JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

オール東北コンテスト 他

2009-04-20 09:10:25 | コンテスト
 土曜日の夜はオール東北コンテストに参加しました。お目当てはもちろん1.9MHzです。3.5MHzで14局、例によって1.9MHzは放送波のカブリのためATTを入れなければならず厳しい受信環境でしたがどうにか11局と交信できました。日曜の朝7MHz、14MHzを少し加えてトータル36交信でした。
 久しぶりにのんびりした日曜日の朝だったので、A1クラブの和文OAMにもチェックインしました。今回はリレー方式です。5エリアの局と交信した後、CQを出しましたが空振り。リレーできないかと心配しましたが、3回目で応答があり6エリアのYL局と交信できました。
 その後は東北コンテストの合間に拡張7MHzバンドでCQを出しましたが全く呼ばれず。CQを出している6エリアの移動局を見つけコールしましたがなかなか拾ってもらえず、10数回呼んでようやく交信できました。その後の荒川区移動でも拡張バンドでは1局も交信できず、拡張バンドの方は期待はずれの日曜日になってしまいました。A1クラブのQSOマラソンの100交信の達成者は現時点で8名。現在65交信なので、先着10名までの副賞はギブアップです。もちろん拡張バンドでのCWのアクティビティ向上のため、これからも時間があればどんどん出るつもりです。
 岡山コンテストのほうは7MHzと14MHzで1局ずつで、そろそろ出かける時間になってしまいました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川区

2009-04-20 00:12:49 | 移動運用
荒川区(JCC100118) 7MHz CW 44局、10MHz CW 2局
 午後から墨田ウェーブ無線クラブの総会がありました。少し早めに家を出て汐入公園で移動運用しました。総会後の懇親会にも参加するので今回は徒歩移動です。仕事はないので5.4mの竿も持って行くことにしました。いつも移動運用する時は仕事着ですが、私にしては珍しく普段着での移動運用です。
 荒川区といえば5年ほど前に通っていた仕事の現場のすぐそばに尾久の原公園があったので、いつか機会があったら運用したいと思っていましたが、RGFさんの移動で知った汐入公園のほうが墨田ウェーブ無線クラブに行くのに好都合です。
 天気も良く広場の方は人が多かったですが、墨田川沿いのほうは運用しても邪魔にならなそうです。なるほど1.9MHzもやりたくなってしまうようなFBなロケーションですが、今回はお昼時ということでVCHアンテナでの7MHzです。
 最初10分ほど拡張バンドでCQを出しましたが全く応答なし。コンディションが悪いのではと心配しましたが、従来バンドにQSYすると直後からハイペースで呼ばれ、1時間ほど楽しめました。
 折角の日曜日なので最後に10MHzにも出てみることにしました。以前トップエレメントに細い編組線(1.5D2V?)を使っていましたが、当初コイルのタップではなく編組線を折り返して調整していたので、何度も使っているうちに先端がちぎれて少し短くなっていました。少し前にVCHアンテナのトップエレメントを5D2Vの編組線に変えましたが、元の長さになっただけでなく、太くなったことで短縮率も変わりか電気長が長くなったようで、コイルのタップ位置もかなり変わりました。10MHzではコイルをすべてジャンパーすることになり、地上エレメントの折り返しの長さでSWRもかなり変化しました。長く使っていてそれなりに調整の勘所もつかんだつもりでしたが、少し条件が変わってしまったようです。早く慣れるようにどんどん使いたいと思います。
 さて10MHzもまずまずのコンディションのようです。早速クラスタに載せていただいたようですが、クラブの総会の時間も迫ってきたので、5分ほどの運用で泣く泣く撤収となりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島区

2009-04-18 20:55:53 | 移動運用
豊島区(JCC100116)3.5MHz CW 5局
 徒歩移動第2弾です。区内某所からゲリラ的運用です。(一般の方が立ち入れない場所なので詳細は伏せます。hi)
 今回も釣竿は無しで、柵などを利用しました。真っ直ぐには張れず、折り曲げてどうにか30mほど張り巡らせました。地を這うようだった先日の川崎市幸区の時よりは、長さも高さもマシになりました。
 お目当ての1.9MHzは延々とCQ空振りが続き、30分近く粘りましたが交信には至りませんでした。一応1.8MHzからT-1の定格範囲のようですが、チューニングは取れるものの「聞こえない、飛ばない」状態でした。1.9MHzでは実用にはちょっと厳しいかなという印象です。
 坊主のまま帰るのは悲しいので3.5MHzも10分ほど運用しました。こちらは呼んで来る局は強力に入感していました。風も出てきて肌寒くなったので、暗くなったところで引き上げました。
 仕事帰りの運用なので装備は最小限ですが、それでも鞄はずしりと重いです。徒歩移動の苦労が身にしみて分かりました。それなりにサービスしようとすれば、行きつく所はJI1RGFさんのようなスタイルかもしれませんが、もっと手を抜いてローバンド徒歩移動ができないものか、模索してみようと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワード取得

2009-04-17 14:36:09 | アマチュア無線
 昨日JARLに行った際、アワードを申請してきました。今回はAJD 28MHz CW、AJD 24MHz CW、JCG200 10MHz CWの3件です。5分ほど待っている間に発行してもらいました。
 次の申請はいつになるか分かりませんが、1.9MHz、18MHzのWAJAあたりを数年以内に完成させたいと思います。DXCCもそろそろリスト作成とカード整理に取りかからないと、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨田区、川崎市幸区

2009-04-17 10:43:31 | 移動運用
墨田区(JCC100107) 7MHz CW 22局
 昨日の仕事は午前中で終わり、夜は川崎市で飲み仲間と集まることになっていました。一旦帰って出直すより空いた時間を有効に活用したほうが良いと思い、FT-817徒歩移動セットを鞄に入れて行きました。前日分までQSLカードも印刷したので、途中巣鴨のJARLにも寄ることにしました。500枚ほどのQSLカードも入っているとはいえ、鞄はかなりの重さです。
 夕方は川崎市内で運用することにしていましたが、時間も十分にあったので、久しぶりに墨田ウェーブ無線クラブのシャックに行ってみました。アンテナはクラブの常設のVダイポールを拝借しました。7.1MHzから始めてみましたが結局この日も拡張バンドでは坊主に終わってしまいました。従来バンドではよく呼ばれて30分ほど楽しめました。
 クラブシャックに来て個人局だけ運用して帰るのも気が引けたので、JN1ZUAも運用することにしました。アンテナの接続を戻し、思い切って7MHzSSBに出てみることにしました。コンテストや移動でいつもお世話になっているJJ2JQF局が朝霞市移動で出ていたのでお声掛けしました。マイクを握るのは久しぶりでしたが、幸いお馴染みさん(もちろんフォーンでは初めてですが)だったので、あまり緊張せずに交信できました。

川崎市幸区(JCC110302) 7MHz CW 1局、3.5MHz CW 6局
 いよいよ徒歩移動デビューです。何か忘れ物をしているのではと心配でしたが案の定ありました。LWのエレメントのワイヤー、、、、(こらこら)。アンテナが張れなければ始まりません。駅前のビックカメラでアース線として売っている5mのIV線を2個買いました。15分ほど歩き多摩川に出てみました。なかなかFBな広場がありました。
 今回は釣竿を持たずに来ました。適当な所に引っかけて張ってみようと思いましたが、地上高がとれそうな所は人の通行の妨げになってしまいます。仕方なく階段の手摺りで地を這うようなLWを張ることに。(写真)
 アースは手摺りに繋ぎました。ポケットサイズのATU(T-1)でチューニングをとり7MHzで開始。東海道線、京浜東北線の鉄橋が近いので電車が渡ると騒音が凄いです。バンドのほうはやけに静かです。7エリアの局と1局だけ交信し3.5MHzにQSYすることに。
 最初ATUのチューニングが取れませんでしたが、ワニ口付きコードやあり合わせの線を繋いで2mほど延長してOKとなりました。しばらくCQを出していると先ほど7MHzで交信した局が呼んできてくれました。20分ほどで6局と交信。こんなアンテナでも3.5MHzができるんですね。全7交信中5交信は7エリア、2交信は東京、埼玉と全て北方向でした。地を這うようなLWですが斜面の開けた側には多少は飛んでいくようです。
 18時になり肌寒くなってきたのでCLとなりました。坊主覚悟でしたが徒歩移動デビューはどうにか成功かな。気を良くして仲間の待つ行きつけの店に向かいました。
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅市

2009-04-14 22:50:38 | 移動運用
青梅市(JCC1006) 7MHz CW 5局、3.5MHz CW 35局、1.9MHz CW 12局
 久しぶりに降った雨の中、今日は八王子市で仕事でした。遠い現場のときは仕事が終わってすぐ帰っても、夕方の渋滞で結局時間がかかってしまいます。こんな時は移動運用でもして帰宅時間をずらすのが得策です。夕方からは本降りの予報でしたが、折角のチャンスなので移動運用決行です。
 ちょうど1年前の同じ現場の仕事がありましたが、そのときは1.9MHzのリクエストのあったあきる野市で運用しました。今回はこの仕事が決まったときから、八王子市で適当な場所が見つからなかったら、青梅市に行くつもりでした。
 アンテナ設営時はうまい具合に雨は上がっていました。撤収時に大雨になっても、仕事で使った雨合羽もあります。折角なので2本の竿でワイヤーを張ることにしました。
 まず7MHzでスタート。バンドがちょっと静かです。コンディションはあまりよくないようです。今月5日に青梅市移動したときに交信し、その直後訪問していただいた地元のJA1WDN局がまた呼んできてくれました。
 17時になったので3.5MHzにQSY。こちらは開始直後から続けて呼ばれました。途中雨足が強くなってきましたが、18時になりちょうど1.9MHzにQSYするタイミングで雨も小降りになりました。1.9MHzはノイズレベルは低めで、終始フィルターもOFFで大丈夫でしたが、コンディションはあまり良くないようです。暮れかかってきてこれからと思ってからがCQ空振りが続きました。そろそろ時間切れ、雨も小降りになったところで撤収することにしました。
 流石にこの時期の平日では1.9MHzは厳しいですが、それでもどうしてもやらなくては気が済みません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光市、戸田市

2009-04-13 20:17:16 | 移動運用
和光市(JCC1329) 7MHz CW 5局
 まず7.1MHzで5分ほどCQを出しましたが空振りに終わりました。本日の拡張バンドは収穫なしでした。その後VCHアンテナのタップを1ターンずらして、従来バンドで10分ほど運用しました。

戸田市(JCC1324) 7MHz CW 11局
 久しぶりにポケットサイズのATU、エレクラフトのT-1を使ってみました。(写真)
 LWでは普段AH-4を使っているので、T-1の方はVCHアンテナでSWRが下がりきらないときに使うのが主な用途になっていましたが、これから挑戦しようとしている、電車で仕事に出かけるときのお手軽徒歩移動を想定して、釣竿なしで適当なところに結んだワイヤーにT-1で乗せてみました。7MHzあたりならどうにか使えそうです。
 いつものように約7mの釣竿で30数m張ってみたところ、1.9MHzもチューニングがとれました。AH-4とは調整範囲も違うようで、バンドによってはワイヤー長を変えないとうまくチューニングしません。癖というか調整の勘所をつかむまで少し時間がかかりそうです。いろいろと実験していたので運用は短時間でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の無線運用(国内QSO編)

2009-04-12 23:43:36 | アマチュア無線
 移動運用はお休みして、JIDXの合間に昨日同様、拡張7MHzや、移動局の追いかけを楽しみました。
 拡張7MHzはこの週末で一気に交信数を伸ばし現在47交信です。SSBの混信を避けるためフィルターを広くしてよくワッチする必要がありますが、空いていればどんどんCQを出してみたいと思います。
 移動局の方はJI1RGFさんの狛江市移動を狙っていました。本日も3.5、1.9の2バンドで交信できましたが、昨日に引き続き1.9MHzのnewをサービスしていただくことができました。他にも移動局はでていましたが、これで満足してしまって、あとはJIDXに戻りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIDX CW

2009-04-12 23:13:00 | コンテスト
 朝は早起きして出勤前に1時間ほど7MHzに出ました。期待していたヨーロッパは2局のみ。
 仕事は予定より早く終わり、帰宅後2時間ほど昼寝してから再開です。ハイバンドもまずまずです。2月のARRLでは28MHzは交信ゼロでしたが、今回は近場ながら数局交信できました。
 夜になり1.8MHzに再チャレンジ。KH0O、UA0DCは昨夜同様599で大変強力です。UA0DCのほうはJN1K?までいきましたが、KH0Oのほうはかすりもしませんでした。(実はUA0DCとは先日のKCJトップバンドで交信していました。ハムログの入力に不備がありチェックが漏れていましたが、26年ぶりの1.8MHz DXはできていたことが分かりました。)
 クライマックスは最後の1時間の14MHzのヨーロッパでした。久しぶりにハンガリー、ポーランド、ドイツと交信できました。HA1VEとは何と21年ぶりでした。
 集計は後日になりますが、交信数は3.5MHz 8、7MHz 31、14MHz 35、21MHz 10、28MHz 7で合計91。目標の100交信には届きませんでしたが、久しぶりにDXコンテストが楽しめました。
 コンテストの合間に28MHzでVK9GMWが出ていましたが、信号が十分強くないうえパイルも凄くて、とても呼ぶ気は起こりませんでした。今回のペディションでは4バンドで聞くことはできましたが、結局交信には至りませんでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の無線運用

2009-04-11 22:50:14 | アマチュア無線
 今日は仕事はお休みなので、無線運用は自宅からです。
 朝のA1クラブのOAMに久しぶりにチェックインできるかと期待しましたが、キー局は聞こえません。終盤で信号は上がってきましたが、呼べるほどではありませんでした。こちらは諦めて拡張7MHzバンドでCQを出しました。クラスタにも載ったようで、A1クラブメンバー以外からもコールがありました。やはり平日とは呼ばれ方が違います。20局ほど交信できました。A1クラブの2エリアのある局とは何と26年ぶり2回目の交信でした。
 10時過ぎから家の用事でしばらく外出しましたが、帰宅後夕方からはJIDXコンテストの合間に国内の移動局を追いかけていました。JI1RGFさんが東大和市に移動するとのことでした。1.9MHzの東大和市はこれまで未交信だったので、願ってもないチャンスです。3.5MHzの後、早めに1.9MHzに移り待ちかまえることにしました。例によって自宅での1.9MHzはラジオ放送のかぶりがあり、ATTを入れないと使い物になりません。今日は他にも1.9MHzの移動局が出ていましたが、そんな劣悪な受信環境の中でもRGFさんの信号はひときわクリアーに入感していました。
 夕食後はJIDXコンテストに戻り14MHz、3.5MHzで数局交信しました。1.8MHzではKH0が599+で聞こえていましたが、ベランダの釣竿ではお呼びでないという感じでした。UA0も及ばず。1.8MHzで26年ぶりのDX QSOに期待が膨らみましたが、今回もどうやらお預けのようです。
 明日は仲間の車に同乗して仕事に行くので、移動運用はお休みです。JIDXコンテストの方は早起きできたら出かける前に少しと、夕方帰宅後続きをやってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする