3月9日 午後の部
下妻市(1410) LA-6 砂沼:10MHz CW 21局
夕方のVOまで時間があるので、プチ移動しながら少しずつ近場に戻ることにしました。折角なので「湖沼」や「ぷち」のサービスのできる場所ということで、事前に番号も調べておきました。まずは下妻市の砂沼近くの道端でランチを食べながら運用しました(写真左上)。7MHzはコンディションも悪く、お昼時ということもありボウズでしたが、10MHzはそこそこ呼んでいただけました。
結城郡八千代町(14014C) PA-138:10MHz CW 12局、14MHz CW 2局、7MHz CW 8局
坂東市との境に近い畑の脇に寄ってみました(写真中上)。沢山のバンドで八千代町が魚の局がいるとの情報が入ったので、いよいよ竿を立てなければならないかなと覚悟を決めていましたが、当の本人がお出かけになったようなので、その必要がなくなりました。今年に入ってからの移動運用は依然としてモービルホイップのみ。すっかり手抜きしていますが、そろそろハイバンドもオープンの兆しがあるようなので、18MHzから上のホイップも車に積んでおいたほうが良さそうです。
猿島郡境町(14005B) PA-139:7MHz CW 7局、10MHz CW 5局、14MHz CW 2局
この近辺は「ぷち」の宝庫です。次は猿島町に寄ってみました(写真右上)。コンディションがいまいちだったので、早々にCLして先を急ぎました。
猿島郡五霞町(14005A) LA-14 行幸湖:10MHz CW 5局、7MHz CW 6局
「ぷち」でも良かったのですが、湖沼にしてみました。公園の駐車場で20分ほどのプチ移動でした(写真左下)。コンディションはさらに落ちてしまい、14MHzはボウズでした。
富士見市(1336) LA-27 びん沼:7MHz CW 17局
ちょっと時間があったので、富士見市に寄って湖沼をもう一つやってみることにしました(写真中下)。ようやくコンディションが上がってきたのか、早々にクラスタにも上がり、20分足らずの滞在時間ながらたっぷり交信できました。
朝霞市(1327):3.5MHz CW 3局
志木市(1328):3.5MHz CW 1局
結びの一番の土俵に到着。日も暮れてきたので3.5MHzに出てみました。
VO-52 CW:朝霞市 9局、志木市 9局
サテライトも近場はやり尽くした感がありますが、FOSさんの魚に引っかかるものがあり、機会があれば行ってみたいと思っていました。夕方のVOは1月に運用した時と同じ場所で朝霞市、志木市のダブルに挑戦してみました(写真右下)。ループが取れるまで若干時間がかかりましたが、CQを出すと真っ先にLDY/1さんからコール。速攻にも磨きがかかっているようです。残念ながらFOSさんからコールがありませんが、数m動けばすぐ朝霞市に戻れるので、MELの頃に志木市に移りました。ダウンリンクは不安定で、激強になったかと思えば、カスカスになったりでしたが、各局のコールが続いていたお蔭で見失うことはありませんでした。終盤は安定してきたので、お目当てのFOSさんからのコールを待ちましたが、最後は1分以上空振りで虚しくLOSとなりました。
コンディションも悪く、やや消化不良気味でしたが、塵も積もれば山で合計229交信。QRPモビホ運用としては、まずまずの成果です。母を偲びながら、久しぶりに無線を楽しむことができました。やっぱり趣味に没頭するとリフレッシュできますね。各局、お相手ありがとうございました。
下妻市(1410) LA-6 砂沼:10MHz CW 21局
夕方のVOまで時間があるので、プチ移動しながら少しずつ近場に戻ることにしました。折角なので「湖沼」や「ぷち」のサービスのできる場所ということで、事前に番号も調べておきました。まずは下妻市の砂沼近くの道端でランチを食べながら運用しました(写真左上)。7MHzはコンディションも悪く、お昼時ということもありボウズでしたが、10MHzはそこそこ呼んでいただけました。
結城郡八千代町(14014C) PA-138:10MHz CW 12局、14MHz CW 2局、7MHz CW 8局
坂東市との境に近い畑の脇に寄ってみました(写真中上)。沢山のバンドで八千代町が魚の局がいるとの情報が入ったので、いよいよ竿を立てなければならないかなと覚悟を決めていましたが、当の本人がお出かけになったようなので、その必要がなくなりました。今年に入ってからの移動運用は依然としてモービルホイップのみ。すっかり手抜きしていますが、そろそろハイバンドもオープンの兆しがあるようなので、18MHzから上のホイップも車に積んでおいたほうが良さそうです。
猿島郡境町(14005B) PA-139:7MHz CW 7局、10MHz CW 5局、14MHz CW 2局
この近辺は「ぷち」の宝庫です。次は猿島町に寄ってみました(写真右上)。コンディションがいまいちだったので、早々にCLして先を急ぎました。
猿島郡五霞町(14005A) LA-14 行幸湖:10MHz CW 5局、7MHz CW 6局
「ぷち」でも良かったのですが、湖沼にしてみました。公園の駐車場で20分ほどのプチ移動でした(写真左下)。コンディションはさらに落ちてしまい、14MHzはボウズでした。
富士見市(1336) LA-27 びん沼:7MHz CW 17局
ちょっと時間があったので、富士見市に寄って湖沼をもう一つやってみることにしました(写真中下)。ようやくコンディションが上がってきたのか、早々にクラスタにも上がり、20分足らずの滞在時間ながらたっぷり交信できました。
朝霞市(1327):3.5MHz CW 3局
志木市(1328):3.5MHz CW 1局
結びの一番の土俵に到着。日も暮れてきたので3.5MHzに出てみました。
VO-52 CW:朝霞市 9局、志木市 9局
サテライトも近場はやり尽くした感がありますが、FOSさんの魚に引っかかるものがあり、機会があれば行ってみたいと思っていました。夕方のVOは1月に運用した時と同じ場所で朝霞市、志木市のダブルに挑戦してみました(写真右下)。ループが取れるまで若干時間がかかりましたが、CQを出すと真っ先にLDY/1さんからコール。速攻にも磨きがかかっているようです。残念ながらFOSさんからコールがありませんが、数m動けばすぐ朝霞市に戻れるので、MELの頃に志木市に移りました。ダウンリンクは不安定で、激強になったかと思えば、カスカスになったりでしたが、各局のコールが続いていたお蔭で見失うことはありませんでした。終盤は安定してきたので、お目当てのFOSさんからのコールを待ちましたが、最後は1分以上空振りで虚しくLOSとなりました。
コンディションも悪く、やや消化不良気味でしたが、塵も積もれば山で合計229交信。QRPモビホ運用としては、まずまずの成果です。母を偲びながら、久しぶりに無線を楽しむことができました。やっぱり趣味に没頭するとリフレッシュできますね。各局、お相手ありがとうございました。