goo blog サービス終了のお知らせ 

JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

千葉県・茨城県日帰り遠征(八千代市、酒々井町 他)

2025-04-30 21:49:39 | 移動運用
4月29日

船橋市(1204):3.5MHz CW ●、7MHz CW 1局
八千代市(1221):7MHz CW 5局
印西市(1231):7MHz CW 3局、3.5MHz CW 1局
白井市(1232):7MHz CW 3局、3.5MHz CW 2局
MO-122:八千代市 CW ●
 4月場所千秋楽は千葉県北部、茨城県南部のhQSLの魚影巡りです。船橋市と八千代市の境界(写真上左)で運用開始。3.5MHzはボウズ。7MHzで軽く足跡を残しながら印西市と白井市の境界(写真上右)に向かいました。RNZ/8さんの八雲町3.5MHzは強力に入感しており意外とあっさりゲット。その後CQを出して軽く足跡を残したところで、この区間で最も東側のロケの良い八千代市に移り5:48からのMO-122。大手局の信号は聞こえますが、周波数確保に手間取ったうえ自分のループは取れず不発に終わりました。

印旛郡酒々井町(12004D):7MHz CW 15局、10MHz CW 4局、14MHz CW 2局
佐倉市(1212):7MHz CW 8局、10MHz CW 7局、14MHz CW 1局
MO-122:佐倉市 CW ●
 酒々井町と佐倉市の境界に到着(写真下左)。7MHzは酒々井町で早々にクラスタに上がり初っ端から沢山のコール。程なくしてミッションも無事成功しました。10MHzもまずまずのコンディションでしたが、14MHzは6エリアの他は近場のみでした。9:20からのMO-122は5時台に続いて黒星。なかなかスランプから抜け出せません。

印旛郡栄町(12004C):7MHz CW 7局、10MHz CW 5局、14MHz CW ●
成田市(1211):7MHz CW 6局、10MHz CW 2局
 次は栄町と成田市(写真下右)。コンディションはあまり上がらず14MHzは無感でしたが、某局のhQSLのミッションは八千代市、白井市、酒々井町、栄町と順調にクリアし千葉県北部が埋まりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビューローから届いた紙QSL | トップ | 千葉県・茨城県日帰り遠征(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事