JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

コメットさんで三多摩巡り(稲城市、町田市 他)

2021-02-08 07:55:52 | 移動運用
2月7日

RS-44:町田市 CW 6局・川崎市麻生区 CW 4局・稲城市 CW 8局
稲城市(1026):1.9MHz CW 3局
川崎市麻生区(110307):1.9MHz CW 5局
町田市(1010):1.9MHz CW 3局
 早起きが続きます。最初の土俵の町田市に到着(写真上左)。AOSまで5分くらいあるので1.9MHzに出てみましたが、残念ながらボウズで4:54からのRS-44にQSY。可視時間が長いので麻生区を挟んで稲城市へ移動するには持って来いのパスです。取りこぼしもありましたが、後半稲城市に着地してからは信号も安定し、まずまずの交信数となりました。さて、稲城市から折り返して改めてコメットさん(写真上中)。ようやく3エリア、9エリアがオープン。近場の直接波もFBに入感しました。麻生区では隣の多摩区某局からコール。1.9MHzでは初交信です。あれ、アンテナあったのかな? 信号の強さからすると3.5MHzのアンテナで無理やり呼んできたのかもしれません。町田市では近場の他、鳥取市からも激強のコールがありました。とりあえず稲城市、町田市とも1エリア以外と交信できたので、2週間前のリベンジ成功です。

XW-2F:府中市 CW 11局・国立市 CW 8局
国立市(1016):1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 7局
府中市(1007):1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW 11局
 次は府中市と国立市のダブルに挑戦(写真上右)。まずは5:56からのXW-2F。立ち上がりはやや遅かったですが、CQを出すと各局からのコールは続きました。ありがたいことに茨城県のお弟子さんは私の未交信の稲敷郡河内町に移動してくださっていました。終盤までよく伸びて後半の国立市と合わせてまずまずの成果。6時を回り1.9MHzはちょっとコンディションが心配でしたが、案の定近場の直接波だけになってしまいました。しばらく空振りを続けましたがついにギブアップ。RS-44の前に町田市が片付いていれば、違った展開になっていたかもしれません。前日は7時過ぎに鳥取市、8:30過ぎに7エリアと交信できましたが、2日続けて奇跡は起こらないでしょう。泣きながらコメットさん撤収となりました。打って変わって3.5MHzはコンディション良好。8エリアから4エリアまで広範囲にオープンしていました。

国分寺市(1015):3.5MHz CW 10局
CAS-4A:国分寺市 CW 1局
CAS-4B:国分寺市 CW 2局
 次はお馴染みの武蔵国分寺跡(写真下左)。3.5MHzで時間調整の後は7:04からのCAS-4A。ここではまず未交信の日進市を狙いにいってみました。MEL頃にどうにかゲット。CAS-4B移ってCQ。QSYが早過ぎたかしばらく空振りが続きましたが、終盤に差し掛かってもあまりコールがありませんでした。

小平市(1012):3.5MHz CW 5局
西東京市(1030):3.5MHz CW 5局
武蔵野市(1004):3.5MHz CW 5局
小金井市(1011):3.5MHz CW 2局
 先ほどから3.5MHzで宮城県某局が弱い信号ながらしっかり追っかけてきているので、小金井公園の回りで軽く引き回してみることにしました。小平市からスタート(写真下中)。西東京市、武蔵野市を経て小金井市まで13分ほど。鳥取市や近場もFBに入感しましたが、4市全て交信できたのは宮城県某局のみでした。

杉並区(100115):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 1局
練馬区(100120):3.5MHz CW ●、7MHz CW 1局
中野区(100114):7MHz CW 2局
XW-2A:中野区 CW 4局・練馬区 CW 3局
CAS-4B:杉並区 CW 6局(dupe 1)
 最後にもう一丁。2便続くので杉並区(写真下右)から、1kmほど離れた練馬区、中野区まで足を伸ばしてみることにします。3.5MHzは宮城県某局とどうにか交信できましたが、杉並区までが限界だったようです。7MHzで時間調整の後、8:37からのXW-2Aは中野区からスタート。立ち上がりは早め。序盤はSSBでも十分行けそうな強さでしたが、次第に不安定になり取りこぼしもありました。練馬区に移ってからは空振りが続いてしまったので、早めに杉並区に移って8:48からのCAS-4BにQSY。このパスも立ち上がりこそ早めでしたが信号が弱くて苦戦。ようやく調子が上がってきたと思ったら他局のCQが被ってきてしまいました。QSYするついでに刈谷市を一発でゲット。CQを出して上積みに期待しましたが2局目はdupeでLOS。最後に杉並区7MHzに出てみましたが、コンディションは上がらず、区内からの直接波のみでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回サテライト勉強会

2021-02-08 07:38:57 | サテライト
 昨年1月31日の第2回サテライト勉強会以降、コロナウイルス感染拡大により次回の目途が立たないまま1年が経過してしまいました。居酒屋での開催が困難な状況の中、サテライト普及のために何か方法は無いかと考えた末、Zoom利用によるオンライン勉強会(飲み会)という結論に達しました。師匠に相談したところ開催に乗り気で早速日程調整。ASQさんが特別講師を引き受けていただけることになり、時間無制限の有料版IDも提供いただきました。飲み会ありきで19時開始に時間帯を設定。このブログの他、KCJのメーリングリストでも参加者を募り、当日の滑り込みも含め、約30名の申込みがありました。
 2月6日、開始10分前にZoomに入ってみると既に数名が入室。共同ホストに設定してもらって、こちらで受付を担当するつもりでしたが、すべてASQさんの方で対応していただいているようです。後半の飲み会目当ての局もいらっしゃるようなので、大方入室できたところでほぼ定刻通りに勉強会開始。前半は師匠のLDYさんにより衛星通信の基礎について、後半はASQさんにより移動での運用方法について実戦に即した講義がありました。その後もディープな衛星通信談義は続きましたが、各局の翌日の運用に支障を来たさないように22時を少し回った頃に終了となりました。
 初心者にはもちろん、復帰組にも大いに刺激を与える内容だったと思います。現役サテライターにもさらに理解が進んだことでしょう。参加者の中から一人でも多くサテライトにデビューできるよう今後もサポートしていきたいと思います。とても充実した勉強会となり、講師のお二方に深く感謝いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメットさんで三多摩巡り(奥多摩町、檜原村 他)

2021-02-08 07:33:51 | 移動運用
2月6日

AO-73:西多摩郡奥多摩町 CW 1局
西多摩郡奥多摩町(10002F):1.9MHz CW 1局
 立春を過ぎました。これ以上夜が短くなる前に遠い所を片付けておかなければなりません。早起きして難所の奥多摩方面へと向かいました。まずは奥多摩町。青梅市との境界から100mほど進んだ所で車を止めました(写真上左)。実は4:54からのAO-73は予定していませんでしたが、某掲示板を見ると既にQRV予告している移動屋さんがいたので慌てて時刻表を調べてリグをセッティングしました。各局は早くから聞こえていましたが、周波数確保に手間取ったうえなかなかループが取れず、CQを出し始めたのは後半になってからでした。辛うじて1局交信できました。1.9MHzは9エリアがFBに入感。まずは1ヵ所クリア。

CAS-4B:西多摩郡檜原村 CW 12局
西多摩郡檜原村(10002D):1.9MHz CW 5局
 三多摩屈指の難所のもう一つは言うまでもなく檜原村。奥多摩周遊道路は夜間通行止めなので、月夜見第二駐車場で一遍に片付けるわけにはいかず、R411を戻り、青梅日の出線、秋川街道、檜原街道経由でぐるっと回らなければなりません。あきる野市との境界から500mほど進んだ村営駐車場で車を止めました(写真上中)。CAS-4Aには土俵入りが間に合わず、5:37からのCAS-4Bで3分ほど遅れて運用開始。山間ながら56度と高めのパスでうまく打ち上がりました。シングルながら12交信とまずまずの成果。さて、お目当ては1.9MHz。先ほどよりコンディションが上がったようで、3エリア、4エリアまでFBに入感しました。

