからでした。その後しばらく空振りが続きましたが、ようやく2局からコール。そろそろ朝霞市に移ろうかと思ったところで仕事の電話が掛かってきてしまい、そのまま強制CLとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの追っかけ成果

2021-05-09 21:45:27 | アマチュア無線
 昨年のようなステイホームの引き籠もりではありませんでしたが、今年も緊急事態宣言中のゴールデンウィークとなりました。都外への遠征ができなかった分は追っかけに力を入れることができ、例年にない成果を上げることができました。移動屋各局お疲れ様でした。
 メインは言うまでも無くASQさんによる北海道大移動。今回はできるだけ多く追っかけられるように本業のスケジュールも調整。万全の態勢で臨んだ甲斐あって、今回の行程中21カ所あったサテライト未交信地は12勝4敗5休。3カ所あったATNOも解消されました。自分としては好成績を収めることができ大満足でした。ビーコンが聞こえ始めダウン周波数を聞きに行くとすでに鳥取市某局が呼んでいるのですぐに見つかります。当然遠隔地の2点間ドップラーはあるものの、送り手側の周波数制御が完璧で捉えやすいです。呼ぶ局が多すぎて最後まで順番が回ってこないのが一番の問題かも。
 九州大移動のRNZさんは連日深夜まで精力的にサービス。酩酊している時間帯はこちらの方が先にダウンして十分に追っかけ切れませんでした。特にBモードでは急激な周波数変動に対応しきれずサテライトのニューは2カ所に留まりましたが、HFでは多くのバンドニューをいただきました。序盤戦ではRYEさんの秋田県遠征でいくつか収穫がありました。終盤の佐渡市はハイバンドに期待しましたがEs発生は無く、V・UHFも我が家のGPではお話にならず、サテライトで軽くご挨拶程度に終わりました。
 その他にもいくつかのニューをゲットしAJA+35と大収穫。コンテストやZoomミーティングも楽しめ、充実したゴールデンウィークとなりました。各局、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23区巡り(江東区、中央区 他)

2021-05-09 19:00:18 | 移動運用
5月9日

墨田区(100107):3.5MHz CW 2局
江戸川区(100123):3.5MHz CW ●
XW-2C:江戸川区 CW 9局/SSB 3局
XW-2D:墨田区 CW 12局(dupe 1)/SSB 1局
XW-2F:墨田区 CW 3局/SSB 1局・江戸川区 CW 1局/SSB 1局
RS-44:江戸川区 ●
 ここ数日は仕事や移動局追っかけをしていましたが、ゴールデンウイーク最終日はちょっとお出かけしたいところです。緊急事態宣言中で都内から出られないので、軽く23区巡りしてみることにしました。朝一番は墨田区と江戸川区のダブル(写真上左)。時間調整の3.5MHzは墨田区では2局交信できたものの江戸川区ではボウズでした。5:24からのXW-2Cは江戸川区からスタート。8エリア、6エリアの大移動の追っかけでお疲れの局も多いと思われますが、サテライターの皆さんは早起きのようです。意外と沢山の局がシャック入りされていました。信号もまずまずの強さだったのでSSBにもトライしてみました。頃合いを見て墨田区に移り5:27からのXW-2DにQSY。このパスも引き続き好調でした。RS-44にしようか迷いましたが、5:39からのXW-2FにQSY。やや信号の浮き沈みがあり、SSBに切替えたタイミングで迷子になりかけましたが、ダブルで両モード足跡を残すことができました。さて、セッティング変更に手間取り残り3分くらいになってしまいましたが、最後に5:33からのRS-44。このパスで同軸ケーブルのコネクターの修理が終わったプリアンプの実戦復帰。自分のループを追いながらアンプの動作確認ができましたが、残念ながら1局も交信できないままLOSとなりました。

江東区(100108):3.5MHz CW 1局、7MHz CW ●、10MHz CW 2局、430MHz CW 2局、144MHz CW 2局、50MHz CW 1局、28MHz CW 1局、24MHz CW ●、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW ●
XW-2C:江東区 ●
XW-2D:江東区 ●
FO-99:江東区 CW 2局
RS-44:江東区 CW 2局
 7時台は低いパスが続きます。サテライト的なロケの良さは23区内屈指と思われる新木場に行ってみました。元旦に初日の出を拝みに来た場所です(写真上中)。3.5MHzで運用開始しましたが7エリアの1局のみ。7MHzは薄らとDXの気配があり国内はスキップしている感じでした。10MHzで4エリアからコールがありましたが14MHzはボウズ。近場の直接波狙いに転じ430MHzから順次下りていきました。24MHzボウズでサテライトのお時間。6:59からのXW-2Cは8度、7:03からのXW-2Dは7度の西パス。いずれもビーコンは早くから聞こえていましたが、自分のループは気配の無いまま不発に終わりました。気を取り直して7:16からのFO-99。プリアンプの動作は良好ですが、ちょっと離れたところでアップリンクからのカブリもありご本尊の見極めが難しかったです。フィルター代わりに余っているデュープレクサーを使う等の対策が必要かもしれません。9度の東パスでMEL前後の短時間勝負。2局交信後、SSBに切替えて自分の声が一瞬激強で聞こえましたが、直後にLOSとなったようです。7:29からのRS-44も8度の西パス。立ち上がりは遅くMEL頃にようやく九度山の名誉横綱からコールがありましたがSSBは撃沈。後半は海側でロケは十分なので最後まで諦めずにCQを続けましたが、残り1分ほどになったところで何とE21EJCからコール。師匠のLOS際の魔術の上を行っています。これには度肝を抜かれました。

中央区(100102):10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局
FO-99:中央区 CW 2局
XW-2A:中央区 CW 4局
JO-97:中央区 CW 12局
 新衛星の移動デビューの土俵に選んだのは中央区の隅田川沿い。東側のロケを考慮しました(写真上右)。10MHzで運用開始。7エリアの他は近場の直接波のみ。14MHzは4エリアの1局のみ。18MHzは練馬区の局からコールがありましたが、3月にここで運用したときに取りこぼしたバンドだったのでリベンジできて良かったです。8:48からのFO-99は36度の西パス。あらかじめロケ悪と宣言しておきましたが、ビルや校舎に遮られてループが通るのはごく短時間と思われます。ダメ元でトライしましたが、4エリアの2局と交信後は師匠のアタリを取りこぼし早めのLOSとなりました。9:02からはXW-2A。一転して東パスは抜群のロケ。西側の建物がリフレクターになりそうです。しかし2Aにしては信号も弱く、途中で他局が被ってきてQSYしたり、期待とは裏腹にちょっと寂しい結果となりました。
 さて、ハイバンドで時間調整の後はいよいよ新衛星JO-97の移動でのデビュー戦に挑みます。自宅では前々日21時台に7局と交信しデビュー戦を飾りました。前日は20時台は空振りでボウズながら7分間にわたり自分のループを追うことができました。21時台の便はデビュー戦の時と同様に立ち上がりが遅かったことを確認。自宅での3回のQRVで何となくこの衛星の癖を掴めた気がします。東側のロケも抜群で満を持して移動デビュー戦です。物珍しさでCQを出す固定局も多く、周波数確保に手間取り若干出遅れましたが、ループが取れてCQを出すと真っ先に高校の大先輩からコール。その後も各局がどっと押し寄せましたが、若干信号の浮き沈みがあり、鳥取市某局も危うく取りこぼすところでした。まずまず順調にログが進み2ケタに乗りました。そして予想通り最後は師匠が美技で締めてくれました。

荒川区(100118):50MHz CW 2局、28MHz CW ●、14MHz CW ●
TO-108:荒川区 CW 5局
FO-29:荒川区 CW 3局
 次は荒川区に寄ってみました(写真下左)。50MHzで軽く時間調整の後、10:05からのTO-108。周波数確保に手間取り出遅れましたが、CQを出すと鳥取市からコール。しかしここでトラポンOFF。迷子にならないようにCQを続けながらONになるのを待ちます。再び聞こえてきました。信号自体は比較的強いです。かつてのUKube-1もこんな感じで運用していたんでしたっけ。OFFに引っかかるかどうかは運次第。重要なミッションはできる限り避けて、ハラハラドキドキを楽しみながら余興程度にしておきたいものです。さて、次の10:31トラポンON予定のFO-29の準備をしている時にトラブル発生。復活したばかりのプリアンプの電源ランプが点灯しません。調べてみると電源コードがヒューズホルダーの所で断線して抜けていました。応急処置のため時間調整は28MHz、14MHzのみとなってしまい、いずれもボウズでした。どうにか急場をしのぎFO-29に臨みましたが、プリアンプを入れても信号は弱く、CWで3交信と寂しい結果となりました。

JO-97:足立区 CW 1局
足立区(100121):14MHz CW ●、10MHz CW ●
 我が一門のお膝元の足立区に乗り込みます。コーヒーブレークを兼ねて、2ヶ月前に近場の直接波狙いの運用をした広い駐車場のコンビニに寄ってみました(写真下中)。11:08からのJO-97は立ち上がりも比較的早め。早速鳥取市からコールがありましたが、他局が被ってきてQSYしてからは周波数確保に手間取り、その後は1局も上積みできないまま終わりました。足立区はサテライト移動運用の鬼門のようで、これまであまり良い成果を残せていないような気がします。HFもコンディションがさっぱりダメなようで、14MHz、10MHzともボウズでした。

練馬区(100120):10MHz CW ●
CAS-4A:練馬区 CW 3局
CAS-4B:板橋区 CW 3局
 母の日ということで昼食後は実家に寄って、お墓と仏壇に花を供えてきました。本日のお出かけの最大のミッションということで。
 帰る途中にもう一丁、練馬区と板橋区のダブル(写真下右)。時間調整の10MHzはボウズ。華々しいJO-97の移動デビューの後は尻すぼみでサテライト、地上波ともさっぱり振るいません。13:31からのCAS-4Aは練馬区、13:41からのCAS-4Bは板橋区からでしたがそれぞれ3局。いずれも信号が弱くBモードなのにプリアンプが欲しくなるほどでした。ほとんど出番はありませんが師匠から譲り受けた144MHzのプリアンプがあるので、特に信号の弱くなるこの時間帯には積極的に使ってみても良いのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール埼玉コンテスト結果

2021-05-07 23:24:00 | コンテスト
 1月に行われたオール埼玉コンテストの結果が発表されました。
 県外シングルオペオールバンドで参加。申告スコアから若干減点され102交信、204×77=15,708点で56局中第7位。この部門でフル参加は初めてでしたが、電信オンリーながらまずまず上位に食い込むことができ、満足のいく結果となりました。
 直前に発出された緊急事態宣言のためやむを得ず自宅からの参加となりましたが、次回は再び県内に乗り込める状況となっていることを祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする