JJ1WKN Log

自作や移動運用関連のログです。

TanukinoでVFDのテスト

2010-06-08 | Tanukino
1桁ですが、TanukinoでVFDの表示テストをしました。

回路図です。
クロックはテストなので、セラロックです。
1桁のスタティック点灯なので、グリッドは12V固定、セグメントは実験の結果ベース抵抗を150kΩにしてOKとしました。


基板です。
AVRにはATMega8を使いました。


点灯したところです。
ソフトは1秒おきに0~9を繰り返して表示するだけです。
これと同期して4つのLEDが順に点灯します。
表示は少し暗いのですが、暗い所で使う想定なので十分です。
VFDの灯りもニキシー管同様いい雰囲気の色合いですね。


動画です。
TanukinoでVFDのテスト


せっかくなので、この基板で1桁時計でも作ろうと思っています。
4つあるLEDで何桁目なのかを表示します。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます (CY7Cxxx)
2010-06-09 18:22:48
ついに完成ですね。

LEDで数字の位置を表現し、1桁で時刻を示す数字を表示するんですね。


もし、LEDナシで表示するとしたら、次のようなのはいかがでしょう。

(1) 表示開始前に、a,g,dのセグメントをONし、一定時間表示(300~500ms)
(2)次に、「時」の10の位を一定時間表示
(3) 消灯を一定時間継続
(4) 「分」の一桁目までを(2),(3)により表示
(5) 一定時間消灯

わかりにくいですかね(笑)



返信する
Unknown (wkn)
2010-06-09 20:15:53
>完成おめでとうございます
ありがとうございました。
やっとここまでできました。
後はニキシー管時計のロジックを改造すればなんとかなりそうです。

LEDなしだと、(1)Hho(上)o(下)、(2)3つある横棒を順に区切りの意味で表示、(3)4つある縦棒を順に表示するのもいいかも。
(2)がシンプルかな。
返信する
Atmega168の内部発振 (ja9mat)
2012-03-19 21:54:46
お世話になります。無事に一号機を終え、二台目を作っています、Atmega8の手持ちが無くなりまして、現在Atmega168の内部発振(8MHz)でトライ中ですが、時刻が遅れます。1分間に数秒とかなり目立ちます。クロックは16MHzが基準なのでしょうか?秋月でAtmega8だけ注文するのもちょっと気が引けます...hi
返信する
Unknown (WKN)
2012-03-19 23:22:11
ja9matさんコメントありがとうございます。
一号機完成とのこと、おめでとうございます。

arduinoなので、Atmega168で16MHzが無難なところです。
水晶を使ってCをトリマにして合わせ込まないと正確な時計にはならないようですが、面倒なのでパスしています。
商用電源の周波数の精度が極めて高いので、これをクロック源にすると正確な時計になります。
返信する
Atmega8 (ja9mat)
2012-03-23 06:11:56
Atmega168の外部クロックでのArduino化がどうしてもうまくゆかず、秋月からAtmega8を購入しました。ひとまわり大きなVFD(ⅠⅤ-11)も入手できましたので、二号機にとりかかります。最近「光りもの」にはまっています。Hi

色々と情報を探しておりましたら、プロペラ・クロックというものもありますね。

http://www.pyroelectro.com/projects/pyro_propeller_clock_pov/

これも亜種が色々あるようで面白そうです。
では、いろいろとお世話になりありがとうございました。PCL86x2で送受信機
を考えておりますので、また「本業」のほうで2way-QRPできればうれしいです。
返信する
Unknown (WKN)
2012-03-23 20:18:01
ja9matさんコメントありがとうございます。
プロペラ・クロックも面白そうですね。

メータークロックも簡単にできるので面白そうです。

KN-Q7Aができたら変更申請してQSOしたいですね。
つながりましたらよろしくです。
返信する

コメントを投稿