年月に関守なし…… 

古稀を過ぎると年月の流れが速まり、人生の終焉にむかう。

御神渡り

2012-02-25 | フォトエッセイ&短歌

今年の寒冷の話題は尽きる事がなかった…まだ過去形にはならないが。二十四節気の雨水で「雨水ぬるみ草木芽を出す」というのに、まだひと山ふた山の寒気が襲って来る気配はある。
冬の寒さは当たり前なのだが、近年の暖冬続きで特段に感じるのかもしれない。乾燥でインフルエンザも流行っている。風邪にも注意だ。
風邪対策の防寒下着の高級品といえばラクダのシャツとモモヒキは高嶺の花で我々庶民の肌を温める事は無かった。最近はそんなダサイ肌着は流行らない。ヒートテックである。ユニクロが開発した、体から蒸発する水分を吸収して熱エネルギーに変換する「発熱機能」と、熱を外部に逃さない「保温機能」をもったインナーウェア。その他にも抗菌・保湿・伸縮・機能など繊維テクノロジーの成果でもある。何よりも廉価であることが庶民には有り難い。
信州:諏訪湖の「御神渡り(おみわたり)」、全面に張りつめた氷がひび割れ、せり上がる壮大な自然のパノラマで暖冬の影響で見られなくなった。それが、氷点10度前後が続き4年ぶりに現れ、御神渡りの神事が報道された。
早速、中央自動車を駆け上ったが、すでに後の祭りである。湖面の氷は溶けて風で湖畔に流されて固まっていた。
諏訪上社の男神が、対岸の下社の女神に会いに通う「恋路」と伝えられるロマンチックな話になっている。4年ぶりの再会に何を語ったのであろうか。

<諏訪湖畔に吹き寄せられた、せり上がった氷片>

  鋭角や鈍角もある氷片に凍雲(いてぐも)に舞う風花停まる

  氷結を待ち望んだか4年間 恋路となりて御神渡る行く

  酷寒に恋情猛し一陣のイナバウアーで御神滑り去る

  公魚(わかさぎ)の穴釣りもなし薄氷湖岸の凪は立春の日差し

  国盗りの風林火山の旗揚げる信濃の虎は国境を奔(はし)る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