あきる野市(1029):1.9MHz CW 5局、3.5MHz CW 5局
XW-2F:あきる野市 CW 10局
 もう一か所くらいコメットさん行けそうです。南秋川沿いに2.5kmほど下ってあきる野市に寄ってみました(写真上右)。6時を回りましたが、1.9MHzは7エリアから4エリアまで、3.5MHzは7エリアから6エリアまで広範囲にオープン。6:13からのXW-2Fは信号の浮き沈みが激しく若干の取りこぼしはあったものの、山間でロケはいまいちながら2ケタに乗せることができました。

八王子市(1002):3.5MHz CW 6局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 3局
CAS-4A:八王子市 CW 1局
CAS-4B:八王子市 CW 5局
 秋川を渡って数100m進んだ浄水場の前で車を止めました(写真下左)。3.5MHzは引き続き良好。7時を回りダメ元で1.9MHzに出てみたところ、鳥取市から激強のコールがあり度肝を抜かれました。さらに7MHzで時間調整の後は7:15からのCAS-4A。抜群のロケの割に立ち上がりは遅く、MEL近くなってようやく1局交信。信号も弱いのでCAS-4BにQSYしましたが、3局ほど交信したところで他局が被ってきてQSY。しばらく空振りが続きましたが、LOS間際の浮き上がりで2局上積みできました。

西多摩郡瑞穂町(10002E):3.5MHz CW 10局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 7局、10MHz CW 2局
武蔵村山市(1024):3.5MHz CW 9局(dupe 1)、1.9MHz CW 2局、7MHz CW 4局、10MHz CW 2局
CAS-4A:瑞穂町 CW 2局
CAS-4B:武蔵村山市 CW 2局
XW-2A:武蔵村山市 CW 7局・瑞穂町 CW 3局
 次は瑞穂町と武蔵村山市のダブル(写真下中)。3.5MHzは以前良好。8:30を回り流石に1.9MHzは近場の直接波だけだろうと思ったら、何と7エリアからコール。1.9MHzの伝搬もなかなか奥が深いです。リクエストが入り再度3.5MHzへ。若干の上積みができ、依頼主とも無事交信できました。7MHzで時間調整の後は8:56からのCAS-4Aは瑞穂町からスタート。ここではまず未交信の名古屋市西区を狙いに行きましたが、どうにか前半で拾っていただけました。CAS-4Bに移ってCQを出しましたが、まだ4Aに留まっている局が多いのかしばらく空振り。武蔵村山市に移りようやく呼ばれ始めた頃には山LOSでした。10MHzで時間調整の後は9:17からのXW-2A。2F同様最近信号の浮き沈みが激しく、往年の力強さはすっかり影を潜めています。若干の取りこぼしはありましたが、合計でどうにか2ケタに乗せることができました。

小平市(1012):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 6局、10MHz CW ●
東久留米市(1023):3.5MHz CW ●、1.9MHz CW ●、7MHz CW 3局
CAS-4A:東久留米市 CW 2局
CAS-4B:小平市 CW 4局・東久留米市 CW 1局
 最後にもう一丁。小平市と東久留米市のダブルに挑戦(写真下右)。3.5MHzは小平市では7エリアと交信できましたが、東久留米市に移った時には落ちてしまいました。1.9MHzも完全に落ちました。7MHzでは韓国からコールと思ったら、どうやらCQを被せられていたようです。今年初めてのDXは逃しました。10:36からのCAS-4Aは東久留米市からスタート。まず未交信の名古屋市中村区を狙いにいきました。MEL頃にどうにかゲット。前便でQSYが早かったので、ここではCQを出して1局交信してから小平市に移ってCAS-4Bへ。若干の取りこぼしはありましたが、こちらの方が信号が強いようです。先ほどの中村区がちょっと自信無かったので、しっかり保険を掛けてから東久留米市へ。残り時間も少なくなりましたが、LOS際の浮き上がりで1局交信できました。最後に10MHz。CQを出すと真っ先にR0LFPからコール。移動運用で度々交信している局です。今度こそ今年初めてのDXゲット。ようやく初日が出ました。しかし国内のコンディションはイマイチ。8エリアがカスカスで入感した他はごく近場の直接波のみ。小平市に移ってからはボウズで運用終了となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする