キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

GoTo壱岐・対馬(1.対馬へGo)

2020-10-23 06:15:45 | 風景

朝自宅を出て、集合場所でバスに乗り、途中のSAで隣県発のバスと合流・乗換してバスと共に八幡浜港―別府港フェリーに乗船。

 

弁当を頼まなかったので出航前に乗船場そばで昼食用サンドウィッチを買ったが、そのコストパフォーマンスが大変良かった。

出航直後。(養殖用筏を写したつもりだったけど、このサイズではよく分からない。)

(20/10/18撮影)

進行方向。

この後カメラのバッテリー充電中にスマホで撮った佐田岬半島先端の灯台。

 

別府港から博多港までは高速道路。

多額の「地域共通クーポン」が配られたので、基山(きやま)PAで試しに博多名物を買ってみる。

乏しい想像力では、何れは増税に類するかたちで返ってくるとしか考えられないけど・・、様々な業種で倒産・廃業が増えていると聞こえては来るが、底割れしたら大変だと言われて重ねる借金の返済は先送り・・、刹那主義でなければよいが、根拠ない見通しをもって決める人達は、悪夢を見る前に人生を終えられるのかも知れない・・。

 

博多港ー対馬厳原(いづはら)港(壱岐経由)はジェットフォイル(ウォータージェット推進水中翼船?・・難聴になるのではと思うようなエンジン音。)の出航前。

(バスは博多で帰りを待つ。)

そして、到着は日没後。

 

宿はビジネスホテル、夕食は近くの店で「石焼き」・・、自分で焼くので、せっかくの食材が・・、うまく焼けたとは言い難い。

近くのコンビニで「地域クーポン券」が使えるとの事だったので、飲み物とつまみを買って宿に帰り、バス・船・バス・船の長い一日を終える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尉鶲が来ていた

2020-10-22 06:09:44 | 

今朝は予報通りの雨で、薄暗い。

 

庭の茂った躑躅の中から小鳥が飛び立って、ホオジロかと思ったけど向かう畑と同じ方向だったので追い掛ける形になって・・、

近くを通っても逃げない・・、ジョウビタキでした。

季節が1歩進んだ・・。

(20/10/15撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆収穫が終わりに近づく黒大豆畑の虫達

2020-10-21 06:04:10 | 

お腹の大きいハラビロカマキリが黒大豆畑の横の支柱を登っていて、珍しいのでカメラを取りに帰って戻ると、登り切っていました。

薄い体色も珍しい。

(20/10/12撮影)

産卵場所を求めて登り始めたけど途中で上が無くなって戸惑っている・・、そんな感じでした。

翌日には、見つからなかった・・。

 

この日の黒大豆畑にも、ハラビロカマキリ。

(20/10/15撮影)

そして、だいぶん餌場を切り崩して虫口密度が高くなった畑には、ツチイナゴ3匹と褐色型ハラビロカマキリ1匹。

カナヘビらしきもいたけど、葉陰に逃げ込まれた。

 

黒大豆の実も詰まってきて黒豆への道を歩んでいるが、枝豆としての美味しさは失われていく。

もう冷凍庫は黒豆枝豆でいっぱいになっているので、今年の枝豆つくりはオシマイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女郎蜘蛛の網の端には居候

2020-10-20 06:15:00 | 

(予約投稿)

 

この時期になると、周りはジョロウグモに席巻されていますが、

(20/10/14撮影)

その網の端には別の蜘蛛(小さいのでピントが・・)。

そして、小さい卵嚢も・・。

という事でスマホで。

コンデジもスマホも使いこなせない。

 

Wikiによれば、

「イソウロウグモ類の卵嚢は、長い柄にぶら下がった形で、やはり宿主の網に取り付ける。」

「シロカネイソウロウグモとやや大型のアカイソウロウグモは、主としてジョロウグモの網に入る。」

暫く検索した結果、現時点で「総合的、俯瞰的な観点」で判断すれば、・・アカイソウロウグモ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定屑の野焼き

2020-10-19 06:15:00 | 作業日記

(予約投稿)

 

庭木剪定から1週間、剪定屑の野焼きをしました。

雨が降ったこともあり、朝露もありで乾きが悪く、最初から助燃用に古ミカン箱を置きましたが、煙がずっと多かった・・。

(20/10/14撮影)

数時間後。

 

話は横に逸れて・・、スマホカメラだけにしようかと思ったけど、使いやすさでコンデジを買ってしまったので先送りになっていたスマホからのデータ取り出しケーブルを、電器店に行く都合があったので、やっと入手しました。

という事で、ほぼ燃え切ったところをスマホで。

こういう写真なら、どちらのカメラでも良いが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒木の片付け

2020-10-18 06:11:10 | 作業日記

暫く振りにミカン畑の見回りに行くと、クヌギの太い枝が折れていました。

葉は変色していて、台風14号の風で折れたのだろうか。

誰かが、道に掛かる所の枝は切ってくれていました。

(20/10/12撮影)

枝元から裂けていました。

猿の腰掛が出ていたのも関係がありそうな・・。

太い部分は残して、手鋸で片付けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅八朔にムツトゲイセキグモ

2020-10-17 06:22:00 | 

今朝、エアコンの暖房を入れてみた時、大きい蚊(アカイエカ?)が飛んで来て服の上から刺しました。

必死だなぁ。

 

 

見回りに行ったミカン畑の紅八朔の樹に蜘蛛の卵嚢。

記憶をたどって・・、ムツトゲイセキグモ。

久し振りの面会。

(20/10/12撮影)

卵嚢のそばのゴミのような変なもの・・、つついてみると脚を伸ばして、母親でした。

足は伸ばすけど移動せず・・、守っているようでした。

 

5年前の投稿に「井関さんが発見した棘が六つある蜘蛛」と書いてあったけど・・、今回、原典を見つけられなかった・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン畑そばの溝蕎麦

2020-10-16 18:30:55 | 

見回りに行ったミカン畑のそばで、ミゾソバが花盛りでした。

(20/10/12撮影)

周りを色々な蝶・虻そしてオオスズメバチ(大雀蜂)も飛び回っていましたが・・、次の予定があったので、虫達の撮影は無し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の色で気付いた金木犀開花

2020-10-16 06:21:29 | 

少し前からキンモクセイの開花情報がよく流れる時期になりましたが、今年の庭のキンモクセイの開花は、花の色で気付きました。

近寄ると、安心するいい香りに包まれました。

(20/10/11撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道沿いを蛍蛾が

2020-10-15 18:23:00 | 

畑横の道沿いを、ホタルガがヒラヒラ(フラフラ)と飛んでいました。

(20/10/11撮影)

Wikiには「成虫の出現は6-7月と9月頃」とありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で芽を伸ばした枳殻に蜘蛛の卵嚢、そして揚羽の幼虫

2020-10-15 06:25:14 | 

数年前、庭で枳殻の実生苗を育てた時の根が残っていて、そこから再び芽を伸ばして・・、

蜘蛛の卵嚢(だと思う、ボケた)がぶら下がっていて、ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)?・・、親の存在には気付かなかったけど・・。

(20/10/10撮影)

 

写真を撮っていて気付いのは、そばにいたアゲハの幼虫・・、越冬蛹になれたとしても、ここでは鳥に見つかりやすいなぁ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ画伯は額縁も手彫り

2020-10-14 06:08:38 | 農作物

夢を見ました。

 

次々と展開する話の主要部は、

「古家の玄関土間の天井に大きい檻があって、そこにインコのような大きい鳥の雛がいました。

下では子供が数匹の虎と遊んでいました。

外に出ると頑丈な檻を積んだトラックが止まっていて、その中にはライオンが入っていました。

母が次々と購入した事が分かり・・、頭に血が上ってわめき散らしている自分が居て・・、目が覚めました。」

昨夜も4~5時間ほどの眠りの後次の眠りに入れなくなり、長めの読書をした後二度寝に入れましたが・・、本の中にも夢と現が混乱するような場面があって、その影響があったのかも知れません。

このような睡眠パターンの時は夢を見る事が多くて・・、その内容も興味深い。

 

 

朝、畑に絵が描かれていました。

イノシシの力作です。

(20/10/09撮影)

その端に植えていた辣韭の畝も掘り返されていました。

植え直そうとしていると、ミミズ・・、イノシシの目的はこういった生き物か?

マルチシートを掛けた所はあまり掘り返されていなかったので、手直ししたラッキョウ畝にクタクタのシートを掛けました。

花が咲き始めたラッキョウもありました。

これでダメなら・・、紐張り・・。

そばの紐で囲った野菜畑は、今回も無事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒大豆畑の虫達

2020-10-13 06:12:11 | 

せっせと黒大豆(枝豆)の収穫をしています。

オンブバッタがいました。

(20/10/05撮影)

ツチイナゴは、少年になっていました。

 

この日は、台風14号がジワジワ近寄りだしたようですが、朝の雲にもその影響が出始めているように感じました。

(20/10/07撮影)

黒大豆(枝豆)を毟っていると、

足元にくっきりメイクの蛾・・、ヨツボシノメイガ(四星野螟蛾)。

コバネイナゴ(小羽稲子)。

 

そして、予定していた配る枝豆の収穫を終えました。

後は、冷凍庫がいっぱいになるまで収穫して・・、残りは黒豆と来年の種。

 

夕方には雨が降り出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具小屋の女郎蜘蛛(2)

2020-10-12 18:18:22 | 

道具小屋前のジョロウグモ、この日の食事はアブ(牛虻?)でした。

♂も住み着いていました。

(20/10/05撮影)

でも、♂は数日後いなくなっていて・・、女王様の食事??

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋梁?

2020-10-12 06:24:01 | 風景

台船に乗せられた大きい(長い)構造物が、前後をタグボートに引かれ押され、海上を運ばれていました。

橋梁でしょうか。

(20/10/05撮影)

数日後の地方版ニュースで、進行方向数百kmの先の架橋工事竣工が流れていたが・・。

大きいブロックを工場で作るようになって、設置現場での工事期間が短縮される・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする