goo blog サービス終了のお知らせ 

Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

お誕生日会♪

2009-11-03 21:51:43 | 日々の暮らし
最近 ハッピーなお誕生日をお迎えのお二人のお誕生日会の模様をUPいたします

お二人とも、「チーム バンビーノ」の女子メンバー

先月5日のHappy Birthdayは「ひろちゃん」
この日も夕方からバンビーノの打ち合わせで西大寺へ行っていた帰り
月曜日ということもあり、行きたいお店は定休日で…
車にみんなを載せて Emi宅にお連れしました~

出かける前にちょこっとした下準備を済ませ、仕上げをみんなにお願いしました さすが、みんな手早い、あっという間に出来上がり~

一部をご紹介

結崎ネブカ(大和野菜のおねぎです)をたっぷりと使って豚肉を黒酢で炒めたもの

鶏と豚のパテを作り、前菜としていただきます


土鍋でごはんです。
美味しいさつまいもをいただいたので、さつま芋ご飯に
メンズがいたのでちょっとしっかり目に、仕上げに甘辛く炊いておいたミンチをトッピングです


女子メンバー


男子入りメンバー(笑)

ヒロチャン、お誕生日おめでとう

続く…


ミシュラン

2009-10-16 07:47:25 | 日々の暮らし
ついにでました、「ミシュラン」京都 大阪編2010年

大阪のHajimeさん
大阪で唯一の三ツ星獲得です

hajime
 ←その時のブログはこちらから

とっても美味しかったので、ミシュランとるなぁ~って一緒に行ったOさんと話していました

他にもたくさんのお店が載っていました

でも、すごく高いお店ばかり…
「高級店ガイド」…みたい

ならまちマルシェ♪

2009-08-27 01:26:53 | 日々の暮らし
2009年 夏
最高に充実した夏になりました

「ならまちマルシェ」と題し、灯花会のイベントとして食品ブースを出し、チームバンビーノのメンバーと一緒に過ごした暑くて熱い夏

「チームバンビーノ」は、奈良をもっと盛り上げようっていうコンセプトのもと、さまざまなイベントを行っているんです
つい最近、私もこのメンバーに仲間に入れてもらい、一員に


おかりした会場で朝からテント設営、素敵なチラシも貼り付け、お客様をお迎えする準備をします


メンバー以外にも本当にたくさんの方の協力がありました
蔵元さんもたくさん応援に

販売メニューはこちらです
・まほろばソーダー(コンフィチュールFumiさんのおいしいコンフィをソーダー割にしたもの)


・ナンバンビーノ(美味しいトウモロコシを奈良県産 イゲタ醤油で香ばしく焼きました)


・バンビー麺(三輪そうめんの上に大和まなや紫とうがらし等の大和野菜をふんだんにトッピング。仕上げには美味しい肉みそがキメテ


・色彩白玉(それぞれこだわり野菜から色をつけ、fumiさんのおいしいコンフィチュールと餡をトッピングした特製デザート)


・大和肉鶏丼(こだわりの朝ビキ大和肉鶏を丼にしました。玉ねぎと大和野菜であるひもとうがらしを使用。特製塩タレがキメテです


日没が近づきます…
オリジナル、バンビーノも文字をかたどって…
素敵に火を燈しました


こんなにも素敵なメンバーボードまでも作ってくださいました


すべてが手作りのイベント、こんなにもすごいイベントになるなんで…
最初は思っていなかった…
みんなが集まればすんごいパワーが生まれるね~
メンバーみんな、本当に最高

新入りの私も、快く仲間にしてくれて本当にありがとう

程先生のお宅で花火観賞パーティー♪

2009-08-17 00:22:46 | 日々の暮らし
先日の15日、程一彦先生のご自宅のベランダから猪名川の花火を鑑賞しようとお招きいただき、お邪魔してきました

「ご家族、ご友人も一緒にどうぞ」と言って頂き、姉夫婦と私達夫婦との4人でお邪魔することに


今回は1品持ち寄りのパーティーだったので、私は今月レッスンで好評だった「メキシカン タコスプレート」と「鶏のリエット(クラッカーを添えて)」を持参


花火、始まりました

先生のご自宅は山手にある&マンションの最上階なので、花火が目線より下に見えるのですっっっ
一面に広がった大阪の夜景をバックに、花火が次から次へと打ち上げられます

夏を満喫した、最高に贅沢なひと時でした

明日の18日からは程先生ツアーの
「台湾伝統野外宴会グルメ&台湾美食展」へ台湾へ行ってきます
またUPいたしますね


第1回 異業種交流会 ~IN 西大寺~

2009-07-25 01:01:14 | 日々の暮らし
西大寺にある「パオルーツ」さんで行われた、「第1回 異業種交流会」に参加してきました

参加されていたのは、平城京遷都1300年事業を担当されている県の方、奈良の地元メディアの方々はじめ、美容室の方やお酒屋さんと、総勢50人
そうして、この日もお誘いいただいたコンフィチュール fumiさん
奈良を盛り上げるための、業種を超えての交流会
色々な方と出会えた、貴重な時間となりました
また、いろんな方々からアドバイスやパワーを頂きました
がんばらなくっちゃっ


遷都くんも参加

ミーハーなパパから…

2009-05-26 05:12:52 | 日々の暮らし
うちのパパは…
昔っからのミーハーさんです

もうずいぶんと前のこと…
オープンにして間もないころにアンビキャラムス(梅田阪神百貨店、生キャラメル専門店の1号店)
撮影班のSさんからこれからいろんな雑誌やTVで放送されるから、しばらくは大人気、行列できるやろうな~って聞いていた矢先だったからビックリ(笑)


いろんなお味の生キャラメルを、パイやクッキーに挟んで食べることができるセットで、新食感が楽しい

オープンしてからも未だに行列ができています
先日、お店の前を通った時にも、真ん前にある「クラブ ハリエ」のバームクーヘン屋さんよりも長い行列が…
マスコミの力新しいもの好きのパワーは本当すごいものです


言うまでもなく、モンシュシュの「堂島ロール」はもう何回も並んでくれています(笑)


たまには?楽ちん♪宅配ピッザだ~っ♪

2009-04-23 00:42:33 | 日々の暮らし
4月レッスンも始まり、毎日レッスンが続いています

お越しいただいております皆様、本当にありがとうございます

レッスンが続く時期は、自宅晩御飯、つい手抜きになります
それに、主人が外食するので夕飯を作らなくてもいい日は…
TOPの写真がその日のメニュー(笑)

お友達でスーパー主婦のFさんをお呼びして…
女二人で、チョーお気楽ワイン会

この日は、なーんにも作ることなく、宅配ピッザで済ませちゃいました

しかし、Fさんはチャチャッとアボガドと海老のタルタルや、季節のホタルイカのサラダなどを手作りし、持参くださいました

近くにお住まいのNさん奥さまも途中から参加してくださり、
シャンパンから始まり、赤ワイン3本(4本?)~、この日もよく飲みました
年齢や仕事もバラバラだけど、気を使うことのない自宅でのガールズトークは、時間も忘れておしゃべりに夢中になってしまいます
楽しい時間です

また、ある日は…
姪っ子を連れて 「ネイルサロン」へ
さすが、女の子 ちっちゃくても 女性
おしゃれにとても興味があり、私がレッスンオフ時に通っているネイルサロンへ「キッズネイル」お願いしてきました
ご満悦なKちゃんでした
これからの夏の季節には、ネイルが気になりますよね
いつもは仕事上、伸ばすことができないのですが、今月レッスン終わったら行ってこよっかなぁ


ランチパーティー♪

2009-03-29 01:02:49 | 日々の暮らし
先日、お友達のOさんの自宅マンションにてランチ・ホームパーティーを
トップの写真はドンペリをあけてくださいました
ドンペリにはお約束でしょ~ってことで、Fさん お持ちくださったチョ~デカイチゴ(切らないとグラスに入んない~)を浮かべて


当日は全員で8名
私はお料理すべてを担当することになり、前日から買出し&仕込みをし、食材を積み込み行ってきました
ワインに合うものを中心に
皆さんのお口に合えばいいな~

スーパー主婦のFさん、よしえ一緒にお料理&仕上げをしてくださります
さすが、みんな手早いめちゃ早っ あっという間にお料理が次々と並びます 
なんて心強いのかしら

こういうパーティーには使えそうな色もののトッピングや食材、サラダ以外の飾り用の葉物野菜、レモン、ラディッシュなどの使えそうなものをいっぱい購入し、盛り付け皿により、使い分けができるように下処理をして準備していきます(いくらをはじめ、最近では食用花、マイクロトマト、キャビアマスタードがマイブーム


お昼から、お酒大好き、おしゃべり大好きのガールズパーティーの始まり始まりぃ~



お料理をご紹介


田舎風パテ(パテ・ド・カンパーニュ)
飾りにはベビーリーフとマイクロトマト、食用花をあしらってみました
上からは今流行りのタスマニア産「キャビアマスタード」
また、とーってもちっちゃいマイクロトマト、最近よく使います


アサリのボンゴレ(ジェノベーゼ風味)
もちろん、ジェノベーゼも手作り


アボガドと海老のタルタル
ここには黄色の食用花を
海老は食感が大切 プッリップリになるように下茹でして


Fさんのお手製、キッシュ(お野菜のたっぷり、超~ウマ


鯛のカルパッチョ イクラ、マッシュルームのトッピング
これは叩いた鯛にシンプルにEVオリーブオイル、塩、レモン汁でいただきます


豚の塩釜 ~クレソン添え~


揚げ物2種
・カリカリスパイシーチキン
・白子のガーリック
今 はまっている食用花…ここでは紫をチョイスして

他にはワインに合うドライフルーツたーっぷりのパンや、サラダも

見て見て~Oさんのご自宅、と~っても素敵

メンバーはOさんのお友達と私のお友達・Fさんにヨシエ
皆、初対面だったけど すぐに打ち解け、ワイワイと楽しく会話も弾みます
ケーキ教室主催の先生、お花の先生、ワインのエキスパート、実業家、某専門学校の先生をはじめ、スーパー主婦まで、本当に多種多彩な特技(趣味)&技術を持った素敵な方ばかり

いやぁ~、ガールズパーティー万歳

Oさん、ありがとうございましたまた是非やりましょう~

みなさぁん、またお会いできるのを楽しみにしています






モバックショー

2009-03-13 23:29:45 | 日々の暮らし
先月、インテックス大阪にて行われました「モバックショー」に行ってきました

たくさんのお菓子、パンの見本や作品、商品展示です。

程 一彦先生と一緒に行ってきました
いろんなブースで、たくさんの試食をいただいたり、パン作りのデモを見学したり…

お腹がいっぱい

楽しかったです