JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

静岡県・山梨県巡業3日目(昭和町、甲斐市 他)

2022-12-26 14:06:15 | 移動運用
12月24日

甲府市(1701):10MHz CW 12局、430MHz CW 1局、144MHz CW 1局
中巨摩郡昭和町(17003D):10MHz CW 18局、430MHz CW 1局、144MHz CW 1局
HO-113:昭和町 CW ●
CAS-10(XW-4):昭和町 CW 6局・甲府市 CW 1局
 次も毎度お馴染みの工業団地。中央市を省いて甲府市と昭和町のダブルで運用してみます(写真上左)。10MHzで運用開始。コンディションも良く、いずれも沢山のコールをいただきました。430MHzでは富士市、144MHzは越谷市とそれぞれ1局ずつでした。10:55からのHO-113は前日同様ループ取れず。どうやら数日前からトラポンが止まっていたようです。ただでさえ分刻みの慌ただしいサテライト移動で、このようなつまらない時間のロスをしてしまいお恥ずかしい限り。まだまだ修行が足りません。事前にAMSATのウェブページで各衛星の最新の状況を確認しておく必要がありそうです。早々に見切りをつけて11:05からのCAS-10にQSYし昭和町からスタート。まずまず好調な滑り出しでしたが、甲府市に移ってからは空振りが続き、1局交信後LOSとなりました。

甲斐市(1710):10MHz CW 5局、144MHz CW ●、430MHz CW ●、7MHz CW 1局
RS-44:甲斐市 CW 7局
 翌日が夜明け前から仕事なのでいつまでも遊んでいる訳にもいきません。最後に甲斐市と韮崎市のダブルをやって韮崎ICから帰途に就くつもりでしたが、渋滞で土俵入りが間に合いそうにありません。CAS-10(XW-4)対応のため急遽組み直した行程なので移動時間の精査が不十分でした。不本意ながら巡業本編の最後は釜無川スポーツ公園近くの畑で甲斐市シングル運用としました(写真上右)。10MHzで時間調整の後、11:51からのRS-44。ロケの割に立ち上がりは遅く、取りこぼしも多く厳しいパスでした。粘った甲斐あって後半になって取りこぼしかけた局とも交信できましたが、その後は上積みなし。各局ランチタイムになったのか144MHz、430MHzはボウズ。7MHzも3エリアの1局のみでした。

大月市(1706):10MHz CW ●、144MHz CW 1局、430MHz CW ●、7MHz CW 4局
FO-118:大月市 CW 4局/SSB 1局
 甲府昭和ICから中央自動車道へ。適宜休憩をとりながら帰ることにします。笹子トンネル手前から渋滞があり時間が読めなくなりましたが、どうにかAOS少し前に初狩PAに到着しました(写真下左)。時間調整の10MHzはボウズで、13:42からのFO-118。東の空はある程度見えるのでどうにか打ちあがりそうです。取りこぼしはありましたがこの衛星初交信の局も数局上積みできました。SSBに切り替えてからは1局交信後早めのLOSでした。144MHzでは埼玉県のQRP局からコールがありましたが、430MHzは無感。10MHzは2巡目もボウズ。7MHzは出だし好調に思えましたが、3分足らずでぱったり止まりました。

上野原市(1712):10MHz CW 7局、7MHz CW 30局、144MHz CW ●、430MHz CW ●
FO-29:上野原市 CW 6局
 談合坂SAで最後の休憩(写真下右)。10MHzで運用開始しましたが、7MHzに未交信の東諸県郡国富町の移動局が出ていたので急遽QSY。まずまずFBに入感しており早速コール。QRZ?で返ったのでチャンスありと思いましたが残念ながら撃沈。そのまま次に向かわれてしまいました。その後7MHzでCQを出すと早々にクラスタに上がりパイルに。初日の西伊豆町に次ぐ大漁となりました。その後はリクエストにお応えして改めて10MHzへ。青森県、岩手県はFBに入感しましたが、残念ながら依頼主の宮城県某局のところでは無感だったようです。鳥取市もカスカスで、2回目のアタリで559のレポートで辛うじてログインしました。144MHz、430MHzはボウズで運用終了。用を足してからコーヒーとおやつを買って、ここからは休憩なしで直帰となりました。
 新衛星デビューもあり今年最後の巡業を楽しむことができました。平日中心ということもあり各局のお魚は特に考慮しませんでしたが、ある程度需要を満たすことができたようにも思えます(お仕事をずる休みさせてしまったかもしれません hi)。3日間にわたり微弱な信号を追っかけていただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県・山梨県巡業3日目(早川町、富士川町 他)

