JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

東北巡業5日目 午前の部1

2015-07-09 17:40:32 | 移動運用
6月29日

FO-29 CW:八幡平市 3局・盛岡市 5局・滝沢市 5局
 いよいよ巡業最終日です。朝風呂に浸かり4時半に出発。途中の安比高原では気温8度。福島、宮城では暑いくらいでしたが、岩手、青森では雨も続き、気温が上がりませんでした。当初はのんびりと宿の近くでシングルのつもりでしたが、順調に進みトリプルの土俵にどうにか間に合いました。「道の駅にしね」で5:15からのFO(写真上左)。BBOさんが前日からの好調を維持しており、巡業結びの一番もトリプル賞で締めてくれました。

滝沢市(0316):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 滝沢市での着地場所、岩手中央酪農協前でHF運用(写真上中)。14MHzではFOトリプル賞のIRHさんからもアタリがありましたが交信に至らず。3バンドとも五島市のみでした。

花巻市(0307):7MHz CW 4局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 帰りは適当な所までしばらくR4を南下して行くことにしました。盛岡市内で朝食後、花巻市の「道の駅石鳥谷」に立ち寄ってみました(写真上右)。7時を回ったところですが、18MHzまでオープン。朝からまずまずのコンディションのようです。雨も上がり少しずつ青空が覗いてきました。

奥州市(0315):10MHz CW 1局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局
 奥州市は胆沢川の土手に上がってみました(写真下左)。天気も回復し、抜けるような青空になりました。残念ながら21MHzで3エリアからのアタリは逃しましたが、コンディションは上向きのようです。

西磐井郡平泉町(03009A):10MHz CW 2局、14MHz CW 3局、18MHz CW 3局、21MHz CW 2局
 折角ここまで来て中尊寺を素通りするのも勿体ないですが、この先も立ち寄る場所が沢山あるのでサクサクと回ります。平泉町ではコーヒーブレークのために寄ったコンビニから(写真下中)。ハイバンドのコンディションもさらに上がり、五島市以外に7エリアもFBに入感しました。

一関市(0304):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 一関市では宮城との県境の数100m手前、県道260号線に下りたところで車を止めました(写真下右)。ここでは10、14MHzが3エリア、18MHzが五島市と、各バンド1交信ずつ。5分足らずで次へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目 午後の部2

2015-07-09 16:52:08 | 移動運用
6月28日

南津軽郡大鰐町(02008G):14MHz CW 1局、10MHz CW 14局、7MHz CW 7局
 運用に夢中になり、今回メインの巡業先のひとつである青森県の土産物を買うのをすっかり忘れていました。「道の駅ひろさき サンフェスタいしかわ」に立ち寄った後、大鰐弘前IC近くで青森県のMA対象地をもう一つ(写真上左)。ハイバンドは14MHz止まり。10MHzは好調でした。16時を回り7MHzも上向きのようです。

鹿角郡小坂町(04002A) PS-419 東北自動車道 小坂PA:(14MHz CW 8局)、10MHz CW 15局、7MHz CW 14局
 25日未明に出発してからここまでずっと一般道ないし地域高規格道路を走ってきましたが、大鰐弘前ICで初めて東北自動車道に入りました。途中休憩をとりながら宿所へと向かいます。昨年の奥の細道第1弾では秋田県はにかほ市のみでの運用だったので、今回少しでも足跡を残しておきたいところです。まず小坂PAで最初の休憩をとりました(写真上右)。ここでは各バンド出だしからどっと押し寄せ、30分弱の運用でしたが結構な交信数となりました。

鹿角市(0409) PS-081 東北自動車道 花輪SA:(14MHz CW 1局)、10MHz CW 5局、7MHz CW 11局
 次は花輪SA(写真下左)。先ほどよりコンディションは落ちてしまいましたが、秋田県のMA対象地もどうにか一つ足跡を残すことができました。

八幡平市(0314) PS-417 東北自動車道 田山PA:(14MHz CW 3局)、10MHz CW 6局、7MHz CW 4局、(3.5MHz CW 1局)
 目的地も近づいてきました。田山PAで最後の休憩(写真下右)。2日目の金ケ崎町のようにはいかず、夕方のハイバンドは14MHz止まりでした。18時を過ぎ3.5MHzに期待が高まりましたが延々空振り。諦めかけたところでVVHさんからコールがありました。巡業4日目はここで運用終了。雨もようやく上がってきました。安代ICで下りて、ほどなく新安比温泉清流閣に到着。ゆっくり湯に浸かり冷えた体を温めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目 午後の部1

