JJ1WKN Log

自作や移動運用関連のログです。

Tanukino制御VFOの実験

2010-07-25 | Tanukino
PWM制御VFOの実験をしていましたが、PWM制御ではなくなったのでタイトルを変更しました。

VFOは一応完成しましたが、周波数可変範囲が300kHz強と広いにもかかわらず8BitのPWMなので256ステップとなり、スプレッドVRを付けましたが操作性が良くありません。
Tanukinoのポートも3ポートしか使っていないので余っています。

そこで、D/Aコンバータで制御する方式を検討してみました。
D/Aコンバータは専用のICがあるのですが、抵抗だけでできるR-2Rラダー方式のD/Aコンバーターを作ってみました。

回路図です。
Rと2Rの値の抵抗から構成されるラダーに0Vか5Vを出力するだけです。
とりあえずAVRの一辺に出ている11ポートを使って11Bitにしてみました。
2Rの抵抗として33kΩの抵抗を使いました。
Rは2本を並列にしました。
200本くらいの中からデジタルテスタで選別しました。


できた基板です。
33kΩの抵抗を各ポートに立てて、その間を空中配線で2本ずつRの部分を配線しました。
合計29本でなかなか痺れる半田付けでした。


とりあえずロータリーエンコダーを回してテスタで電圧を確認しました。
あと、0~2047を繰り返し出力してオシロで鋸波を観測してみました。
単純計算ですが、1ステップあたり150Hz程度なのでいい感じですね。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
11bitの抵抗ラダー (ikkei)
2010-07-27 09:20:28
11bitの抵抗ラダーですか。
8bit程度なら適当に組んでも大丈夫ですが、11bitは結構しんどいかも知れませんね。
そのあたりどうなんでしょうか?
返信する
Unknown (wkn)
2010-07-25 20:27:05
抵抗の選別と半田付けが大変でした。
基板に余裕があるので、OPアンプで1.5倍位にしてみます。
また、VCOの調整をしないといけませんがバリキャップの電圧を0~7.5Vまで広げられます。
返信する
素早い!! (CY7Cxxx)
2010-07-25 17:27:32
あっという間に完成しちゃいましたね!
それにしても、抵抗の選別、お疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