JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

九州巡業 4日目午前の部 1

2016-12-07 21:33:47 | 移動運用
11月25日(金)

XW-2F CW:いちき串木野市 5局・薩摩川内市 5局・いちき串木野市 1局
 昨日のコンビニで朝食を調達してから第1便の土俵入り。5:29からのXW-2FはR3でいちき串木野市と薩摩川内市のダブルに挑戦(写真上左)。12.9度とやや低めの東パス。意外と立ち上がりは早く、各局からのコールが続きます。残念ながらここを狙ってくると思われた岡山県某局からのコールはありません。平日なので出勤前にゲットしていただきたいと思ったのですが、前日同様6時前では早過ぎてまだ起きていないのかもしれません。しかし薩摩川内市に移ると5局目でコールが。どうして魚の隣になると滅法強いのでしょうか。幸いまだ十分時間があったのでいちき串木野市にバック。ようやく3匹目の魚をゲットしていただくことができました。

XW-2D CW:薩摩川内市 ●・(阿久根市)
 南九州西回り自動車道無料区間を経由、R3から海岸沿いの道に入り、肥薩おれんじ鉄道の踏切近くに到着。6:04からのXW-2Dは薩摩川内市と阿久根市のダブルに挑戦(写真上中)。西側は抜群のロケですが、東パスでも41度と高めなので十分打ち上がりそうです。しかしループが取れないまま黒星。2Cに乗り換えました。

XW-2C CW:薩摩川内市 4局・阿久根市 3局
 6:11からXW-2C。立ち上がりは遅かったですが、今度はばっちり上がりました。残念ながら阿久根市で岡山県某局からのコールは無し。7時台にもQRVのチャンスはありますが、出勤前に間に合うかどうかが問題です。

XW-2F CW:出水郡長島町 7局・(阿久根市)
 7:02からのXW-2Fは道の駅「黒之瀬戸だんだん市場」で長島町から(写真上右)。28.6度の西パス。ロケは十分です。出だしはまずまずでしたが、途中で1分以上空振り。どうにか粘ってMEL過ぎに岡山県某局からコール。もす少し早く交信できていれば阿久根市に渡ることができましたが、dupeのコールを取りこぼしたまま長島町でLOSとなりました。

出水郡長島町(46003D):10MHz CW 1局、7MHz CW 4局
 次便まで若干時間があったのでHF運用(写真下左)。リクエストのあった14MHzは時間帯が早過ぎてまだオープンしていませんでしたが、2バンドで足跡を残すことができました。

XW-2A CW:阿久根市 6局・長島町 6局
 7:30からのXW-2Aは阿久根市と長島町のダブルに挑戦(写真下中)。65度の西パスでロケは抜群です。橋を渡って楽々ダブルにも成功。お魚5匹目もクリア。ようやく調子が出てきました。
 
XW-2C CW:阿久根市 ●
 7:46からのXW-2Cは阿久根市から(写真下右)。7.7度と低めながら西側は海なので十分打ち上がると思ったのですが、MEL頃に一瞬鳥取市某局のコールが聞こえただけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業 3日目 午後の部 2

2016-12-07 21:16:46 | 移動運用
11月24日(木)
 
薩摩郡さつま町(46010L):14MHz CW 1局、10MHz CW 17局、7MHz CW 61局、3.5MHz CW 4局
 大鶴湖・鶴田ダム(LA-11)まで足を伸ばしてみたいところですが、コンディションが落ちないうちに14MHzに出なければなりません。さつま町に入って2kmほど進んだ適当な場所に車を止めました(写真上左)。14MHzで運用開始。早々にミッション成功となりました。続いて10MHz。幾分コンディションが持ち直したか、まずまずのペースで呼ばれます。16時を回りそろそろ7MHzにも期待が高まります。クラスタにも上がったようでほどなくパイルになり、40分ほどで61交信。7月30日の南巨摩郡南部町の7MHz以来の50交信超え。3月の狭山市7MHzの53交信を抜いて、今年一番の大漁となりました。途切れたところですぐにXWシリーズにQSYしてしまいましたが、続けていればもう少し上積みできたかもしれません。未明から動き回って疲れも溜まってくる頃ですが、これで眠気も吹き飛びました。
 XWシリーズの後は3.5MHz。先にオープンしてくるはずの7エリア方面からはコールがなく、意外なことに沖縄や五島市といった西方面が好調でした。

XW-2D CW:さつま町 ●
 16:53からのXW-2DはMEL15.3度というやや低めの東パスを考慮して、HF運用した場所から100mほど後方の仕切り線につきました(写真上右)。結局ループがとれず黒星。どうも2DはXWシリーズの中でも安定感に欠けるように思えます。ダウンリンクの強さは2A>2C>2B>2F>2Dといった感じでしょうか。折角ループがとれても空振りでボウズに終わることが何度かありましたが、2Dを敬遠して安定感のある2Bに各局が集中しているからなのかもしれません。今は団子3兄弟ですが、適度にばらけてくれば状況が変わってくるでしょう。

XW-2C CW:さつま町 12局
 早めに乗り換えてAOSから17:00からのXW-2Cへ。18.1度の東バス。2Dと似たようなパスですが、打って変わってこちらは良好でした。HF同様サテライトも需要度が高いとみえて、平日ながら沢山のコールをいただきました。残念ながら岡山県某局はまだお仕事中のようですが、もうお一方さつま町が魚だった福井県某局とは無事交信できました。魚影の濃い大分県を残して後半戦は残念ながら休場届けが出ていますが、2勝2敗と五分の星でここまでお付き合いいただきました。AOBさん、ありがとうございました。

XW-2F CW:薩摩川内市 10局
 17:50からのXW-2Fはいちき串木野市との境界には到達できず、薩摩川内市シングル。88度の天頂パスなので周囲のロケは気にせず、適当な道端に車を止めました(写真下左)。仕事を終えて帰宅した局も増えて、ここでもシングルながら2ケタに乗せることができました。

XW-2C CW:いちき串木野市 6局
 コンビニを検索。宿所のすぐ近くにあるようです。しかし行ってみると無くなっていました。データが古いのでしょうか。今回はカーナビに翻弄されています。市街の方に向かいどうにかコンビニに到着。2Dには間に合わず18:33からのXW-2Cで一本勝負となりました(写真下右)。ここでも沖縄からの鋭い立ち合い。各局からのコールが続きましたが、後半はループが取れなくなり、あまり伸びませんでした。

 未明に鹿児島市のホテルを出発し薩摩半島を回った3日目は、19時に走行距離276kmでくしき野白浜温泉に到着。露天風呂で星空を眺めながら旅の疲れを癒やしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業 3日目午後の部 1

2016-12-07 21:07:25 | 移動運用
11月24日(木)

南さつま市(4621):10MHz CW 4局、7MHz CW 2局、14MHz CW 2局
 折角なので南さつま市でもHF運用(写真上左)。お昼時ということもあり局数はあまり多くありませんでしたが、3バンドで足跡を残すことができました。14MHzでは岩手県の他に埼玉県もFBに入感。

日置市(4617) LA-13 薩摩湖:7MHz CW 18局、10MHz CW 1局
 健康交流館「ゆーぷる吹上」で昼食。ゆっぴーセット590円(ミニ海鮮丼+そば)は値段の割に大満足。時間を惜しんでコンビニに頼りがちな地方巡業ですが、たまには食事ものんびりと楽しみたいものです、温泉も気になるところでしたが、先を急がなければなりません。午前中も日置市でHF運用しましたが、ハムフェアの時に墨田ウェーブ無線クラブのブースに寄っていただいた方からリクエストをいただいた日置市7MHzがどうしても気になります。すぐ近くの薩摩湖で湖沼サービスを兼ねて再度トライしてみることにしました。(写真上中)。クラスタにも上がったようで、ちょっとしたパイルになりましたが、残念ながらお目当ての局からのコールはありませんでした。好調だった7MHzとは打って変わって10MHzは埼玉県の1局のみでした。
 
UKube-1 CW:日置市 5局
そのまま薩摩湖で13:33からのUKube-1。前半で5局とまずまずの出来でしたが、平日ということもあってこれで出揃ってしまったようです。早めに打ち切りました。

鹿児島市(4601):10MHz CW 1局
 R328を北上し、入来峠で薩摩川内市に入る直前、八重山公園に寄ってみました(写真下左)。10MHzで運用開始すると最初のCQで7エリアからコール。コンディションが上がってきたのかと思ったら後が続きません。7MHzも14MHzもボウズで、結局この1交信に終わりましたが、鹿児島市は前日桜島の大隅半島側に続いて薩摩半島側でも足跡を残すことができました。

薩摩川内市(4616) LA-7 藺牟田池:7MHz CW 1局、10MHz CW 5局、14MHz CW 2局
 薩摩川内市に入りました。折角なのでLAもポイント稼ぎしておきたいところですが、清浦ダム(LA-17)は入口の道路が工事中だったため素通りし、少し先に進んでラムサール条約指定湿地に登録されている藺牟田池まで行ってみました(写真下右)。水面に浮かぶカモなどを眺めながら散策を楽しんだ後は湖沼サービス。7MHzでは五島市が入感。10MHz、14MHzとも7エリアがFBでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業 3日目午前の部 2

2016-12-07 21:00:19 | 移動運用
11月24日(木)

FO-29 CW:南九州市 5局・枕崎市 2局
 土俵に向かう途中さつま白波の薩摩酒造頴娃蒸留所もありましたが、10:00からのFO-29は本坊酒造知覧蒸留所前から南九州市と枕崎市のダブルに挑戦(写真上左)。南九州市では取りこぼしかけた局とも無事交信。枕崎市に移ってからは2局交信後強いビートの中に入ってしまい、後半は空振りが続きました。早めに打ち切り。

枕崎市(4604):14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 着地点から少し進んだ道端で車を止めました(写真上右)。ここでは岩手県ピンポイントでしたが、両バンドクリアしました。

EO-79 CW:日置市 ●・(南さつま市)
 11:13からのEO-79は県立農業大学校前で日置市と南さつま市のダブルに挑戦(写真下左)。ロケは抜群ですが、ノイズがとても大きく厳しい状況。一瞬ループが取れたのでCQ。鳥取市からアタリはありましたが、残念ながら交信に至りませんでした。

日置市(4617):10MHz CW 6局、14MHz CW 2局、7MHz CW 5局
 FO-29が来るまで日置市HFで時間調整(写真下右)。10MHzは北海道から沖縄まで広範囲にオープン。14MHzは朝から引き続いて北海道と岩手県が安定して入感。7MHzもお昼前の時間帯にしてはまずまずのコンディションでした。

FO-29 CW:日置市 6局・南さつま市 11局
 土俵入りした場所のまま11:44からのFO-29。やや遅い立ち上がりでしたが、後半の南さつま市は需要が高いとみえて、平日の日中にもかかわらず沢山のコールをいただきました。ここではお目当ての福井県某局とも無事交信できました。魚の多い巡業終盤の大分県で休場届が出ているは残念ですが、どうにか前半戦で出来るだけサービスしたいところ。三股町、指宿市と連敗でしたが、ようやく初日を出していただくことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業 3日目午前の部 1

2016-12-07 20:55:45 | 移動運用
11月24日(木)

XW-2F CW:南さつま市 5局・南九州市 5局
 4時半にホテルをチェックアウト。途中で給油と朝食を済ませ、早朝第1便の土俵に到着。降っていた雨もようやく上がってきました。5:41からのXW-2Fは南さつま市と南九州市のダブルに挑戦(写真上左)。早めにループが取れ、平日にもかかわらず各局からのコールが続きました。南さつま市は複数局の需要があります。途切れてからもしばらく少し引っ張りましたが、残念ながらお目当ての局からはコールなし。南九州市にも結局同じ5局さんが揃い踏み。その後は空振りが続いてしまったのでMELを少し過ぎた頃には無念の打ち切りとなりました。平日ということもあり、岡山県某局には出勤前にぜひお魚をゲットしていただきたいと思っていたのですが残念。

XW-2B CW:枕崎市 6局・南九州市 3局
 XW-2Dは土俵入りが間に合わず、6:19のXW-2Bから枕崎市と南九州市のダブルに挑戦(写真上中)。63.9度の東パス。今回の巡業では2Bは初めてですが、ダウンリンクは良好です。寝坊して先ほど南さつま市を逃した岡山県某局もここから追っかけ開始です。南九州市に移ってからは3局で途切れてしまいましたが、ちょうど良い乗り換えのタイミングです。

XW-2C CW:南九州市 8局・枕崎市4局
 2分ほど遅れて6:23からのXW-2Cに乗り換え。これも67.3度と天頂近いパスです。流石2Cは安定感があると思ったら後半は意外と伸びず、そのうちループが取れなくなりました。

XW-2A CW:枕崎市 7局・南九州市 4局
 6:31からはXW-2A。このパスだけは15.3度と低め。立ち上がりはかなり遅くMEL頃になってしまいましたが、3局さんが3便続けてトリプル賞。岡山県某局はなぜがお魚の隣では好成績を納めることが多いようです。

XW-2F CW:指宿市 4局・(南九州市)
 7:15からのXW-2Fは指宿市と南九州市のダブルに挑戦(写真上右)。ここでは福井県某局ご要望の指宿市がお目当て。早起きが苦手なOMですがそろそろお目覚めでしょう。19.7度の西パス。ロケは大丈夫そうですが、立ち上がりが遅く、MEL近くになってようやくループが取れました。各局からのコールが続きましたが、お目当ての局からのコールはありませんでした。交信できた4局さんは先ほどの2Cで南九州市を既にゲットしているので、そのまま指宿市で引っ張りましたがそのままLOSとなりました。

指宿市(4610) LA-4 池田湖:7MHz CW 23局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
 指宿市は湖沼サービスも兼ねて池田湖に行ってみました。イッシーの像の前で運用(写真下左)。7MHzが早々にクラスタに上がったようで、沢山のコールをいただきました。XW-2Aを挟んで10MHz、14MHz。岩手県某局ご要望の指宿市14MHzも無事クリア。

XW-2A CW:指宿市 ●
 そのまま池田湖で8:04からのXW-2A。リベンジに期待しましたが、残念ながら打ち上がらず不発に終わりました。

指宿市(4610):アイボールQSO 1局
 急遽地元局とアイボールすることになり、待ち合わせ場所として指定された「フラワーパークかごしま」の駐車場へ(写真下中)。ほどなくJO6GISさんが到着。自転車で来たところをみると、すぐお近くにお住まいなのでしょう。土産に地元指宿市の焼酎「純黒」、鹿児島県各地の観光ガイドなどをいただきました。先を急がなければならないので10分ほどの短い間でしたが、思いがけず地元のハムの方とお会いでき、巡業の思い出ができました。GISさん、ありがとうございました。

南九州市(4624):10MHz CW 1局
 南九州市のHFも気になるところです。頴娃町で開聞岳をバックに運用(写真下右)。10MHzで北海道、岩手県からコールがありました。まず10MHzクリア。しかし14MHzではコールがありません。

モービル運用 14MHz CW:南九州市 2局
 しばらく南九州市が続きます。14MHzは次の土俵に向かいながらモービル運用で再度トライしてみることにします。何のことはなく、出発直後に先ほどの北海道、岩手県の同じ局からコールがあり、14MHzも無事クリア。出発から2分足らずでQRXとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業 2日目午後の部 2

2016-12-07 20:47:22 | 移動運用
11月23日(水・祝)

鹿児島市(4601):7MHz CW 2局
 桜島は陸続きの垂水市ではなく対岸の鹿児島市に属します。まずここで先に足跡を残しておくことにします(写真上左)。依然厳しいコンディションながら6エリアの2局と交信できました。

垂水市(4615):7MHz CW 1局
 少し先に進んで道の駅「たるみず」で運用(写真上中)。午後に入り厳しいコンディションが続きましたが、五島市某局がしぶとく追っかけてくれました。15時半を回りそろそろ3.5MHzもオープンし始めるのではないかと思い、10MHzからホイップを付け替えましたが、まだちょっと早かったようです。

霧島市(4619):7MHz CW 4局、3.5MHz CW 4局
垂水市(4615):3.5MHz CW 4局、7MHz CW 6局
 R220から山道に入り、次の土俵のきつねヶ丘牧場付近に到着(写真上右)。霧島市と垂水市で軽く時間調整。ようやく3.5MHzがオープンしてきました。

XW-2F CW:霧島市 7局・(垂水市)
 16:32からのXW-2Fは霧島市と垂水市のダブルに挑戦。7度とかなり低めの東パス。MEL前後が勝負かと思いましたが、意外と早くループが取れました。岡山県某局ご要望の霧島市で引っ張り過ぎたため、垂水市には移れず結果的にシングルとなりました。

曽於市(4618):7MHz CW 11局
 次の土俵に到着し7MHzで時間調整(写真下左)。ここはPHEさんが7MHzをご要望です。リストを頂いてから2年近く経っているので、既に他局でゲットされているかもしれませんが、無事コールをいただくことができました。 

XW-2D CW:曽於市 ●・(霧島市)
 17:05からのXW-2Dは曽於市と霧島市のダブルに挑戦(写真下中)。立ち上がりは遅かったですが、どうにかループが取れました。しかし2分間ほど空振りが続き、ボウズに終わりました。こちらより信号の強い2Bの方に各局が集中しているのかもしれません。衛星が増えた分、選択も難しいところです。

XW-2C CW:曽於市 6局・霧島市 8局
 気を取り直して17:12からのXW-2Cに乗り換え。ここでは沖縄県の鋭い立ち合いがありました。少し遅れて本州各局からのコールが続きます。ダウンリンクは良好。岡山県某局からもコールがあり、一気に期待が高まります。途切れたところで霧島市へ。しかしプレッシャーに弱いのか、いつも肝心のお魚の方ではコールがありません。九州にも手強い鬼門がありました。
 
XW-2F CW:霧島市 2局・姶良市 5局
 18:03からのXW-2FはR10モービルで霧島市からスタート。やや渋滞がありましたが、MEL頃には姶良市に入ってしまいました。残念ながら結局岡山県某局のご要望には応えることができませんでした。

XW-2D CW:姶良市 ●
 場所未定のまま予告を出しましたが、加治木ICから九州自動車道に入り、桜島SAに着地(写真下右)。姶良市シングルとなってしまいますが、18:39からのXW-2Dに出てみました。ここでも夕方の曽於市の時と同様、2分ほど空振りが続いたところで諦めて2Cに乗り換えました。

XW-2C CW:姶良市 4局
 18:46からはXW-2C。強力なダウンリンクでしたが、先ほどのモービルで既に姶良市をゲットしていただいた局も多かったせいか、お客様は少なめでした。後半は空振りが続いてしまい、早めに打ち切りました。

姶良市(4626):3.5MHz CW 1局
 最後にHF運用。まだ2CのLOS前でしたが、3.5MHzで九度山町からコールがありました。7MHzは完全に落ちました。

 カーナビにホテルの住所を入力しようとしたら町名が載っておらず、施設一覧から入れてみたら似たような名前の別のホテルに案内されそうになりました。どうも今回のカーナビは使い勝手が悪くて苦労します。慣れた愛車で巡業できればよいのですが、行き帰りのことを考えればレンタカー利用にせざるを得ません。スマホのグーグルマップを頼りにどうにかチェックイン予定時刻に鹿児島市のホテルに到着。早朝に宮崎市を出発してからここまでの走行距離372km。巡業2日目も無事終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業 2日目午後の部 1

2016-12-07 20:44:11 | 移動運用
11月23日(水・祝)

鹿屋市(4603):7MHz CW 3局、10MHz CW 1局
肝属郡東串良町(46008G):10MHz CW 7局、7MHz CW 5局
 串良川を挟んで鹿屋市側と東串良町側でそれぞれHF運用しました(写真上左)。ちょうどお昼時になってしまったせいか鹿屋市ではあまり呼ばれませんでしたが、東串良町に移った途端にコンディションが上がりました。

FO-29 CW:東串良町 1局・鹿屋市 5局・肝付町 4局
 12:41からのFO-29は東串良町からトリプルに挑戦。お目当ては兵庫県某局のリストに載っていた鹿屋市です。先ほどの肝付町の運用場所まで1kmほど鹿屋市を摺り足しながら引っ張りましたが、残念ながらコールはありませんでした。朝の小林市、高原町では/3でコールをいただいたので、どこかでサービス中なのかもしれません。とりあえず次便でもう一度チャンスがあるので、肝属川を渡って肝付町へ。ようやく今回の巡業で初めてトリプル成功。

UKube-1 CW:鹿屋市 5局
 13:16からのUKube-1は錦江町までは到達できず、県道73号線の道端で鹿屋市シングル(写真上右)。ここではようやくお目当ての兵庫県某局からコールをいただくことができました。/3が付いていたのでニューだと嬉しいです。取りこぼしが続いて後半は交信数が伸びず。終盤は2分ほど空振りが続きました。

肝属郡南大隅町(46008K):7MHz CW 3局
 大隅半島の西岸に出ました。南大隅町は海辺で車を止めました(写真下左)。コンディションはさらに低下。午前中好調だった10MHzもついに落ちました。

肝属郡錦江町(46008J):7MHz CW 2局
 錦江町は城ヶ崎展望所から(写真下右)。厳しいコンディションですが、どうにか足跡を残すことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業 2日目午前の部 2

2016-12-07 20:40:17 | 移動運用
11月23日(水・祝)

FO-29 CW:串間市 ●・(志布志市)
 地方巡業ではどこかで県を跨いでのダブルも組み込んでおきたいところです。9:13からのFO-29は串間市と志布志市のダブルに挑戦しました(写真上左)。10.1度の東パスで、ロケ的にやや厳しそう。MEL前後でチャンスはあると思われましたが、一瞬アタリを感じただけでした。当初の計画通り三股町、都城市ならロケは十分でしたが、先を急ぎ過ぎて失敗しました。

串間市(4507):7MHz CW 3局、10MHz CW 5局
 サテライトが黒星になってしまったので、串間市はHFで足跡を残し。コンディションも幾分上がってきたようです。10MHzも良好でした。

志布志市(4622):7MHz CW 3局、10MHz CW 10局、14MHz CW 2局
曽於郡大崎町(46011D):14MHz CW 4局、10MHz CW 11局、7MHz CW 5局
 次の土俵に到着(写真上右)。サテライトの時間までHF運用。10MHzは先ほどよりさらに活況を呈してきました。14MHzでは8エリア、1エリアがオープン。

FO-29 CW:志布志市 4局・大崎町 6局
 10:54からのFO-29は志布志市と大崎町のダブルに挑戦(写真下左)。ここではいつもの周波数では強いビートが出ていたので、10KHzほどずらしてみました。立ち上がりはまずまず。兵庫県某局のリストに載っていたので、空振りになってからもしばらく志布志市で引っ張りましたが、残念ながらコールはありませんでした。一旦大崎町に移り、途切れたところで志布志市に戻りましたが、空振りに終わりました。

肝属郡肝付町(46008L):7MHz CW 3局、10MHz CW 6局
 次の土俵の肝属川、串良川の合流点付近に到着。まず肝付町でHF運用(写真下左)。若干コンディションが下がってきたようです。14MHzは落ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業 2日目午前の部 1

2016-12-07 20:31:12 | 移動運用
11月23日(水・祝)

東諸県郡綾町(45006A):3.5MHz CW 1局
 2日目からは早起きが続きます。5時に宮崎市のホテルをチェックアウトし、最初の土俵に到着(写真上左)。ちょっと時間があったので3.5MHzに出てみました。そろそろ空振り5分。諦めようと思ったところで九度山町からコールがありました。

XW-2F CW:東諸県郡綾町 4局・国富町 2局
 先ほど3.5MHzで綾町をクリア、国富町も前日に運用済み。次の土俵への到着が時間的に微妙ということもあり、特にリクエストのないこの土俵はパスしてしまうか、あるいはモービル運用にしてしまおうかと思いました。でも祝日なので移動局を狙っている局もいらっしゃるかもしれません。結局5:54からのXW-2Fは綾町と国富町のダブルに挑戦することになりました。皆さん早起きです。岡山県某局からもコール。最終案の段階ではこのパスの前半で西都市の予定でした。魚を残して先に進んでしまったのが悔やまれます。 

XW-2C CW:小林市 8局・西諸県郡高原町 7局
 信号にもほとんど引っ掛からず、未明のR268を西へとすいすい進みます。6:29からの2Dは厳しそうですが、6:35からのXW-2Cなら間に合いそうです。どうにか土俵入りが間に合って、小林市と高原町のダブルに挑戦(写真上中)。67.8度と高めの西パス。ようやく明るくなり始めて周囲のロケも確認できます。出だしから好調でたくさんのコールをいただきました。途切れたところで高原町へ。今回のサテライトの一番の餌食である岡山県某局からコール。ようやく1匹目の魚をゲットしていただくことができました。

XW-2A CW:都城市 10局
 次便で三股町とのダブルを予定していますが、高原ICから宮崎自動車道で都城市に入ったところで7:05からのXW-2Aを迎えました。47.8度と絶好の仰角なのでモービル運用には最適です。各局からのコールが続き、岡山県某局も両目が明きました。

XW-2F CW:北諸県郡三股町 6局・都城市 ●
 都城ICで一般道に降り、7:29からのXW-2Fは三股町と都城氏のダブルに挑戦(写真下左)13.6度とやや低めの西パスですがロケは十分です。立ち上がりは遅めでしたが、ダウンリンクはまずまずの強さ。福井県某局ご要望の三股町でできるだけ引っ張りましたがコールなし。早起きが苦手のようなので、この時間帯に持ってきたのですが残念。都城市に移った頃はLOSだったようです。

曽於市(4618):7MHz CW 6局
 曽於市は夕方運用する予定でしたが、次に向かう途中R222で僅かにかすめるので朝のコンディションに期待して立ち寄ってみました(写真下中)。バンドは賑わっている感じ。CQを出すと早速コール続きましたが、いつもと顔ぶれが違います。ナンバーを打ってくる局もいます。後でわかったことですが、オール九州コンテスト開催中だったようです。週末にWW DX CWがあることは承知していましたが、東京UHF、多摩川コンテストも蚊帳の外なので、国内コンテストはチェックが漏れていました。折角九州を巡業しているのですから、どこかで時間を取って乗り込み参加すればよかったです。勿体ないことをしました。

日南市(4504):7MHz CW 2局
 R222を進みトンネルを抜けて日南市に入りました。適当なスペースで車を止めました(写真下右)。コンテストバンド以外はコンディションはあまり良くありません。辛うじて2局交信できました。ここでは勘違いして次の運用予定地のJCC4507を送出してしまいました。JCC4504に訂正いたします。先ほどのコンテストのごたごた、この次に向かう予定の走行ルートの全面通行止めもあり、頭が混乱していたということでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業 1日目午後の部 2

2016-12-07 20:25:15 | 移動運用
11月22日(火)

日向市(4505):10MHz CW 1局
 道の駅「日向」に寄ってみました(写真上左)。10MHzは岩手県1局のみ。16時を回り7MHzのコンディション上昇に期待が高まりましたが、逆に下がってしまいました。

児湯郡都農町(45002C):10MHz CW 2局、7MHz CW 2局
 次の土俵に到着し都農町側でHF運用(写真上中)。ここでは両バンド岩手県と青森県の揃い踏みのみでした。

XW-2F CW:児湯郡都農町 7局・日向市 6局
 16:44からのXW-2Fは都農町と日向市のダブルに挑戦しました。10.9度とやや低めですが、東側のロケは抜群です。早めにループが取れ、各局からのコールが続きました。平日の日中とは思えないほどの賑わいでびっくりです。終盤までよく伸びて、午前中の高森町、阿蘇市に続き2ケタに乗せることができました。

XW-2D CW:児湯郡川南町 2局
 巡業直前にXWシリーズに2B、2Dが加わったのは幸いです。まだ団子状態で一度にやってくるので、どの衛星を選ぶか悩むところ。信号の強さでは2B>2Dですが、運用時間を長く取るには2Dから始めて2CにQSYというのが良さそうです。17:17からのXW-2Dは川南町から(写真上右)。立ち上がりはやや遅かったですが、どうにか2局交信できました。途切れたところで高鍋町に移りましたが、空振りしているうちに2Cが来てしまったので乗り換え。

XW-2C CW:児湯郡高鍋町 4局・木城町 4局
 引き続き17:24からのXW-2Cは高鍋町から。やはり2Cの方がダウンリンクが幾分強いようで安定感があります。2パスを跨いだ変則トリプルですが、宮崎県も順調にクリアしています。

XW-2A CW:児湯郡新富町 6局・西都市 2局
 18:06からのXW-2Aは新富町と西都市のダブルに挑戦(写真下左)。ここでは沖縄から鋭い出足がありました。こちらより早く衛星が見え始めているのでしょう。暗くなって周囲のロケがよく見えませんが、早めの山LOSだったのか、後半はあまり伸びませんでした。

XW-2F CW:西都市 4局・新富町 5局
 1分ほど間を置いて18:17からのXW-2Fは西都市から折り返し。先ほど同様沖縄から鋭い出足でした。西都市は岡山県某局のリストに載っていました。もしかしたら仕事が早めに終わって帰宅しているかと期待しましたが、残念ながらコールはありませんでした。出足好調な沖縄県某局でしたが、逆に早く衛星が沈んでしまうのか、後半はコールがありませんでした。

XW-2D CW:東諸県郡国富町 ●・(宮崎市)
 欲張って無理のある行程を組んでしまっていたので、後のことを考えると少しでも前倒しして先に進んでおきたいところです。18:52からのXW-2Dは翌早朝に予定していた国富町、宮崎市のダブルに挑戦(写真下中)。12.9度とやや低めのパス。MEL頃に一瞬ループが取れてCQを出しましたが、すぐに聞こえなくなり黒星が付いてしまいました。

XW-2C CW:東諸県郡国富町 1局・宮崎市 3局
 2Dに見切りを付けてすぐに18:59からのXW-2C。今度は沖縄県某局が鋭い出足で早々とダブル賞。10.7度とさらに低めのパスだったので早めに沈んでしまいましたが、この日の宿泊地の宮崎市まで無事クリアできました。
 初日の運用はここまで。途中で給油と食料調達をしてから宮崎市内のホテルに到着(写真下右)。中津市を出発してからここまで339kmでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする