goo blog サービス終了のお知らせ 

Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

浄瑠璃寺 ~吊り野菜~

2013-05-09 07:25:19 | 日々の暮らし
先日のとてもいいお天気の、最高のドライブ日和に。
神戸からお友達が来てくれ、奈良を案内させていただきました。


mamaとよくお野菜を買いに行っていたことを思い出して、浄瑠璃寺方面へ。

まずは、お寺を参拝。

キラキラと眩しすぎる境内。
新緑の緑が、ホンッとに素晴らしい。









気持ちのいいお天気。幸せ気分も満タンに。

そうして、いつものお約束。
お野菜を買いましょう。






どれでも1袋100円です。
平日は無人ですが、休日は生産者のおばあちゃまがお店番を。

近い場所だけど、とってもリフレッシュできる場所です!(^^)!

お花

2013-05-08 06:11:41 | 日々の暮らし
「お庭のお花を摘んできました~!(^^)!」
と、とっても素敵なお花をいただきました!
すごい!
こんな素敵なお花がお庭に!!

このSさんは、バラの達人でもあり、最近ではお野菜も植えられたとか。
さすがだわ~。
植木鉢でも、植物を枯らしてしまいがちな私にとっては尊敬以外、なにもないです(^_^;)

同席してくださっていた、お花の先生が素敵にいれてくださいました。
初めて編んだ ナンタケットバスケットに。




そうしてこちらは、先月にいただいた大好きな芍薬が満開になったときのもの。
それはそれは 素晴らしい。
生駒の山にも新緑がキラキラしてきました。いい季節ですね。

和束茶 茶歌舞伎

2013-05-04 22:15:34 | 日々の暮らし
晴れ渡ったいいお天気の休日、和束へ茶摘みと茶歌舞伎のお誘いを頂き、行ってきました。

見晴のいい、小高い山でまずは美味しいお茶のアイスクリームを。
そして、新芽、茶摘みを始めます。



 
このようにして~。爪を立てないように気を付けて摘みますよ~と指導頂きます。

山の美味しい空気を吸いながら、リフレッシュ。
続いては、茶歌舞伎の始まり。

玉露2種、煎茶3種、それぞれの産地の違いを香りと水色、そうして味から判断して 当てていく会。
うぅ~ん、とっても難しく、惨敗。。。
しかし、たくさんのお茶をのんだおかげで、、、前日まで苦しんでいた咳も随分とマシになりました。
お茶の効果を実感!

そうして、最後には、皆で摘んできたお茶の新芽を天ぷらにしていただきました。

美味しかった!(^^)!

乙訓 ~長岡京~ 朝掘り筍

2013-05-01 09:15:02 | 日々の暮らし
美味しい筍の季節。
「朝掘り筍を満喫する会」に伺いました。名づけて「筍祭り」!
最高にいいお天気にも恵まれ、気分も上乗!(^^)!

毎年恒例のこの会。
会場となるご自宅を開放してくださるHさん。
そうして、料理を作るメンバー。
程先生と 北新地の蛸茶屋のHさん。
中華料理あり~の、和食あり~の、タコ焼きあり~の。
幅広いお料理の数々。

私も長岡京で集合し、向かいます。
道中、回り道したりの山道で車もドロドロ。
やっとの思いで到着です。

Hさんと程先生のご挨拶から。
 

そうして、一気に調理に入ります。

出来上がった料理の数々。

美味しくいただいたそのあとには、竹林を見学させていただきます。

軽トラックの助手席と、荷台に分乗して、竹林を行きます。


猪が入ってこないように、「猪よけ」。


良い土質(粘土質に少しの土)の場所から、土を掘って 欲しいところへ持っていき、藁、もみ殻とともにまいていくそう。


↑↑あっ、ここに筍発見!

方向を確認しながら、掘りおこしていきます。










きゃ~、産まれた!
すごーーーい!興奮する(*^。^*)

綺麗な白子筍!
土に埋まっていて、掘りたてなのでとっても冷たい!
立派やわぁ~。

柔らかくて美味し筍って、勝手に生えてくるわけではなくて、、、
土質を考え、土を盛り、栄養やもみ殻、藁をまき。
なので、筍の竹林。足元はとってもフワフワ。
ちょっとしたトランポリン状態。

こうやって、繊細な人の手が入っている林だからこそ、美味しい筍ができるのですね。

有りがたくいただきます!(^^)!

オリーブオイル専門店「カーサ・オレアリア パーチェ」 谷町6丁目

2013-04-26 15:43:58 | 日々の暮らし
ある日のレッスンが終わってから、Mさんにお連れ頂いたのがこちらのお店。
オリーブオイル専門店 「カーサ・オレアリア パーチェ」。

お見せはこじんまりとしていて、有名なものからマニアックなものまで素敵なラインナップです。
オリーブオイル以外にも、ビネガー、ドライトマト、ハーブにパスタと様々なものがそろいます。
お味見もさせていただけるので、お気に入りの1品を見つけることができる、有りがたいお店です。
 



私は 中でもオリーブの木から作られた(彫られた)籠が。。。気になり、、、欲しい。。。(~_~メ)
この籠に、パンを入れて。。。
この籠に、おしぼりやハンドタオルを入れて。。。
この籠に、小さい瓶の調味料を入れて飾って。。。

想像が膨らみます!

この日は、このままお出かけ予定だったので持ちきれなくて、また改めて伺うことに!


オリーブオイル専門店「カーサ・オレアリア パーチェ
谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」7番出口から徒歩4分。
Address
大阪市中央区上町B-2 サングリーン上町1F
Phone Number
06-6761-3350


芍薬

2013-04-24 16:01:34 | 日々の暮らし
大好きな芍薬をいただきました。
葉っぱも、お花も、香りも大好きなんです。
ありがとうございます(*^。^*)

そうして、ある日は日帰り東京へ。
打ち合わせが終わり、またダッシュで新幹線に飛び乗り京都まで。
papaの抗がん剤 治療のお話を。
治療方針を、自ら決めるのって なかなか 難しいですね。。。

出来ることをちょっとずつ。

今日も、雨の中、レッスンにお越しくださいました皆様、ありがとうございました。
では、今から鶴橋へ葉ニンニクを買いに行ってきます~!
明日も、皆様にお会いできますこと、楽しみにお待ちしております~!(^^)!

最近のこと

2013-04-14 12:56:04 | 日々の暮らし
レッスンに使用する葉ニンニクを買うために、都度 鶴橋の八百屋さんへ。

顔見知りになったお店の方から、「毎回来てくれるから」と、10円とか20円単位でおまけして下さるように。
スーパーにはない、人とのつながり。いいわぁ~(*^。^*)


鶴橋に途中下車して、八百屋を往復。
商店街にはとてもきれいな衣装やさんも。
キラキラしていてキレイわ~!


ある日はお寿司。
最近、貝が大好き。
赤貝に大あさり。
そろそろ とり貝も美味しい季節!


また、ある日は封印しているケーキを。
試作が続くと、欲していなくても、たくさんのカロリーを摂取することが多いので、ケーキは封印。
久しぶりにいただいたケーキは格別~(*^。^*)


また、ある日はタンポポに癒される。
病院の定期検査へ。
手首が痛くって、大体1ヶ月に1度のペースで通って、早 5年。
一向に良くならないものの、現状維持??で そんな自分との体と付き合っていく事を覚えた。
大量のお薬をもらって駐車場へ戻るときに、きれいに咲いているタンポポが目に。
いっぱい、元気よく咲いていて、私にも元気をくれた!

地震もあり、怖かったけど、楽しく頑張りましょう~!(^^)!

これから、新緑のいい季節になりますね!

2013-03-16 22:42:40 | 日々の暮らし
今日は親戚宅にお呼ばれ。

奈良は西ノ京。
唐招提寺と薬師寺のおひざ元にある、昔ながらのお家。
薬師寺のお役を務めていた親戚おじいちゃんが亡くなって2年。
90歳になるおばあちゃまと、mamaの従妹と、そうしてmamaと4人の女子会でした!
お庭には綺麗に梅が満開!

もう春ですね!

モバックショー インテックス大阪

2013-03-15 22:16:05 | 日々の暮らし
モバックショーの招待状を持って、インテックス大阪へ。
「パンとお菓子の未来地図」という魅力的なテーマ。

製菓と製パンの業者さんのブースがたくさんあり、商品展示や試食、新しい提案などなど、フーデックスのお菓子とパンバージョンです。

急いで出て行ったので、携帯もカメラも忘れちゃい、写真はナシ(+_+)。

刺激を受ける、食展示!

Kさま、そうしてKさまのお姉さま、ありがとうございました!

沖縄居酒屋 がちまやー

2013-03-13 19:43:32 | 日々の暮らし
今まで一度も行ったことがない沖縄。そうして食べたことないそーきそば。。。
この日は沖縄料理をいただきに行ってきました。

島旅のプロ。Ⅰさんから、お土産でいただいた 「人参しりしり器」。
欲しくって、お願いしたものだけど、人参しりしり自体食べたことがないので、イマイチどんなお料理かわからなかった。。。

このお店に入ってメニューを見るも、載ってない。。。残念。
でもね、訪ねてみたら メニューにはないけど、作っていただけることに!
やったー!というわけで、初人参しりしり!

柔らかいし、美味しい!ご飯が進みそう!

他にも、島ラッキョやもずくの海老天ぷら、ラフテーにソーキそば。
美味しい沖縄、発見でした!(^^)!

店主の大城さんと、勝連さん。ごちそうさまでした!


がちまやー
沖縄居酒屋「がちまやー」
大阪市中央区難波1-7-17浪花ビルB1F
地下鉄「難波」駅14番出口から徒歩50秒
06-6211-5208
17:00~24:00まで(ラストオーダー:23:00)