4月1日
XW-2D:常陸大宮市 CW 1局/SSB 4局(dupe 2)
CAS-4B:常陸大宮市 CW 4局/SSB 2局・常陸太田市 SSB 5局(dupe 1)/CW 4局
XW-2B:常陸太田市 CW 2局/SSB 4局・常陸大宮市 CW 8局/SSB 4局
明け方は若干冷え込みましたが、毛布も積み込んでおいたので、まずまず快適な車中泊となりました。2日目最初の土俵は当初常陸太田市、日立市を考えていましたが、前夜取りこぼした京都の名誉横綱に忖度して、急遽常陸大宮市と常陸太田市のダブルに変更しました(写真上左)。5:00からのXW-2Dは常陸大宮市からスタート。昨夜は休場だった九度山町の名誉横綱は朝早くから待ち構えていました。CWで交信後すぐにSSBに切り替え。幸先良くひとつクリアとなりました。京都からのコールが無いので引っ張っているうちに保険のコールも。CWでも取りこぼすほど厳しい状況だったので、2Dは早めに見切りを付けて早めに5:06からのCAS-4BにQSY。引き続き常陸大宮市から。CWで体勢を整えてからSSBへ。前夜から持ち越しになってしまいましたが、ようやく常陸大宮市が片付きました。まだMEL前。これなら常陸太田市も楽勝でしょう。SSBでは珍しい五島市とも交信できるほどでしたが、なぜか京都の名誉横綱は苦戦。終盤ようやくCWで交信できましたが、SSBに切り替えてから程なくLOSとなりました。最後の5:20からの2B。このパスは良好で、CW、SSBともまずまずの出来でした。
XW-2C:ひたちなか市 CW 1局/SSB 5局・那珂郡東海村 SSB 4局/CW 6局
FO-29:那珂市 CW 8局/SSB 6局・東海村 SSB 6局/CW 9局・ひたちなか市 CW 6局/SSB 6局
ちょうど開門となり笠松運動公園の駐車場に一番乗り(写真上中)。ここを起点にお馴染みのトリプル運用に挑戦してみることにしました。まずは5:56からのXW-2D。ループは早めに取れてひたちなか市CWでスタート。すぐにSSBへ。各局からのコールが続き、途切れたところで魚影の濃い東海村へ。あっさりとミッション成功となりました。後半は東海村CWで上積み。6:13からのFO-29は那珂市SSBでスタート。プリアンプ無しにもかかわらず自分のループの気配があります。出だしから各局からのコールが続き、SSBもばっちりでした。東海村、ひたちなか市も引き続き好調。終盤まで良く伸びました。これはもしかしてと思ってLOS後早速集計してみると、何と合計41交信。しかもdupe無し。1パス40交信超えで自己ベスト更新。ASQさんならこのくらいは当たり前のレベルでしょうけど、5Wにモービルホイップ、プリアンプ無しということになれば、私の知る限り世界記録かもしれません。FO-29で満腹となってしまい、運用予告してXW-2D、CAS-4Bはパスして次の土俵へと向かいました。
東茨城郡茨城町(14012A):10MHz CW 1局、7MHz 5局
水戸市(1401):10MHz 1局、7MHz 2局
東茨城郡大洗町(14012C):7MHz CW 2局
AO-73:大洗町 CW 9局/SSB 6局・水戸市 SSB 5局/CW 1局
FO-29:茨城町 CW 5局/SSB 3局・水戸市 CW 2局/SSB ●
何度か運用しているお馴染みの土俵に行ってみました(写真上右)。まずHF運用。10MHzでは五島市が強力。14MHzはまだオープンしていませんでしたが、逆に7MHzがまだ微かに残っていました。その他4エリア、3エリアも入感。引き続き大洗町側から(写真下左)。こちらに移る2分ほどの間にコンディションは落ちて7MHzは4エリアのみ。10MHzはボウズでした。
7:35からのAO-73は大洗町からスタート。トラポンOFFかと思いましたが、MEL近くなってようやくループが取れました。CWから入りましたが、どっと押し寄せなかなか途切れません。ようやくSSBに切り替え、ミッションも成功。続いてSSBのまま魚影の濃い水戸市へ。こちらも一気にクリア。最後にCWに切り替えましたが、1局交信後LOSとなりました。8:00からのFO-29は茨城町CWからスタート。立ち上がりは遅く、前便のような大漁は狙えそうにありません。SSBに切り替えたのはMEL頃になってしまいました。水戸市ではCWで2局交信後SSBに切り替えましたが、早めのLOSでした。
小美玉市(1437):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
笠間市(1416):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
石岡市(1405):14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
AO-73:小美玉市 ●
早めに帰りたいですが、折角の遠征なのでもう1カ所寄って行きます。岩間IC近くのトリプルの土俵に到着(写真下中)。まずHF運用。10MHz、14MHzでは五島市が強力に入感しましたが、今回の遠征では最後まで18MHzの壁を越えられませんでした。7MHzは残念ながらボウズ。
9:13からはAO-73。7.9度と低いパスですがロケは十分。若干の需要のある小美玉市、笠間市をこの機会に片付けたいところでしたが、ループが取れないまま不発に終わりました。トラポンOFFでは仕方ないですが、九度山町の名誉横綱から短点は聞こえていたとのレポートがありました。残念。
かすみがうら市(1430) PS-307 常磐自動車道千代田PA:7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、(14MHz CW 1局)
岩間ICから常磐自動車道経由で帰ることにしましたが、千代田PAで小休止(写真下右)。このPAでは未運用だったので軽くPSサービス。車中泊モードのままだったので、後部座席の復旧作業をしてから帰りました。
いくつか魚を残してしまいましたが、久しぶりに1泊遠征を楽しむことができました。2日間にわたりお付き合いありがとうございました。
XW-2D:常陸大宮市 CW 1局/SSB 4局(dupe 2)
CAS-4B:常陸大宮市 CW 4局/SSB 2局・常陸太田市 SSB 5局(dupe 1)/CW 4局
XW-2B:常陸太田市 CW 2局/SSB 4局・常陸大宮市 CW 8局/SSB 4局
明け方は若干冷え込みましたが、毛布も積み込んでおいたので、まずまず快適な車中泊となりました。2日目最初の土俵は当初常陸太田市、日立市を考えていましたが、前夜取りこぼした京都の名誉横綱に忖度して、急遽常陸大宮市と常陸太田市のダブルに変更しました(写真上左)。5:00からのXW-2Dは常陸大宮市からスタート。昨夜は休場だった九度山町の名誉横綱は朝早くから待ち構えていました。CWで交信後すぐにSSBに切り替え。幸先良くひとつクリアとなりました。京都からのコールが無いので引っ張っているうちに保険のコールも。CWでも取りこぼすほど厳しい状況だったので、2Dは早めに見切りを付けて早めに5:06からのCAS-4BにQSY。引き続き常陸大宮市から。CWで体勢を整えてからSSBへ。前夜から持ち越しになってしまいましたが、ようやく常陸大宮市が片付きました。まだMEL前。これなら常陸太田市も楽勝でしょう。SSBでは珍しい五島市とも交信できるほどでしたが、なぜか京都の名誉横綱は苦戦。終盤ようやくCWで交信できましたが、SSBに切り替えてから程なくLOSとなりました。最後の5:20からの2B。このパスは良好で、CW、SSBともまずまずの出来でした。
XW-2C:ひたちなか市 CW 1局/SSB 5局・那珂郡東海村 SSB 4局/CW 6局
FO-29:那珂市 CW 8局/SSB 6局・東海村 SSB 6局/CW 9局・ひたちなか市 CW 6局/SSB 6局
ちょうど開門となり笠松運動公園の駐車場に一番乗り(写真上中)。ここを起点にお馴染みのトリプル運用に挑戦してみることにしました。まずは5:56からのXW-2D。ループは早めに取れてひたちなか市CWでスタート。すぐにSSBへ。各局からのコールが続き、途切れたところで魚影の濃い東海村へ。あっさりとミッション成功となりました。後半は東海村CWで上積み。6:13からのFO-29は那珂市SSBでスタート。プリアンプ無しにもかかわらず自分のループの気配があります。出だしから各局からのコールが続き、SSBもばっちりでした。東海村、ひたちなか市も引き続き好調。終盤まで良く伸びました。これはもしかしてと思ってLOS後早速集計してみると、何と合計41交信。しかもdupe無し。1パス40交信超えで自己ベスト更新。ASQさんならこのくらいは当たり前のレベルでしょうけど、5Wにモービルホイップ、プリアンプ無しということになれば、私の知る限り世界記録かもしれません。FO-29で満腹となってしまい、運用予告してXW-2D、CAS-4Bはパスして次の土俵へと向かいました。
東茨城郡茨城町(14012A):10MHz CW 1局、7MHz 5局
水戸市(1401):10MHz 1局、7MHz 2局
東茨城郡大洗町(14012C):7MHz CW 2局
AO-73:大洗町 CW 9局/SSB 6局・水戸市 SSB 5局/CW 1局
FO-29:茨城町 CW 5局/SSB 3局・水戸市 CW 2局/SSB ●
何度か運用しているお馴染みの土俵に行ってみました(写真上右)。まずHF運用。10MHzでは五島市が強力。14MHzはまだオープンしていませんでしたが、逆に7MHzがまだ微かに残っていました。その他4エリア、3エリアも入感。引き続き大洗町側から(写真下左)。こちらに移る2分ほどの間にコンディションは落ちて7MHzは4エリアのみ。10MHzはボウズでした。
7:35からのAO-73は大洗町からスタート。トラポンOFFかと思いましたが、MEL近くなってようやくループが取れました。CWから入りましたが、どっと押し寄せなかなか途切れません。ようやくSSBに切り替え、ミッションも成功。続いてSSBのまま魚影の濃い水戸市へ。こちらも一気にクリア。最後にCWに切り替えましたが、1局交信後LOSとなりました。8:00からのFO-29は茨城町CWからスタート。立ち上がりは遅く、前便のような大漁は狙えそうにありません。SSBに切り替えたのはMEL頃になってしまいました。水戸市ではCWで2局交信後SSBに切り替えましたが、早めのLOSでした。
小美玉市(1437):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
笠間市(1416):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
石岡市(1405):14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
AO-73:小美玉市 ●
早めに帰りたいですが、折角の遠征なのでもう1カ所寄って行きます。岩間IC近くのトリプルの土俵に到着(写真下中)。まずHF運用。10MHz、14MHzでは五島市が強力に入感しましたが、今回の遠征では最後まで18MHzの壁を越えられませんでした。7MHzは残念ながらボウズ。
9:13からはAO-73。7.9度と低いパスですがロケは十分。若干の需要のある小美玉市、笠間市をこの機会に片付けたいところでしたが、ループが取れないまま不発に終わりました。トラポンOFFでは仕方ないですが、九度山町の名誉横綱から短点は聞こえていたとのレポートがありました。残念。
かすみがうら市(1430) PS-307 常磐自動車道千代田PA:7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、(14MHz CW 1局)
岩間ICから常磐自動車道経由で帰ることにしましたが、千代田PAで小休止(写真下右)。このPAでは未運用だったので軽くPSサービス。車中泊モードのままだったので、後部座席の復旧作業をしてから帰りました。
いくつか魚を残してしまいましたが、久しぶりに1泊遠征を楽しむことができました。2日間にわたりお付き合いありがとうございました。