2015-07-09 16:10:46 | 移動運用
6月28日

北津軽郡鶴田町(02002B):10MHz CW 11局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局
五所川原市(0205):10MHz CW 3局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局
北津軽郡板柳町(02002D):10MHz CW 4局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 中泊町、鰺ヶ沢町、深浦町まで回ると宿所到着は夜になってしまいます。そもそも前日の悪天候で七戸町に行けなかったことで、今回の巡業中に青森県内MA対象地を全て回るのは不可能となっています。この日も当初の計画からは少しずつ修正してきましたが、午後のFOの土俵は無理をせずに鶴田町・五所川原市・板柳町のトリプルポイントにしました。FOで回る順番通りにまずHFで。ハイバンドも落ち着いてしまったようで18MHz止まりでしたが、板柳町に移るのを待っていたように、BBOさんからコール。接近戦が功を奏して28MHzまで上がることができました。

FO-29 CW:鶴田町 9局・五所川原市 5局・板柳町 1局
 12:53からはFO-29(写真上左)。やや立ち上がりが遅かったですが、沢山の局からコールが続き、鶴田町でMELを過ぎてしまいました。14度とやや低めのパスでしたが、五所川原市で途切れたところで、LOS際の浮き上がりに賭けて板柳町へ。狙い通りBBOさんからコール。見事にトリプル賞となりました。

北津軽郡板柳町(02002D):7MHz CW 10局、10MHz CW 1局
 先ほどのトリプルポイントでのBBOさんの信号強度からすると、意外と距離はあるようです。中途半端では面白くないので、さらに接近して激強の信号で度肝を抜かせたいところです。途中道路工事中で遠回りしてしまいましたが、どうにか板柳町の第2運用ポイントに到着。それらしいアンテナ群が確認できました(写真上右)。7MHzで運用開始すると真っ先にBBOさんから激強の信号。もしかしたら見つけてくれるかなと思い、しばらく運用を続けましたが、残念ながら襲撃には失敗。モビホ運用で目立たなかったのでしょうか。フルサイズ逆Vでも展開したほうが良かったかもしれません。次便の時間もあるので、泣きながら板柳町を後にしました。

南津軽郡藤崎町(02008F):10MHz CW 5局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
 藤崎町は競輪の場外車券売場近くから(写真下左)。BBOさんの信号はここでも良好でした。雨が降っていたので24MHzはATUでインチキしてしまいましたが、ちゃんとホイップを付け替えれば交信できていたかもしれません。

南津軽郡田舎館村(02008B):10MHz CW 6局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
 先ほどの場所でもダブルができましたが、リンゴ畑の脇に移りました。HF運用は藤崎町と同じような状況でした。

FO-29 CW:田舎館村 7局・藤崎町 11局
 そのまま14:36からのFOを迎えました(写真下右)。立ち上がりが遅かったうえに、MGUさんから最初のアタリを取りこぼしているうちにMEL近くに。しかしここからは順調にログを進めることができました。BBOさんはここでもダブル賞。この日早朝のおいらせ町で最後に残っていた青森県をゲットしてサテライトWAJAを完成されたばかりですが、その後のパスでも沢山のコールをいただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目 午前の部2

2015-07-09 14:53:53 | 移動運用
6月28日

モービル運用 CW:上北郡六ヶ所村(10MHz 11局・14MHz 7局・18MHz 5局・21MHz 2局)
 時間があれば大間町まで行きたいところでしたが、かなりの道のりがありそうです。下北半島攻略はここまでにして引き返すことにしましたが、掲示板でMGUさんの書き込みを発見。急遽横浜町でミッション発生。急いで走行ルートを検討。六ヶ所村・野辺地町との境界付近を目指した方が良さそうです。10MHz upで向かうことにしました。出発早々東通村で五島市からコールがありましたが一瞬で落ちました。トンネル直前で牛歩しましたがコールなし。トンネルを抜け六ヶ所村に入るとどっと押し寄せました。14、18MHzも好調です。21MHzは3、4エリアもFBに入感しましたが、ATUで無理やり乗せた24MHzは流石に無理でした。

上北郡横浜町(02001E):7MHz CW 4局、10MHz CW 5局、14MHz CW 3局、18MHz CW 7局、21MHz CW 2局
 横浜町に到着し、早速7MHzのホイップに付け替えました(写真上左)。CQを出すと2局目でMGUさんからコール。あっさりミッション成功となりました。MGUさんはこれで青森県の7MHz CWが完成したようです。おめでとうございます。その後はホイップを付け替えてQSY。18MHzも良好です。スマホの電波が急に弱くなったのか、途中から書き込みができなくなりましたが、21MHzにQSYすると3、4エリアで待ち構えていました。

上北郡野辺地町(02001D):AO-73 CW 4局、10MHz CW 4局、14MHz CW 4局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局
 R279下北半島縦貫道路を南下。野辺地ICを下りたところで8:59からのAO-73を迎えました(写真中)。まずまず良好なパスでした。SJVさん、BBOさんとは嬉しいAO-73初交信となりました。LOS後はHF。10MHzを取りこぼしボウズに終わった五島市に変わって、ハイバンドは稚内市がFBに入感。24MHzまで上がることができました。

東津軽郡平内町(02007F):10MHz CW 8局、14MHz CW 2局、18MHz CW 6局、21MHz CW 3局、AO-73 CW 2局
 平内町はほたて広場から(写真右)。ちょっと時間があったのでHFから。ここまで来ると板柳町も直接波が届くのか、18、21MHzでBBOさんと交信できました。大分近づいてきたようです。10:35からはAO-73。先ほどと比べるとかなり厳しいパスでしたが、どうにか足跡を残すことができました。VVHさんとは嬉しいAO-73初交信となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目 午前の部1

2015-07-09 14:50:24 | 移動運用
6月28日

FO-29 CW:上北郡おいらせ町 7局・三沢市 6局・六戸町 1局
 前日の大荒れから幾分収まったものの、雨は降り続いています。4:24からのFOはおいらせ町・三沢市・六戸町のトリプルに挑戦しました(写真上左)。気温は10度ほど。半袖で来てしまったので車は暖房を入れます。ここではVVHさんが鋭い立合い。3か所目の六戸町までは線路を渡って若干距離がありましたが、VVHさんのお蔭で黒星は免れました。

上北郡六戸町(02001J):7MHz CW 1局
 六戸町の着地点でそのまま7MHz運用(写真上右)。早速2エリアからコールがありましたが、後が続きませんでした。CPIさんの書き込みはちょっと間に合わず、次に向かって出発した直後だったようです。

上北郡六ヶ所村(02001K) LA-14 鷹架沼:7MHz CW 39局、10MHz CW 3局、14MHz CW 4局
 あいにくの天気ですが、1カ所くらいは観光したいところです。六ヶ所村では鷹架沼に寄ってみました(写真下左)。途中のコンビニで買ったおにぎりを食べながら運用開始しましたが、6時前にもかかわらず7MHzではいきなりパイルになり慌ただしい朝食となりました。

下北郡東通村(02004G):7MHz CW 29局、10MHz CW 15局、14MHz CW 3局
 東通村に入って1kmほど進んだ白糠地区の道端から、荒れ狂う海を眺めながら運用(写真下右)。7MHzは引き続き好調。7時を回り10MHzもコンディションが上がってきました。ハイバンドはまだ早いようで14MHz止まりでしたが、六ヶ所村に続いて7MHzを中心にまずまずの交信数となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業3日目 午後の部

2015-07-09 12:17:19 | 移動運用
6月27日

三戸郡階上町(02003B):10MHz CW 8局、14MHz CW 3局、18MHz 5局
 洋野町のたねいち産直ふれあい広場でランチ(写真上左)。ちょっと贅沢にウニご飯といちご煮。地元の味を堪能しました。今回の巡業で一番のご馳走にありついた後は、いよいよ青森県に突入。階上町に入ってすぐ駐車スペースがありました。雨も降り続いていますが、段々風も強まってきました。できるだけ風を防ぐように木陰に車を止めました。10MHzから上がって行きましたが、各バンドまずまず好調。SAT用にホイップを付け替えてしまったので、21MHzは18MHz用ホイップにATUになりましたが、そこまで強力なEsではなかったようです。時間は十分あるので、荒れ模様でなければちゃんとホイップを付け替えるのですが、、。残念。

FO-29 CW:三戸郡階上町 9局・九戸郡洋野町 4局
 13:47からのFOは階上町と洋野町、青森県と岩手県を跨いだダブルに挑戦しました(写真上右)。直前に名誉横綱のリストからは外れましたが、PHEさんが九戸郡SATをご要望です。自分としても青森県での初サテライト運用なので緊張感が走ります。まずまずの立ち上がりで、各局からコールが続きました。PHEさんも準備万端。そのまま洋野町に移ってPHEさんから続けてのコールを待ちましたが、残念ながら肝心の九戸郡の方ができません。階上町でも鋭い立合いだったSJVさんも洋野町は落としてしまいまいた。回る順番を逆にするべきだったかもしれません。

モービル運用 CW:三戸郡階上町(10MHz 7局)、八戸市(10MHz 7局・14MHz 6局・18MHz 2局・21MHz 1局・24MHz 1局)、南部町(10MHz 32局・14MHz 1局)
 SAT用を21MHzに付け替えて次の土俵に向かいました。階上町は10MHzのまま通過し、八戸市へ。ここではハイバンドが好調でした。八戸市がしばらく続くので一旦10MHzに下りましたが、そのまま南部町に入ってしまったのが誤算。10MHzで大パイルになってしまい、QSYのタイミングが取れませんでした。ようやくコールが途切れたのは土俵到着間際でした。

三戸郡三戸町(02003E):14MHz CW 3局、18MHz CW 3局、21MHz CW 1局
 土俵に到着し、ハイバンドで時間調整。18MHzで3、4エリアも強力だったので、南部町では勿体ないことをしました。

FO-29 CW:三戸町 7局・南部町 ●
 15:33からのFOは三戸町と南部町のダブルに挑戦しました(写真下左)。リストを頂いていたMGUさんからのコールが無かったのは残念でしたが、三戸町ではまずまずの成果。三戸駅のある南部町に移りましたが、なぜか後半は全くループがとれなくなり、南部町はまさかの黒星が付いてしまいました。

モービル運用 CW:三戸郡三戸町(14MHz 1局)、南部町(10MHz 2局)、五戸町(10MHz 1局・14MHz 1局・18MHz 1局)、新郷村(18MHz 1局・14MHz 1局・10MHz 3局)、十和田市(10MHz 6局・14MHz 1局)、上北郡六戸町(10MHz 3局・14MHz 7局)、おいらせ町(10MHz 3局・14MHz 3局)、三沢市(10MHz 3局・14MHz 3局)
 先ほど南部町は10MHz主体になってしまったので、14MHzで出発しました。三戸町14MHzで幸先の良いスタート。すぐに入った南部町でも続けてのコールを期待しましたが、南部町は10MHzで2局上積みしただけで通過。五戸町、新郷村では厳しいながら18MHzまで上がれました。いよいよEAWさんご要望の十和田市へ。しかし二戸市に続いてここでも残念ながらコールはありませんでした。がっくり肩を落とし六戸町に入りましたが、ここからは10、14MHzで3、6エリアからぴったりマークされ三沢市に到着。

上北郡東北町(02003C) LA-10 小川原湖:14MHz CW 4局、10MHz CW 6局、7MHz CW 58局
 三沢市で宿所の確認をしてから、小川原湖に行ってみました。優雅に湖水を眺めながらの運用を考えていましたが、天気が大荒れになってきたので、広い駐車場を出て少しでも風を防げる場所に移りました。それでもホイップがしなるほどの強風が吹き荒れています。ホイップ1本を7MHzに付け替えるのが精一杯でした。14MHzはまだどうにかオープンしていましたが、14MHz用にATUでは18MHzはダメでした。10MHzは意外とすぐに途切れましたが、7MHzは出だしから凄まじい勢いでコールが続きました。車体も揺れるほどの荒れ模様でしたが、恐怖心も忘れてしばしパイル捌きに没頭しました。今回の巡業一番の大漁となりました。この調子なら3.5MHzも十分期待できますが、ホイップを付け替えでずぶ濡れになりそうなので諦めました。MGUさんのシャック入りも確認できたので、計画通り七戸町に行って19:35からのAO-73に挑戦したいところでしたが、断腸の思いで夜の部を中止して、巡業3日目の運用を終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業3日目 午前の部

2015-07-09 10:49:40 | 移動運用
6月27日

北上市(0308):7MHz CW 1局
 朝風呂に浸かり目を覚まし、5時に宿を出ました。宿の駐車場で湯けむりサービス(YU-2131)も考えていましたが、前夜からの本降りの雨のため断念。途中幾分雨をしのげる木の下でホイップを装着してから土俵に到着。3.5MHzはダメでしたが、7MHzでどうにか足跡を残すことができました。

FO-29 CW:北上市 1局・胆沢郡金ケ崎町 ●
 5:20からのFOは北上市と金ケ崎町のダブルに挑戦(写真上左)。MEL12度とやや低めですが、ロケ的には問題なさそう。しかしここではノイズレベルが高く、車体に叩き付ける雨音も重畳され、予想外の苦戦を強いられました。パイルになっているのは分かるけど全くコピーできない状態です。一瞬浮かび上がった名誉横綱でどうにか足跡を残すことができましたが、金ケ崎町では黒星が付いてしまいました。

紫波郡紫波町(03008B):7MHz CW 2局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 紫波町ではコンビニで朝食をとりながらの運用(写真上中)。18MHzまでオープン。この時間帯としてはまずまずのコンディションのようです。ハイバンド期待できそうです。

紫波郡矢巾町(03008A):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局
 矢巾町では観光(煙山ダムLA-12)も考えていましたが、後の行程を考え盛岡市との境界から300mほど手前の広宮沢公園にしました(写真上右)。ここでは五島市より先に5エリアが先に21MHzまでオープンしました。さらに期待が膨らみます。

岩手郡雫石町(03002D) LA-3 御所湖:7MHz CW 7局、10MHz CW 12局、14MHz CW 7局、18MHz CW 5局、21MHz CW 4局、24MHz CW 7局、28MHz CW 6局
 時間的に幾分余裕ができたので観光(湖沼サービス)してみることにしました。御所湖沿いに進み雫石町に入ってすぐの駐車場に入りました(写真下左)。ここでは各バンド出だしからどっと押し寄せました。28MHzが2、3、4、6エリアの大オープン。何というコンディションでしょうか。鳥肌が立つような思いでした。30分ほどの運用ながら、7バンドで合計48交信と大盛況でした。

AO-73 CW:滝沢市 4局
 雫石町で思いの外沢山呼ばれてしまったので、辿り着けるか微妙でしたが、どうにか滝沢市に入り、スーパーの駐車場に車を止めました。運用予告を書き込む間もなく慌ただしく8:39からのAO-73(写真下中)。このパスは良好で、受信固定初心者の私でもうまくループに合せることができました。AOBさんとは嬉しいAO-73初交信。

モービル運用 CW:滝沢市(18MHz 1局)、盛岡市(18MHz 2局・14MHz 2局)、岩手郡岩手町(14MHz 3局・18MHz 1局・10MHz 6局)、二戸郡一戸町(10MHz 3局・14MHz 4局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 2局・28MHz 2局)
 先ほどの雫石町で大オープンがあったので、ここからはハイバンド主体で先に進むことにしました。しかし滝沢市18MHzで早々にコールがあってからは、しばらく空振りが続きました。途中岩手町でホイップを付け替え、10MHzで再開。一戸町の局は次第に近づいているのか10MHzではカスカス、14MHzでは交信できませんでしたが、18MHzまで上がった頃には激強になってきました。コンディションは落ちてしまったようですが、接近戦ならハイバンドも行けそうです。24MHz upは21MHz用ホイップにATUで無理やりでしたが、至近距離なので大丈夫でしょう。なんて思っていたら、何と5エリアからもコール。驚きました。

AO-73 CW:二戸郡一戸町 ●
 一戸町でFBなアンテナ群を仰ぎ見ながら10:15からのAO-73に挑戦(写真下右)。先ほど同様良好なパスを期待しましたが、全く気配を掴めませんでした。接近戦の通用しないサテライトですが、そもそもサテライトにはQRVされていないようです。残念ながら一戸町では黒星が付いてしまい、追っかけお馴染みさん襲撃にも失敗。激しい雨音の響く車内で一人むせび泣きました。

モービル運用 CW:二戸市(10MHz 9局・14MHz 4局・18MHz 1局・21MHz 1局)、九戸郡軽米町(10MHz 1局・14MHz 1局・18MHz 2局)、九戸郡九戸村(10MHz 9局)、九戸郡軽米町(10MHz 24局・14MHz 6局・18MHz 5局)、九戸郡洋野町(18MHz 10局・21MHz 2局・24MHz 2局・28MHz 2局・14MHz 3局・10MHz 1局)
 気を取り直し、給油後モービル運用再開。GSを出て200mほどでEAWさんからリクエストが出ている二戸市に入ります。しばらく空振りでしたが、最初のコールは何と所属する墨田ウェーブ無線クラブ8N1Z。記念局コールで10MHzはニューです。ラッキー。その後突如各局からのコールが押し寄せました。14MHzも好調でしたが、残念ながら両バンドともお目当てのEAWさんからのコールはありませんでした。軽米町は九戸村を抜けた後も走行区間が長いので、最初はハイバンドまでサッと上がって行きました。九戸村は10MHzから入ってしまったのが失敗で、ハイバンドに上がる間もなく10MHzで呼ばれ続けたまま通過。軽米町に戻る頃には凄いパイルになってしまいました。どうにか途切れたところでQSYしましたが、18MHzまで上がったところで洋野町に突入。いつの間にかコンディションも持ち直したようで18MHzも好調です。21MHzからは3エリア、4エリアからぴったりマークされましたが、ATUで無理やりの24、28MHzまで両局さんクリアできました。この季節の巡業ならではのモービル運用を楽しめました。10MHzまで下りたところで午前の部終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業2日目 午後の部

2015-07-09 09:04:48 | 移動運用
6月26日

本吉郡南三陸町(06014F):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 土俵に到着し、午後の部開始。オープンしているエリアは各バンドでまちまちでした。

FO-29 CW:南三陸町 6局・気仙沼市 5局
 12:58からのFOは南三陸町と気仙沼市のダブルに挑戦しました(写真左)。SJVさんの鋭い立合いで早目にループが掴めました。平日の日中にもかかわらず沢山の局と交信できました。

モービル運用 CW:南三陸町(10MHz 1局)、気仙沼市(14MHz 7局・18MHz 2局・10MHz 6局)、陸前高田市(10MHz 7局・14MHz 3局・18MHz 1局)
 当初の計画では12時台で気仙沼市・陸前高田市、14時台で山田町・大槌町でしたが、辿り着けそうにありません。東北は広いので隅々まで網羅するのは難しいです。陸前高田市から宮古市までMA対象地が続き、この際押さえておきたかったですが、早目に温泉に浸かりたいという欲求の方が勝り、大幅にルートを変更しました。気仙沼市も走行区間がかなり長く、10、14MHzは2巡目に入りましたがdupeもちらほら。いよいよ初運用となる岩手県に突入。気仙沼市から陸前高田市にかけては津波被害の甚大さを目の当たりにしながらの運用となりました。午後は流石に21MHz upは厳しいようで18MHz止まりでした。

気仙郡住田町(03006B):14MHz CW 1局、10MHz CW 2局
 土俵も決まりHFで時間調整。あらら、PXHさん今日も半休とっていただいたのでしょうか。山田町まで辿り着けず申し訳なかったです。

FO-29 CW:住田町 3局・陸前高田市 7局・住田町 1局
 14:41からのFOは住田町と陸前高田市のダブルに挑戦しました(写真中)。山間でしたが63度と高めのパス。しかし立ち上がりは遅かったです。ようやくSJVさんで取っ掛かりを掴みましたが、3局交信してMELを過ぎてしまったので、途切れたところで陸前高田市へ。こちらでも真っ先にSJVさん。今回の巡業では絶好調です。後半は意外と良好だったので、最後に住田町に引き返しました。

モービル運用 CW:住田町(7MHz 2局・10MHz 3局・14MHz 1局)、遠野市(7MHz 9局・10MHz 4局・14MHz 1局)、花巻市(10MHz 1局・14MHz 1局)、奥州市(10MHz 1局)、北上市(10MHz 4局・14MHz 4局・7MHz 13局)、胆沢郡金ヶ崎町(14MHz 2局・10MHz 1局)
 15時を回りそろそろハイバンドも落ちてくる頃です。ここからは7・10・14MHzで先に進みます。遠野市7MHzは好調かと思いましたが、WC QRXから再開後はしばらく各バンド空振り。花巻市まで進んでようやく10、14MHzで五島市がオープンしましたが、一瞬で落ちてしまい、奥州市は10MHzで3エリア1局のみ。コンディションの変化が激しいです。北上市7MHzで2度目のパイル。しかし目的地の金ケ崎町に入ると急激に落ちました。

胆沢郡金ヶ崎町(03001A) LA-8 千貫石ため池:14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、10MHz CW 23局、7MHz 7局、3.5MHz 1局
 巡業2日目も慌ただしく走り回りましたが、最後にようやく観光できました。千貫石ため池で湖沼サービス(写真右)。17時を回りハイバンドは流石に難しいと思いましたが、あれよあれよと言う間に28MHzまで上がってしまいました。前日の大玉村では雷接近のため断念したので、ここではフルサイズ逆Vで満を持してローバンドのつもりでしたが、残念ながら竿なしLWさえ張る余力はありませんでした。モビホ運用ながら10MHzは結構なパイルになり、3.5MHzでもどうにか足跡を残すことができました。2日目の運用を終了し、すぐそばの千貫石温泉 湯元東館に到着。前日車中泊で入浴できなかった分、ゆっくりと温泉を堪能。とても良いお湯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業2日目 午前の部

2015-07-09 06:51:32 | 移動運用
6月26日

FO-29 CW:二本松市 3局・伊達郡川俣町 5局・福島市 5局・二本松市 1局
 前日の会津若松市で王手が掛かり、4:30からのFOで名誉横綱の大ミッションに挑むことになりました。昨年4月奥の細道第1弾の際、二本松市で痛恨の取りこぼし。今回の巡業でリベンジに打って出ました。前回と同じ土俵も考えましたが、前夜の宿所、その後の行程も考え、別の場所を選びました。ロケハン中の3.5MHzはボウズに終わりましたが、二本松市のベストポイントに戻ってAOSを待ちました(写真上左)。境界付近は山間でしたが、上手く打ち上がったようで、意外と早くループの気配を掴みました。そして3局目であっさりミッション成功。この瞬間PXHさんはサテライトで福島県の市部が完成。おめでとうございます。続く川俣町も魚だったようですが、無事交信できました。

モービル運用 CW:伊達郡川俣町(7MHz 2局・10MHz 1局・14MHz 1局)、相馬郡飯舘村(14MHz 1局・10MHz 3局・7MHz 5局)、南相馬市(7MHz 3局)、相馬市(7MHz 1局)
 まだ5時前。前夜がコンビニディナーだったので、とりあえずしっかり朝ごはんが食べられそうな場所まで向かうことにしました。出発から飯舘村に入った頃までは7・10・14MHzの3バンドで五島市がオープン。その後は入感するエリアも変わってきました。飯舘村に入ると除染作業中の場所が数か所あり、4年経った今も残っている原発事故の爪痕を目の当たりにしました。立ち入りが制限されている地域にも各局の魚はありますが、当分の間は運用できないでしょう。相馬市に入り空振りが続いたので一旦CLし、牛丼店で朝定食。

相馬郡新地町(07010D):7MHz CW 22局、10MHz CW 5局、14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局
 朝食後はMA対象地の新地町で運用することにしました。宮城県との県境の300mほど手前で車を止めました(写真上右)。ここでは7MHzが好調で、出だしから沢山のコールを頂きました。まだ7時を少し回ったところですが、ハイバンドは五島市の他、5エリアも21MHzまでオープン。朝からコンディションも上々で期待が持てます。

亘理郡山元町(06016B):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 いよいよ宮城県に入りました。少し先に進んで山元町では常磐自動車道の脇で車を止めました(写真上右)。まだ8時前ですが、先ほどと打って変わって7MHzは寂しくなりました。ハイバンドも18MHz止まりでした。マグネット基台は4台。ここでの運用の結果、この先のモービル運用の体制が決まりました。

モービル運用 CW:亘理郡山元町(10MHz 3局・14MHz 1局・18MHz 1局)、亘理町(18MHz 2局・10MHz 6局・14MHz 2局)、角田市(14MHz 1局・18MHz 1局・10MHz 4局)、柴田郡大河原町(10MHz 3局・14MHz 2局)、柴田町(10MHz 4局・14MHz 4局・18MHz 1局、21MHz 1局)、岩沼市(10MHz 3局・14MHz 2局・18MHz 3局、21MHz 1局)、名取市(10MHz 2局・14MHz 2局・18MHz 5局、21MHz 4局)
 県南東部のMA対象地を縫うように走ってみることにしました。進むにつれて上のバンドがオープンし、名取市では1、3、4エリアがFBに入感。24MHz upは21MHz用ホイップにATU。これだけ強力なEsなら行けるのではと思いましたが、残念ながら21MHz止まりでした。折角オープンしているので仙台市でも続けたいところでしたが、計画通り名取市で一旦締め、少し先に進んで多賀城市・七ヶ浜町の境界付近の公園でWC QRX(写真下右)。

モービル運用 CW:多賀城市(10MHz 2局)、宮城郡七ヶ浜町(10MHz 2局・14MHz 3局)、塩竃市(10MHz 1局・14MHz 1局)、利府町(10MHz 2局・14MHz 1局)、松島町(14MHz 2局・18MHz 2局・10MHz 1局・21MHz 1局)、東松島市(10MHz 3局・14MHz 2局)、遠田郡美里町(10MHz 6局・14MHz 4局・18MHz 1局)、涌谷町(10MHz 6局・14MHz 3局)、登米市(10MHz 5局・14MHz 3局・18MHz 5局・21MHz 2局)
 サテライトのパスがあれば多賀城市・七ヶ浜町・塩竈市のトリプルができそうな所からモービル運用再開。多賀城市はQSYする間もなく10MHzのまま抜けてしまいました。途中のMA対象地も無事クリア。コンディションもまずまずです。登米市に入ると21MHzで2、3エリアがオープン。しかし市域が広すぎてなかなか次に辿り着きそうにありません。早目の昼食をとることにして午前の部終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業1日目 午後の部

2015-07-08 20:39:43 | 移動運用
6月25日

岩瀬郡鏡石町(07005A):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、21MHz CW 1局、18MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 昼食後13時台のFOの土俵に到着しハイバンドで時間調整。まずは鏡石町から(写真上左)。午前中は各エリア好調でしたが、ちょっと落ちてしまったようで、五島市ピンポイントのオープンでした。

須賀川市(0707):28MHz CW 1局、24MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、14MHz CW 1局、10MHz CW 2局
 10mほど車を進めて須賀川市に入りました(写真上中)。似たような状況でしたが、次の天栄村に向かって摺り足している時に10MHzで8エリアが入感しました。

岩瀬郡天栄村(07005C):10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、21MHz CW 1局、18MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、7MHz CW 1局
 お目当てのMA対象地、天栄村に到着。ここでは10MHzでまず0エリアが入感。五島市は30分ほどで3カ所×6バンドの荒稼ぎ。FOまでは30分ほどあるので7MHzで時間調整しましたが、BGRさんとの1交信で終わってしまって間が持ちませんでした。LOS後の走行ルートの確認などをしながらAOSを待ちました。

FO-29 CW:岩瀬郡天栄村 6局・須賀川市 5局・鏡石村 5局
 13:51からのFOはハイバンドとは逆回りでトリプルに挑戦しました(写真上右)。平日の昼下がりにもかかららず沢山のコールを頂きまし。引退したはずの元祖名誉横綱もどさくさに紛れてトリプル賞。底力を見せつけられました。次の会津若松市を狙っている名誉横綱は半休をとったのか早々とシャック入り。こんなことなら玉川村・矢吹町あたりを土俵に選んだ方が良かったかもしれません。

モービル運用 CW:須賀川市(7MHz 2局・10MHz 3局・14MHz 1局)、郡山市(10MHz 1局)、会津若松市(7MHz 1局・10MHz 3局・14MHz 1局)
 会津若松市に向けて出発。出だしの須賀川市では各バンド好調でしたが、次の郡山市は走行区間が長かったにもかかわらず空振り続き。ボウズのまま通過かと思ったところで10MHzでようやく8エリアからコールがありました。会津若松市に入るとコンディションが持ち直し、3バンドで足跡を残すことができました。

河沼郡湯川村(07007B):10MHz CW 4局、14MHz CW 3局、18MHz CW 3局、21MHz CW 3局
 大ミッションの土俵が決まり、まずは湯川村で時間調整(写真下左)。10MHzでCQを出すと早速PXHさんからコール。シャック入りのご挨拶と思いきや、何と21MHzまで交信できてしまいました。

FO-29 CW:河沼郡湯川村 3局・会津若松市 5局・喜多方市 4局
 15:37からのFOは大ミッション。会津若松市に挑みます。豪邸の陰になるため後半勝負とのこと。それを考慮してこの順番にしました。出発を1日前倒しして来ているので失敗は許されません。時間調整のハイバンド運用の時から緊張感で喉はからからに渇いています。前便同様SJVさんの素晴らしい立合い。続いてPXHさん。すぐにでも移りたい気持ちを鎮めて、途切れるのを待って、いざ会津若松市へ。ちょうどMEL頃に無事ミッション成功となりました。魚ゲット後も気を緩めることなく、オマケの喜多方市に移ったところを見逃さないのは流石名誉横綱です。

河沼郡湯川村(07007B):24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 湯川村に戻り、FOの時間となったため先ほど出られなかった24・28MHz。30分ほどのうちにコンディションは落ちてしまいましたが、直接波でお隣の喜多方市と両バンドで交信できました。時間があればJNDさんを襲撃したいところでしたが、意外と距離があり、次の目的地と逆方向だったため断念。

安達郡大玉村(07002D):7MHz CW 1局
 折角の地方巡業。ルート上のMA対象地はできる限り網羅しておきたいところです。大玉村に到着(写真下中)。夕方の時間帯に差し掛かってきたので、ここでは満を持してフルサイズ逆Vを展開してローバンド運用するつもりでした。踏みたて君でアルミ伸縮ポールを立てて準備を始めましたが、空模様はちょっと怪しげ。遠くに雷鳴も聞こえました。ふと数年前に経験した誘導雷による感電の恐怖の記憶がよみがえり急いで撤収。モービルホイップでの運用となりました。辛うじてMA+1。立ち寄った甲斐はありましたが、危険を冒して逆Vを張らずに正解でした。案の定、次の目的地に向かう途中で夕立が来ました。

伊達郡川俣町(07011H):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 1局
 翌早朝の大ミッションの土俵近く、この日の宿所である「道の駅 川俣」に到着(写真下右)。施設の営業時間は終わっていましたが、向かいにはコンビニもあり食料と酒の調達には支障がありません。駐車場とトイレさえが使えれば車中泊に問題なし。晩酌を始める前にローバンド運用に打って出ましたが、どうにか2バンドで足跡を残すことができ、巡業第1日目終了となりました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする