goo blog サービス終了のお知らせ 

JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

千葉県・茨城県日帰り遠征(利根町、美浦村 他)

2025-04-30 21:52:57 | サテライト
4月29日

稲敷郡河内町(14001G):7MHz CW 4局、10MHz CW 2局、14MHz CW ●
北相馬郡利根町(14003A):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局
 利根川を渡り茨城県に入りました。まずは河内町、利根町から(写真左)。ここは特にミッション無し。状況により追っかけに備えるため立ち寄りましたが、さらにコンディションが落ちてまずまず寂しくなりました。

龍ヶ崎市(1408):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW ●
稲敷市(1429):7MHz CW 1局、10MHz CW 4局
 龍ヶ崎市は河内町、利根町とトリプルでも良かったのですが、土俵の新規開拓のため初めて稲敷市との境界に行ってみました(写真中)。実は栄町の時に7MHz御代田町移動のIOFさんにお声がけしましたが、次に佐久市に行かれるとの連絡を頂いていました。7MHzから10MHzにQSYすると何と真っ先にIOFさんからコール。移動地は佐久市です。これまで県内の7MHz、10MHzで大変お世話になっていますが、これで長野県の10MHzは下條村1ヵ所を残すのみとなりました。IOFさん、ありがとうございました。

稲敷郡阿見町(140001E):7MHz CW 2局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局
稲敷郡美浦村(140001I):7MHz CW 2局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局
 次は霞ヶ浦の堤防で阿見町と美浦村の境界(写真右)。とりあえずhQSLのミッションはダブルでクリアしましたが7MHz、10MHzともコンディションはいまいち。ハイバンドに期待したいところですが、14MHzは横浜市戸塚区のみ。おや?この局が呼んでくるのは何か訳がありそうです。調べてみると案の定阿見町、美浦村とも28MHzが未交信。とりあえず順次上がって行くことに。18MHz、21MHzでは小樽市もFBに入感。茨城県内の局も加わります。戸塚区某局も各バンド順調に交信し、いよいよ28MHzへ。ちょっと厳しいかと思いましたが339のレポートが確認でき見事交信成立。ここまでかなりの距離があるはずですが、モービルホイップでも見事期待に応えることができました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉県・茨城県日帰り遠征(... | トップ | 千葉県・茨城県日帰り遠征(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サテライト」カテゴリの最新記事