2022-12-26 13:57:33 | 移動運用
12月24日

南巨摩郡早川町(17007F):1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 5局
XW-2C:早川町 CW 9局/SSB 2局
XW-4(CAS-10):早川町 CW 5局/SSB 1局
 連日の車中泊となるので万全の寒さ対策で臨みましたが、この日の冷え込みは厳しく明け方にはマイナス2度くらい。路面の凍結も心配されます。更新したばかりの冬タイヤですが慎重に土俵へと向かいます。さて、早川町は群馬県神流町、上野村と並んでサテライト的に1エリア屈指の秘境と言われています。高仰角のパスが続く5時台、6時台が狙い目とみて早川町を3日目最初の土俵に選びました(写真上左)。1.9MHz、3.5MHzで時間調整の後、まず5:38からの XW-2C。反射で打ちあがっているのか、意外と早めにループが取れました。山梨県内で最も需要度が高いと思われ、各局がどっと押し寄せました。流石に早めの山LOSとなりそうですが、終盤にSSBからCWに戻ったところで師匠からコール。その後さらに1局上積みできました。1.9MHz、3.5MHz 2巡目で1局ずつ上積みした後は6:14からのXW-4。立ち上がりは遅く、ループが通ったのは2分ほどでしたが、両モード押さえてくる強者もいらっしゃいました。

南巨摩郡身延町(17007G):3.5MHz CW 3局、7MHz CW 1局
FO-29:身延町 CW 9局/SSB 1局
 6:33からの FO-29は22度とやや低め。早川町では無理とみて次は身延町と予告を出してから道の駅みのぶに戻りました(写真上右)。AOSに若干遅れて運用開始。すぐにループが取れCQ。前夜交信できなかった局からも多数交信でき、ほぼ需要を満たしたものと思われます。LOS後は3.5MHz。前夜は遅かったのでDXタイムになってしまいましたが、4エリア、8エリアがFBに入感しました。7MHzはちょっと早すぎたか8エリアの1局のみ。年間交信数更新を狙っている鳥取市某局もスキップしていてはどうにもなりません。

南巨摩郡富士川町(17007H):7MHz CW 19局、144MHz CW 1局、430MHz CW 4局、10MHz CW 3局、14MHz CW 1局
南アルプス市(1708):7MHz CW 18局、144MHz CW 1局、430MHz CW 3局、10MHz CW 4局、14MHz CW 1局
XW-4(CAS-10):南アルプス市 CW 1局・富士川町 CW ●
JO-97:南アルプス市 CW 7局/SSB ●
XW-2A:富士川町 CW 2局/SSB 2局・南アルプス市 SSB 2局
 次は釜無川浄化センター脇で富士川町と南アルプス市のダブル(写真下左)。7MHzはいずれもクラスタに上がりパイル。まだまだコールが続きそうでしたが7:51からのXW-4に強制QSY。前日のデビューから数便まずまずの成果を上げてきましたが、このパスはなぜか不調で南アルプス市での1交信に終わりました。強制QSYしてしまったので7MHzで軽く上積みした後、横浜市戸塚区某局から急遽リクエストの入った144MHz、430MHzにトライ。ミッションは無事成功し、430MHzでは都内やさいたま市南区の局も入感しました。さらに10MHz、14MHzで時間調整の後、8:32からのJO-97は南アルプス市からスタート。ロケも良く立ち上がりは早め。各局がどっと押し寄せましたが、SSBは厳しそうだったので早めに8:37からのXW-2AにQSYし富士川町へ。こちらの方が良好です。狙いはバッチリ当たり終盤SSBで2局さんがダブル賞となりました。

西八代郡市川三郷町(17004F):7MHz CW 11局、10MHz CW 4局、144MHz CW 3局、430MHz CW 3局
中央市(1714):7MHz CW 14局、10MHz CW 3局、144MHz CW 3局、430MHz CW 4局
CAS-10(XW-4):市川三郷町 CW 5局
RS-44:市川三郷町 CW 1局
JO-97:中央市 CW 8局/SSB ●・市川三郷町 CW 3局/SSB 1局・中央市 SSB 4局
 ここもお馴染みのダブルの土俵。市川三郷町と中央市の境界で車を止めました(写真下右)。7MHz、10MHzで時間調整の後、9:28からのXW-4、、、と思ったらSATRACKに見当たりません。あれれ、前夜に行程を検討していたときに確かめたはずなのに。一瞬戸惑いましたがCAS-10に変わっていることに気付きました。そういえばHO-113も当初はXW-3あるいはCAS-9、同じく最新衛星のFO-118も最初はCAS-5Aでした。どのような命名の規則があるのかは素人の私にはわかりませんが、とりあえずSATRACKもすぐに変更に対応していただいたようです。そんなこともあり大きく出遅れてすでに後半になっていましたが、不調だった7時台の前便とは打って変わって良好でした。144MHz、430MHzはここでも好調で、横浜市戸塚区の他、埼玉県のQRP局、富士市も入感。富士山等の反射と思われますが、モービルホイップでも意外と遠くと交信できるものです。富士市144MHzは今回の巡業で唯一のバンドニューでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県・山梨県巡業2日目(南部町、身延町)

2022-12-26 13:53:04 | 移動運用
12月23日

南巨摩郡南部町(17007E):3.5MHz CW 8局
FO-29:南部町 CW 12局/SSB 4局
 1エリアに戻り山梨県に入りました。南部町の道の駅とみざわで小休止(写真左)。3.5MHzで時間調整の後、17:34からのFO-29。立ち上がりはやや遅めでしたが、各局がどっと押し寄せました。SSBで1局交信後は空振りが続いていましたが、CWで態勢立て直し。終盤は信号が強まりSSBで3局上積み。さらにLOS間際にCWでも1局上積み。合計でまずまずの交信数となりました。

南巨摩郡南部町(17007E):1.9MHz CW ●
CAS-4A:南部町 CW ●
 森のなかの温泉 なんぶの湯で疲れを癒した後は道の駅なんぶへ(写真中)。山梨県でもサテライトの需要度の高い場所と思われ、19:41からの CAS-4Aでさらに上積みを図りましたが、比較的良好なループを追いながらボウズに終わりました。1.9MHzも残念ながら足跡を残すことができませんでした。

南巨摩郡身延町(17007G):3.5MHz CW ●
CAS-4B:身延町 CW 5局
JO-97:身延町 CW 5局/SSB 3局
 当初は道の駅なんぶに宿泊予定でしたが、翌朝の秘境攻略を考えるともう少し近づいておいた方が良さそうです。万全を期して宿所を道の駅みのぶに変更しました(写真右)。早速プシュッと開けて軽く喉を潤してから3.5MHzに出てみましたが、フィリピンの局のCQが被ってきました。QSYしても聞こえるのはCQ DXを出すJA局ばかりでした。20:43からの CAS-4Bは取りこぼしもありやや厳しそうだったので、早めに20:48からのJO-97にQSY。こちらの方が良好で正しい判断でした。結びの一番を終え、XW-4を含め行程を再検討しながら豪華ディナーを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県・山梨県巡業2日目(富士市、静岡市清水区 他)

2022-12-26 13:49:37 | 移動運用
12月23日

駿東郡小山町(18009C):10MHz CW 3局、7MHz CW 3局、14MHz CW 1局
RS-44:小山町 CW 10局/SSB 3局・御殿場市 CW 7局
 次は小山町と御殿場市のダブル(写真上左)。10MHz、7MHzともコンディションはいまいちで、やや時間を持て余してしまいました。14MHzでは鳥取市もカスカスでした。11:27からのRS-44は小山町からスタート。立ち上がりは早め。毎度のことながら空振りが続くこともありましたが、終盤までよく伸びて平日ながら合計20交信の大漁となりました。

富士市(1813):10MHz CW 2局、7MHz CW 2局
富士宮市(1807):10MHz CW 2局、7MHz CW 3局
RS-44:富士宮市 CW 5局・富士市 CW 6局/SSB 2局・富士宮市 SSB 2局
XW-4(CAS-10):富士宮市 CW ●
FO-118:富士宮市 CW 5局/SSB 1局・富士市 SSB 3局/CW 3局
 富士山南麓のドライブを楽しみながら富士市と富士宮市の境界に到着(写真上右)。10MHz、7MHzで軽く時間調整の後、13:22からの RS-44は富士宮市からスタート。立ち上がりはまずまず早め。富士市に移ってからは若干の取りこぼしはありましたが、終盤にはSSBでも交信できました。13:42からのXW-4は周波数確保に手間取ってしまい大きく出遅れ。結局ボウズのまま13:49からのFO-118にQSY。立ち上がりはやや遅めでしたが、後半で十分挽回できました。富士市は東京都足立区等と並んでサテライター人口の多い場所ですが、残念ながらここでは地元局とは1局も交信できませんでした。

静岡市清水区(180103):10MHz CW 2局、7MHz CW 15局、3.5MHz CW 1局
FO-118:清水区 CW 8局/SSB 2局
FO-29:清水区 CW 2局
 清水区は富士川河川敷で富士山を眺めながら運用(写真下左)。10MHz、7MHzで時間調整の後、14:24からのFO-118。ロケは抜群で立ち上がりは早め。この衛星での初交信の局も少しずつ積み重ねていきます。SSBで2局交信後は厳しくなりましたが、CWで態勢を立て直し終盤でたっぷり上積みできました。7MHz、3.5MHzで時間調整の後は15:49からのFO-29。信号が弱く2局交信するのがやっと。続けてもダメっぽいので早めに打ち切りました。ここではローバンド運用も考えていましたが、強風のため竿を立てられそうにありません。予定を変更して次に向かうことにしました。

富士市(1813):3.5MHz CW 1局
XW-2C:富士市 CW 4局/SSB 1局
 次に向かう途中で富士市のコンビニに立ち寄りました(写真下右)。3.5MHzで時間調整の後、16:33からのXW-2C。10時台JO-97以来久しぶりのBモード衛星でしたが、取りこぼしもありやや苦戦しました。ここでようやく地元富士市の局と交信できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県・山梨県巡業2日目(函南町、清水町 他)

2022-12-26 13:46:51 | 移動運用
12月23日

田方郡函南町(18010I):1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW 2局
三島市(1806):1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW 2局
FO-29:三島市 CW 6局・函南町 CW 6局/SSB 3局・三島市 SSB 3局
XW-2C:三島市 CW 4局・函南町 CW 4局・三島市 CW 1局
 大場川沿いの田んぼで函南町と三島市のダブルから巡業2日目始動(写真上左)。1.9MHzで時間調整の後、5:43からのFO-29は三島市からスタート。立ち上がりは驚くほど早く、出だしから各局がどっと押し寄せました。後半はSSBでも多数交信でき、合計18交信と平日にしてはまずまずの成果となりました。5:57からのXW-2Cも三島市からスタート。取りこぼしもありやや苦戦しましたが、終盤になり師匠からコール。函南町から三島市に戻り、最後も師匠が魔術で締めてくださいました。LOS後は1.9MHz、3.5MHzに出てみましたが、4エリアのみが入感しました。

