JJ1WKN Log

自作や移動運用関連のログです。

CAmiDionの製作

2015-05-28 | Tanukino
先月の工作会で電子楽器のCAmiDionを製作された方があったので、早速作ってみました。

CAmiDionはAkiyoshi Kamideさんが開発された電子楽器で、沢山ボタンがありますが、ボタンを押すと色々なコードを演奏することができます。
CAmiDionはハード・ソフト共に公開されていますので、製作することができます。
CAmiDionの詳細はこちらをご参照ください。

出来上がったCAmiDionです。秋月のカラフルタクトSWが役に経ちました。
穴開き基板はPC-8001の拡張ボード用の基板で35年程前に何かを製作したときのものですが、乗っていた部品を外して、基板を再利用しました。
音はモノラルなのでスピーカーは1個でいいのですが、机に置いた時のバランスを考慮して2個にしました。
中央の四角いピンクは携帯用のLiイオン電池で、2直列で8V定格としました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こっ、これはすごい (JR1JWZ)
2015-05-29 21:44:28
まさか、穴開き基板で作ってしまうとは...びっくりです。

ほとんど手持ちの部品で作られたかと思います。新規は液晶I2C位か..?。ピッチが2.54mmではないので、少し苦労した跡が...(^_^;; 笑..。

それと、ボタン周りの配線量が半端じゃなかったような...。

赤のボタンの並びを

1 2 3
4 5 6
7 8 9

として、

5→ 6→ 8→ 9→ 4→ 5→ 4→ 6
もしくは、
5→ 6→ 8→ 9→ 4→ 5→ 7→ 6

の順に押して行くと、大ヒット曲のコード?と言われるカノンコードが簡単に演奏できます。

実は、赤ボタンでなくても押す順番の相対関係が同じなら、どのボタンでもOKです。つまり、順番さえ覚えておけば、全てのキーでカノンコードが簡単に演奏できます。

これをギターに仕込んで、飲み屋街をたむろすると、「流し」で稼げるかもしれません。(笑)

自動アルペジオモードにすると、一流ミュージシャン?の気分が味わえます。(と思っているのは私だけ??..(^_^;;..汗)

次の工作会楽しみです。私も純正?のCAmiDion、再度持って行きます。
返信する
手持ち部品 (wkn)
2015-05-31 10:59:33
JR1JWZさんコメントありがとうございました。

手持ち部品でなんとかなりそうなので、作り始めましたが、74HC138はSPOだったので、某ラボよりDIP版を頂いてそれなりにできました。
穴開き基板なので、基板レイアウトに時間が掛かりました。
基板の裏は大変なことになっています。

次の工作会楽しみにしてます。
カノンコードは練習中です。
返信する
すごいですね… (JS1CPW)
2016-09-18 21:56:31
CAmiDionのプリント基板設計した人です。
なんとなく検索していて、なぜか今頃になって発見しましたw
https://twitter.com/akiyoshi_kamide/status/777481150310653952

僕もプリント基板化する前は、CAmiDionをいくつもユニバーサル基板で作っていましたが、やはり一番大変なのは8x6のマトリクス配線でした。
プリント基板作ったら?って言われて、一昨年やっと設計に踏み切り、頒布を開始したのですが、地元横浜の電子工作連絡会に持ち込んでいた人がいたのですね…

カラオケとか楽器セッションとかで活用すると楽しいです。
最近もよくCAmiDionでセッションとかしに行ったりしていますし…
(コールサインは昨年秋に取り戻したのですが無線はたまにしかやらなくなってます)
返信する
Unknown (wkn)
2016-09-19 10:32:01
JS1CPWさんコメントありがとうございました。
素晴らしいハード、ソフトを開発して頂きありがとうございました。
以前Youtubeでは拝見したことはあるのですが、工作会で実物を見せて頂いたので、作ることにしましたが、基板レイアウトは大変でした。
大昔の基板を更地にして再利用したのですが、ランドが剥がれる所もあり、避けながらのレイアウトでした。
また、基板裏の配線はポリウレタン線ですが、気が遠くなりそうでした。
返信する

コメントを投稿