4月8日
XW-2D:西区 CW 5局/SSB 3局
FO-29:西区 CW 6局/SSB 8局・南区 SSB 7局/CW 7局
XW-2B:南区 CW 9局/SSB 3局・西区 SSB 6局
昼前後にパスがありません。半日遠征ということで、横浜市での朝稽古を計画しました。サテライトSSBの魚が散在しますが、この機会に片付けておきたいところです。まずは久保山墓地近くで西区と南区のダブルに挑戦(写真上左)。5:00からのXW-2Dは西区CWからスタート。まずまずの立ち上がりです。両区のSSBを狙ってくると思われる某名誉横綱のシャック入りも確認できましたが、SSBに切り替えて3局交信したところでループが取れなくなり、早めに5:05からのFO-29にQSY。改めて西区CWでスタート。自分のループも時折聞こえる良好なパスです。早朝にもかかわらず各局からのコールが続きました。SSBに切り替えて6局目でまず西区クリア。SSBのまま南区へ移動。引き続き良好です。4局目で南区もクリア。この瞬間京都の名誉横綱はサテライトSSBの神奈川県を完成されました。おめでとうございます。CWの後、もう一度SSBに戻ってBBOさんとSSB初交信もできました。5:21からのXW-2Bは中区に土俵を移しても良かったのですが、境界付近のロケがイマイチだったので、無理をせずに同じ土俵で軽く流しました。
XW-2C:戸塚区 CW 6局/SSB 3局・保土ケ谷区 SSB 2局
5:58からのXW-2Cは横浜スポーツマンクラブ脇で戸塚区、保土ケ谷区のダブルに挑戦(写真上右)。戸塚区CWでスタート。好調な滑り出しで戸塚区SSBもクリア。SSBのまま保土ケ谷区へ。ロケ抜群にもかかわらず2局交信後ループが取れなくなり早めのLOSでしたが、とりあえずミッション成功した模様。
XW-2D:旭区 CW 3局/SSB 3局
XW-2F:緑区 CW 12局(dupe 1)/SSB 4局・保土ケ谷区 CW 1局/SSB 2局
FO-29:保土ケ谷区 CW 5局/SSB 3局・旭区 CW 2局/SSB 2局・緑区 CW 8局/SSB 7局・旭区 SSB 1局
白山高校の近くで旭区、緑区、保土ケ谷区のトリプルに挑戦(写真下左)。6:34からのXW-2Dは旭区から。3局さんが両モード揃い踏みとなったところで、早めに6:38からの2FにQSYして緑区から。CWで取っ掛かりを掴み、すぐにSSBに切り替え。九度山町の名誉横綱も着実にニューをクリアしていきます。CWに戻ってからも再度コールがありました。各局からのコールが続き、2Dと合計で20交信も超えました。保土ケ谷区に移りCWで体勢を整えてからSSBへ。どうにか両モードできました。引き続き6:48からのFO-29で保土ケ谷区から折り返し。CWで1局交信後すぐにSSBに切り替えましたが、CWで高校の大先輩のコールが聞こえたので再びCWへ。取りこぼしかけましたが、どうにか交信できました。旭区はさっと抜けてしまいましたが、緑区に移ってからは信号も強まり、各局からのコールが続きました。SAMさんとSSB初交信。CPA局とはサテライト初交信、大収穫となりました。終盤でもう一度旭区に戻りましたが、SSBで2局目を取りこぼしたところでLOSとなりました。
横浜市鶴見区(110101):10MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
横浜市港北区(110109):7MHz CW 1局、430MHz CW 2局
AO-73:鶴見区 CW 1局・港北区 CW 3局/SSB 3局
XW-2A:港北区 CW 1局/SSB 2局・鶴見区 ●
鶴見大学師岡グランド脇、鶴見区、港北区のダブルの土俵に到着(写真下右)。ちょっと時間があったのでサテライトの前にHF運用。実は先月末に港北区の局からメールがあり、未交信のバンドをぜひサービスしてほしいとのリクエストを頂戴しました。横浜市移動を計画していたところなのでちょうど良かったです。50MHzを中心にコンテストで何度かお会いしていた局ですが、28MHzでも昨年のオール横浜コンテストの中区移動で交信できており、接近戦ならFT-817にモービルホイップでの十分交信のチャンスはあるでしょう。掲示板にも迎撃準備OKの書き込みがあり、サテライトの前に全バンドクリアのはずでしたが、なぜかコールがありません。折角のダブルの土俵ですが、コンディションも悪く、430MHzで戸塚区から両区でコールがあった以外は単発に終わりました。
さて、地上波はまた後ほど再トライすることにして、サテライトのミッションが一つ残っています。まず8:09からのAO-73は鶴見区から。早くからトラポンONの雰囲気はありましたが、ループが取れた後も信号は弱く、しばらくCWで様子見。早めにお目当ての港北区に移りましたが、岡山市の局を取りこぼす等、なかなか調子が出ません。ようやくコールが続くようになりましたが、SSBは厳しそうです。どうにか3局交信できましたが、ミッションは8:24からのXW-2Aに持ち越しに。今度は港北区からスタート。CWで早速九度山町の名誉横綱からコール。今度こそは大丈夫でしょう。しかしSSBに切り替えると苦戦。鳥取、名古屋に続くかと思いましたが、港北区SSBは鬼門のようで、2便とも失敗に終わりました。CWでは交信できただけに残念です。
横浜市港北区(110109):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 3局、430MHz CW 3局、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局
急な用事で離席されていた可能性も否定できませんが、サテライトのダブル運用を優先させたため、中途半端な距離になってしまったのが敗因かもしれません。思い切ってさらに接近してみることにしました。港北区の第2運用地の候補として目を付けておいた複合商業施設の屋上駐車場に到着し、 7MHzで運用開始。今度は待ち構えていたようで、程なく激強の信号が飛び込んできました。ここからは一気にQSYしていきます。電光石火の早業に追いつけないのではと心配しましたが、適度に他局からのコールもあり、若干QSYのスピードも緩和されたようです。144MHzは駐車場ゲートの高さ制限2.1mのため、マグネット基台ごと後部座席に収納していたことを失念して、そのままCQを出してしまいましたが、意外と遠くの局からもコールがありビックリ。当然地元局は各バンドSメータは振り切って入感。3.5MHzまでは楽勝でした。1.9MHzは3.5MHzのホイップにワイヤーを継ぎ足そうかと思いましたが、建物の陰ながら直線距離は150mほどのようなので、インチキアンテナでも行けそうです。3.5MHzのホイップのまま、リグを壊さない程度にマニュアルチューナーで若干SWRを下げてエイヤッとCQ。3.5MHzのホイップで1.9MHzは流石に厳しく、メーターは5くらい。返りが自信なかったので逆審議を要請しましたが、無事交信できたようです。最接近の甲斐あって30分ほどでFT-817の全バンドで交信に成功しました。
屋上駐車場で機材を撤収していると、339のナンバーを確認して近づいてくる人影を発見。JF1JDGさんでした。しばし車の脇で立ち話。あまりにシンプルな移動設備と、特異な移動運用の芸風にさぞかし呆れたことでしょう。その後階下のファミレスに場所を移して、しばし無線談義。長年50MHzを中心に活動し、WAGA、WACAも達成されていますが、最近オールバンドに目覚めたようです。この勢いでぜひサテライトにもデビューしていただきたいものです。楽しい移動サービス&アイボールとなりました。ドリンクバーをご馳走になり、お土産まで頂いてしまいました。JDGさん、ありがとうございました。
XW-2D:西区 CW 5局/SSB 3局
FO-29:西区 CW 6局/SSB 8局・南区 SSB 7局/CW 7局
XW-2B:南区 CW 9局/SSB 3局・西区 SSB 6局
昼前後にパスがありません。半日遠征ということで、横浜市での朝稽古を計画しました。サテライトSSBの魚が散在しますが、この機会に片付けておきたいところです。まずは久保山墓地近くで西区と南区のダブルに挑戦(写真上左)。5:00からのXW-2Dは西区CWからスタート。まずまずの立ち上がりです。両区のSSBを狙ってくると思われる某名誉横綱のシャック入りも確認できましたが、SSBに切り替えて3局交信したところでループが取れなくなり、早めに5:05からのFO-29にQSY。改めて西区CWでスタート。自分のループも時折聞こえる良好なパスです。早朝にもかかわらず各局からのコールが続きました。SSBに切り替えて6局目でまず西区クリア。SSBのまま南区へ移動。引き続き良好です。4局目で南区もクリア。この瞬間京都の名誉横綱はサテライトSSBの神奈川県を完成されました。おめでとうございます。CWの後、もう一度SSBに戻ってBBOさんとSSB初交信もできました。5:21からのXW-2Bは中区に土俵を移しても良かったのですが、境界付近のロケがイマイチだったので、無理をせずに同じ土俵で軽く流しました。
XW-2C:戸塚区 CW 6局/SSB 3局・保土ケ谷区 SSB 2局
5:58からのXW-2Cは横浜スポーツマンクラブ脇で戸塚区、保土ケ谷区のダブルに挑戦(写真上右)。戸塚区CWでスタート。好調な滑り出しで戸塚区SSBもクリア。SSBのまま保土ケ谷区へ。ロケ抜群にもかかわらず2局交信後ループが取れなくなり早めのLOSでしたが、とりあえずミッション成功した模様。
XW-2D:旭区 CW 3局/SSB 3局
XW-2F:緑区 CW 12局(dupe 1)/SSB 4局・保土ケ谷区 CW 1局/SSB 2局
FO-29:保土ケ谷区 CW 5局/SSB 3局・旭区 CW 2局/SSB 2局・緑区 CW 8局/SSB 7局・旭区 SSB 1局
白山高校の近くで旭区、緑区、保土ケ谷区のトリプルに挑戦(写真下左)。6:34からのXW-2Dは旭区から。3局さんが両モード揃い踏みとなったところで、早めに6:38からの2FにQSYして緑区から。CWで取っ掛かりを掴み、すぐにSSBに切り替え。九度山町の名誉横綱も着実にニューをクリアしていきます。CWに戻ってからも再度コールがありました。各局からのコールが続き、2Dと合計で20交信も超えました。保土ケ谷区に移りCWで体勢を整えてからSSBへ。どうにか両モードできました。引き続き6:48からのFO-29で保土ケ谷区から折り返し。CWで1局交信後すぐにSSBに切り替えましたが、CWで高校の大先輩のコールが聞こえたので再びCWへ。取りこぼしかけましたが、どうにか交信できました。旭区はさっと抜けてしまいましたが、緑区に移ってからは信号も強まり、各局からのコールが続きました。SAMさんとSSB初交信。CPA局とはサテライト初交信、大収穫となりました。終盤でもう一度旭区に戻りましたが、SSBで2局目を取りこぼしたところでLOSとなりました。
横浜市鶴見区(110101):10MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
横浜市港北区(110109):7MHz CW 1局、430MHz CW 2局
AO-73:鶴見区 CW 1局・港北区 CW 3局/SSB 3局
XW-2A:港北区 CW 1局/SSB 2局・鶴見区 ●
鶴見大学師岡グランド脇、鶴見区、港北区のダブルの土俵に到着(写真下右)。ちょっと時間があったのでサテライトの前にHF運用。実は先月末に港北区の局からメールがあり、未交信のバンドをぜひサービスしてほしいとのリクエストを頂戴しました。横浜市移動を計画していたところなのでちょうど良かったです。50MHzを中心にコンテストで何度かお会いしていた局ですが、28MHzでも昨年のオール横浜コンテストの中区移動で交信できており、接近戦ならFT-817にモービルホイップでの十分交信のチャンスはあるでしょう。掲示板にも迎撃準備OKの書き込みがあり、サテライトの前に全バンドクリアのはずでしたが、なぜかコールがありません。折角のダブルの土俵ですが、コンディションも悪く、430MHzで戸塚区から両区でコールがあった以外は単発に終わりました。
さて、地上波はまた後ほど再トライすることにして、サテライトのミッションが一つ残っています。まず8:09からのAO-73は鶴見区から。早くからトラポンONの雰囲気はありましたが、ループが取れた後も信号は弱く、しばらくCWで様子見。早めにお目当ての港北区に移りましたが、岡山市の局を取りこぼす等、なかなか調子が出ません。ようやくコールが続くようになりましたが、SSBは厳しそうです。どうにか3局交信できましたが、ミッションは8:24からのXW-2Aに持ち越しに。今度は港北区からスタート。CWで早速九度山町の名誉横綱からコール。今度こそは大丈夫でしょう。しかしSSBに切り替えると苦戦。鳥取、名古屋に続くかと思いましたが、港北区SSBは鬼門のようで、2便とも失敗に終わりました。CWでは交信できただけに残念です。
横浜市港北区(110109):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 3局、430MHz CW 3局、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局
急な用事で離席されていた可能性も否定できませんが、サテライトのダブル運用を優先させたため、中途半端な距離になってしまったのが敗因かもしれません。思い切ってさらに接近してみることにしました。港北区の第2運用地の候補として目を付けておいた複合商業施設の屋上駐車場に到着し、 7MHzで運用開始。今度は待ち構えていたようで、程なく激強の信号が飛び込んできました。ここからは一気にQSYしていきます。電光石火の早業に追いつけないのではと心配しましたが、適度に他局からのコールもあり、若干QSYのスピードも緩和されたようです。144MHzは駐車場ゲートの高さ制限2.1mのため、マグネット基台ごと後部座席に収納していたことを失念して、そのままCQを出してしまいましたが、意外と遠くの局からもコールがありビックリ。当然地元局は各バンドSメータは振り切って入感。3.5MHzまでは楽勝でした。1.9MHzは3.5MHzのホイップにワイヤーを継ぎ足そうかと思いましたが、建物の陰ながら直線距離は150mほどのようなので、インチキアンテナでも行けそうです。3.5MHzのホイップのまま、リグを壊さない程度にマニュアルチューナーで若干SWRを下げてエイヤッとCQ。3.5MHzのホイップで1.9MHzは流石に厳しく、メーターは5くらい。返りが自信なかったので逆審議を要請しましたが、無事交信できたようです。最接近の甲斐あって30分ほどでFT-817の全バンドで交信に成功しました。
屋上駐車場で機材を撤収していると、339のナンバーを確認して近づいてくる人影を発見。JF1JDGさんでした。しばし車の脇で立ち話。あまりにシンプルな移動設備と、特異な移動運用の芸風にさぞかし呆れたことでしょう。その後階下のファミレスに場所を移して、しばし無線談義。長年50MHzを中心に活動し、WAGA、WACAも達成されていますが、最近オールバンドに目覚めたようです。この勢いでぜひサテライトにもデビューしていただきたいものです。楽しい移動サービス&アイボールとなりました。ドリンクバーをご馳走になり、お土産まで頂いてしまいました。JDGさん、ありがとうございました。
ありがとうございました。
JDGさんとは、昔々一度6mでQSOしています。
本日最大のミッションも大成功。
ゴールが見えてきましたね。今後が楽しみです。
1.9まで無事で来てよかったです
異文化の方笑 とは会いボールがいいですね
設備も見て感心しました。
またお会いしましょう
アイボールありがとうございました。
久しぶりに全バンドを運用できて、たっぷり楽しめました。
次は1200MHzとサテライトですね。hi
今後ともよろしくお願いします。
長岡京になっています
なぜか私の6mCW WACA最後の市が長岡京です
私もこの趣味は結構長く続いています
またよろしくお願いします。
7年ほど前から今まで、約1,500回に及ぶ交信は全てサテライトです。hi