駿東郡清水町(18009A):7MHz CW 4局、3.5MHz CW 3局
三島市(1806):7MHz CW 1局
XW-4(CAS-10):清水町 CW 4局/SSB 4局・三島市 SSB ●/CW 1局
 先ほどの土俵の近くの牛丼チェーン店で朝食の後、以前も何度か運用したことのある清水町と三島市の境界へ(写真上右)。3.5MHz、7MHzで軽く時間調整の後、新衛星XW-4に初挑戦。清水町からスタート。立ち上がりは早め。信号もまずまずの強さで、モービルホイップでも十分実用になりそうです。後半はさらに信号が強まり、4局さんが両モード揃い踏み。三島市に移ってからは厳しくなりましたが、CWではLOS間際に鳥取市からコール。新衛星デビュー戦をダブルで飾ることができました。

駿東郡長泉町(18009B):7MHz CW 15局
沼津市(1803):7MHz CW 12局
JO-97:長泉町 CW 3局/SSB 1局・沼津市 SSB 2局/CW 2局
XW-4(CAS-10):沼津市 CW 5局・長泉町 CW 3局
 以前運用したことのある長泉町と沼津市の境界に到着(写真下左)。長泉町7MHzで時間調整の後、8:30からの JO-97はそのまま長泉町からスタート。9度と低めのためループが通ったのは短時間でしたが、しっかりダブルで両モード押さえてくる強者もいらっしゃいます。沼津市7MHzもクラスタに上がり短時間ながらパイルになりました。続いて8:51からのXW-4に2度目の挑戦。実は今回の巡業を計画した時点ではこの衛星のことは全く考慮していませんでしたが、モービルホイップでも十分実用になることが確認できたので、急遽以降の行程に組み入れてみることにしました。沼津市からスタート。立ち上がりはかなり遅かったですが、後半に十分挽回できました。

裾野市(1821):7MHz CW 3局、10MHz CW 1局
御殿場市(1816):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局
XW-2A:裾野市 CW 2局・御殿場市 CW 3局/SSB 2局・裾野市 SSB 4局
HO-113:裾野市 CW ●
JO-97:裾野市 CW 7局/SSB 1局・御殿場市 SSB ●/CW 3局
 次は裾野市と御殿場市のダブル(写真下右)。9:35からのXW-2Aは裾野市からスタート。後半は信号も強まりSSBでも多数交信できました。7MHz、10MHzで軽く時間調整の後、9:54からのHO-113は裾野市からスタート。なかなか立ち上がらず、ループの気配らしきものはアップリンクの被りだったのかもしれません。気を取り直して10:04からの JO-97。立ち上がりは遅めでしたが、後半に十分挽回できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県・山梨県巡業1日目(西伊豆町、伊豆の国市 他)

2022-12-26 13:43:16 | 移動運用
12月22日

賀茂郡西伊豆町(18006B):10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、7MHz CW 44局
XW-2C:西伊豆町 CW 6局/SSB 5局
 西伊豆町は以前運用した宇久須港から(写真上左)。10MHzはやや落ちてきた感じですが、14MHzは午前中から引き続いて鳥取市が安定して入感。7MHzは夕方のコンディションになり良い感じです。クラスタにも上がりパイルになり、久しぶりに40交信超えの大漁となりました。16:51からの XW-2C。昼過ぎからJモード衛星が続いていましたが、Bモードではプリアンプを使っていない分セッティングが楽です。立ち上がりはやや遅めでしたが各局からのコールが続き、後半はSSBでも多数交信できました。

伊豆市(1823):7MHz CW ●、3.5MHz CW 5局、1.9MHz CW 2局
 伊豆市はR136の海沿いの駐車場(写真上右)。日もとっぷり暮れて、7MHzは先ほどの大漁が嘘のようにボウズに終わりました。18:32からの FO-29は低めの西パスなのでこの場所を選びましたが、3.5MHz、1.9MHzも期待したほど呼ばれません。コメットさんも強風のため時折SWRが跳ね上がる状況。1時間をここで過ごすのが困難な状況となり仕方なく計画変更。R136船原峠経由で中伊豆方面に向かうことにしました。

CAS-4A:伊豆市 CW 4局/SSB ●
 湯の国会館で狩野川のせせらぎを聞きながらゆっくり温泉に浸かりロングドライブの疲れを癒した後は、豪華ディナー調達のため立ち寄った修善寺のコンビニで19:56からのCAS-4Aに挑戦(写真下左)。13度と低めのパスで、ループが通ったのはMEL前後の短時間。SSBに切り替えた頃にはLOSだったようです。

伊豆の国市(1826):3.5MHz CW 5局、1.9MHz CW 1局
JO-97:伊豆の国市 CW 6局/SSB ●
CAS-4B:伊豆の国市 CW 7局/SSB 5局
 307kmのロングドライブで道の駅 伊豆のへそに到着(写真下右)。プシュッと開けて軽く喉を潤しながら、3.5MHz、1.9MHzで時間調整。20:46からのJO-97は出だしから各局からのコールが続きましたが、途中で他局のCQが被ってしまいQSY。どうにか態勢を立て直しましたがSSBは撃沈でした。気を取り直して20:57からのCAS-4Bで結びの一番。まずまずの立ち上がりで前便の分は十分挽回。後半はSSBでも多数交信でき巡業1日目を締めくくることができました。雨は昼前には上がり午後は晴れてきましたが、この時間になっても強風で時折車体が揺れるほどでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県・山梨県巡業1日目(河津町、松崎町 他)

2022-12-26 13:40:21 | 移動運用
12月22日

賀茂郡河津町(18006D):7MHz CW 10局、10MHz CW 3局、14MHz CW 2局
RS-44:河津町 CW 9局/SSB 5局
 河津町はホームセンターの駐車場から(写真上左)。7MHz、10MHz、14MHzで時間調整の後、11:04からの RS-44。立ち上がりはやや遅め。毎度のことながら空振りが続いたり取りこぼしもありましたが、信号の浮き上がりを捉えてSSBでも多数交信できました。

下田市(1820):7MHz CW 18局、10MHz CW 7局、14MHz CW 1局
RS-44:下田市 CW 8局/SSB 3局
 朝から降っていた雨も上がり、ようやく日が差してきました。道の駅下田開国みなとでお昼にしようかと思いましたが、金目鯛の煮つけや海鮮丼等、やや値の張るものばかりで尻込み。旅行の時くらい奮発しても良いと思いますがどうも貧乏性でいけません。結局コンビニに寄って適当な場所で食べながら運用することにしました(写真上右)。7MHzで運用開始。ライチタイムということもありコールは疎らでしたが、徐々にシャックに戻る局も増えてきました。12:57からの RS-44はやや遅めの立ち上がり。前半はCWで順調でしたが、後半SSBに切り替えてからは取りこぼし連発となってしまいました。

賀茂郡南伊豆町(18006F):7MHz CW 19局
FO-118:南伊豆町 CW 6局/SSB 1局
 南伊豆町は子浦漁港から(写真下左)。7MHzで時間調整の後は13:57からの FO-118。CAS-5Aと呼ばれていた頃に自宅で2局と交信しましたが移動では初挑戦です。信号の浮き沈みが激しく、ドップラーシフトも早く感じますが、モービルホイップでも十分実用になりそうです。SSBでは若干の取りこぼしはありましたが、移動デビュー戦としてはまずまずの成果を上げることができました。

賀茂郡松崎町(18006C):10MHz CW 5局、14MHz CW 1局、7MHz CW 29局
FO-29:松崎町 CW 4局/SSB 2局
FO-118:松崎町 CW 5局/SSB 4局
 何度か運用したことのある松崎高校脇の田んぼに到着(写真下右)。たまたまかもしれませんが、西伊豆方面はいつも風が強いことが多いような気がします。ここでは若干時間を取っていたので竿を立てたいところでしたが、引き続きモービルホイップでの運用となりました。7MHzはコンディションが良く、沢山交信できました。15:02からの FO-29は信号が弱くやや苦戦。15:31からのFO-118は後半に差し掛かった頃に激強になり、SSBでも多数交信できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県・山梨県巡業1日目(伊東市、東伊豆町 他)

2022-12-26 13:36:31 | 移動運用
12月22日

足柄下郡真鶴町(11003A) :3.5MHz CW 4局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 3局
足柄下郡湯河原町(11003B):3.5MHz CW 2局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 2局
XW-2C:真鶴町 CW 2局・湯河原町 CW 3局/SSB 1局・真鶴町 SSB ●
FO-29:湯河原町 CW 3局・真鶴町 CW 4局/SSB 2局・湯河原町 SSB 1局/CW ●
 今年になってまだ2エリアで運用をしていないことに気付き、伊豆半島、富士山南麓から富士川を遡って後半は山梨県を回るルートで急遽2泊3日の巡業を計画しました。日曜日に仕事が入っているため平日中心となってしまうのは残念ですが、ミッションに縛られずに気ままに旅するには好都合かもしれません。神奈川県に入る頃から降り出した冷たい雨の中での巡業開始。2エリアに入る前にまずは真鶴町と湯河原町の境界でウォーミングアップしていくことにしました。伊豆半島遠征時以外はなかなか立ち寄る機会の無い場所でもあります(写真上左)。3.5MHz、1.9MHzで軽く時間調整の後、6:16からのXW-2Cは真鶴町からスタート。7MHzを挟んで6:38からのFO-29は湯河原町からスタート。いずれも立ち上がりはやや遅め。平日の夜明け前ということもありお客様は少な目でしたがまずは順調な滑り出し。

熱海市(1805):7MHz CW 18局
XW-4(CAS-10):熱海市 CW 2局
JO-97:熱海市 CW 5局/SSB 3局
 湯河原町の牛丼チェーン店で朝食後2エリアに入りました。R135を南下し、伊東市との境界の300mほど手前にあるコンビニでコーヒーブレーク。裏手の駐車場で海を眺めながら運用してみることにしました(写真上右)。7MHzで軽く時間調整の後、8:14からのXW-4(CAS-10)に初挑戦。モビホでは厳しいのかなかなかループが取れませんでしたが、後半に入ってからにわかに信号が浮き上がってきました。CQを出すと2エリアからアタリがありましたが、残念ながら取りこぼし。その後鳥取市からコールがあり、見事に新衛星デビューを果たしました。最初に取りこぼした2エリアの局とも無事交信できました。引き続き8:27からのJO-97。8度と低めですが幸い東側には相模湾が広がっています。信号も強くSSBでも多数交信できました。

伊東市(1808):7MHz CW 16局
XW-2A:伊東市 CW 6局/SSB 5局
 次は道の駅伊東マリンタウン(写真下左)。7MHzで軽く時間調整の後、9:03からのXW-2A。ここも東側のロケは抜群です。この衛星も最近不安定なことが多くなりましたが、往年の力強さを取り戻したような激強の信号です。出だしから順調にコールが続き、SSBでも連続5局交信できました。

賀茂郡東伊豆町(18006E):7MHz CW 7局、10MHz CW 5局、14MHz CW 1局
JO-97:東伊豆町 CW 4局/SSB 1局
 稲取にあるコンビニに立ち寄りました(写真下右)。10:01からの JO-97。立ち上がりは遅めでしたが、用を足していてAOSに若干遅れた影響が無かったのは幸いでした。SSBに切り替えてからは1局交信後信号が弱まり厳しくなりました。LOS後はHF運用。7MHzは若干コンディションが落ちましたが、10MHzはまずまずのようです。14MHzでは弱いながら鳥取市が入感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする