不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

玉葱

2016-11-23 18:47:42 | 農作物
ここ数年、まともなタマネギを作れてないので今年は作るのをやめようかと思っていましたが、
北海道の台風被害のニュースを見て、場所があるなら植えておこうと思い直して、晩生を50本植えました。
今回は、もう少しまともなタマネギが出来るように世話をしなければ・・。

(16/11/17撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空豆植付、顛末

2016-11-23 06:13:08 | 農作物
最初の植付の発芽率 96/110=0.87 (10/18播種、11/6~移植)
追加播種の発芽率  11/12=0.92  (10/31播種、11/17~移植) 

追加播種は、最初の播種で発芽しなかった12個で実施。
残っていたのは小振りの種豆でしたが、皮に傷を付け、一晩水に浸けてから植付けてみました。
植付時に既によく膨らんでいましたが、発芽までの期間は同等?(気温等の影響?)

上の1個は最初の植付の発芽遅れですが、残りは追加播種分で、生長を待たず、この段階で移植しました。
(最初の植付分は、ある程度成長させてから移植)

(16/11/17撮影)

発芽しなかったものは・・、惜しい。


追加播種分の植付は芽が見えない位ですが、直植をしたと思えば・・。


最初の植付分は、順調・・かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴫象虫

2016-11-22 18:47:06 | 
1時間走った車を降りると、屋根に初見の虫がいました。

(16/11/17撮影)

コナラシギゾウムシとかクリシギゾウムシとかクヌギシギゾウムシとか・・、生息環境を考えると、車が到着した後飛んで来たと考えるべきだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷

2016-11-22 05:45:36 | 
ミカン畑の横でビワの花が咲き出していました。
この時期はミカンの収穫と重なるから花は目にしますが、実が熟れる時期には野良作業との関係であまり近寄らないので口にすることがありません。
と言うか、野良の小さい実なので袋掛けとかしないので、虫とか鳥が先に食べてしまう。

(16/11/17撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫車

2016-11-21 18:11:19 | 古道具
子供の頃、一輪(手押し)車で、そこそこ重い物を積んでバランスを取って運べるようになった時は、自転車に乗れるようになった時のように嬉しかったものです。
その一輪車を大人たちがネコと呼んでいたのが不思議でした。

wikiに依れば
「理由としては、猫のように狭いところに入ることが出来ることから来ているという説もあれば、また猫のようにゴロゴロと音を立てることを起因するとする説、裏返した姿が猫の丸まっている姿に似ているからとする説もある。」
とのことです。

年代物の一輪車が傷んで使えなくなっていましたが、裏の崩れた土砂を運ぶために新しく買う事にしました。
丁度安売り広告が目に留まり、買ってみると、アルミフレームにプラスチックの荷台で、その軽さに驚きです。

(16/11/15撮影)

ちなみに、こちらは廃品回収業者がやって来るのを待つ鉄製の一輪車。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤腹胡麻斑燈取蛾?

2016-11-21 07:16:26 | 
庭を毛虫が這っていました。
幼虫図鑑で探すと、アカハラゴマダラヒトリに似ている気がします。
白いヒトリガらしき蛾の成虫も時々やって来るので、彼らの仲間かなと思います。

踏み潰そうと思ったけど、一生懸命歩く姿を見てしまいました。

(16/11/15撮影)

家の方へ向かって、立て掛けてあった板に登ったけど・・。


隙間を渡ることが出来ず、引き返している所で観察をやめました。
(丸こぶは水滴です。)
どこかでサナギ越冬をするのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな紅葉

2016-11-20 17:56:48 | 木、樹
昨日は気温が高いうえに強い南風が吹いて、小春一番という季語が出来るのではと思う程でした。
今日も高気温が続いていて、秋仕様の作業服でミカン山に登ったら汗をたっぷりかいて、ノドは乾くし風呂の後の体重は1kg程減っていました。


さて、実家の庭にも紅葉する樹があって、色付いて来ていました。
ニシキギ(錦木)。

(16/11/15撮影)

イロハモミジは例年よりは赤が出ている様に思います。


庭木の手入れをしたい・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野葡萄

2016-11-20 06:31:08 | 
庭のツツジにノブドウが絡んで実をつけますが、径が倍くらいの大きい実が結構な割合であって、虫えいだと思っていましたが・・、
「大きな実があれば度々中を見ているものの,虫こぶに当たりません」との記述に出会って・・、今度、割ってみよう。

(16/11/15撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄鶺鴒

2016-11-19 18:32:22 | 
ミカン畑からの帰り道を歩いていると、そばの小川から慌ててキセキレイが飛び上がって来て離れて行きました。
「ハクセキレイに比べると人間に対する警戒心が強い」らしいです。

(16/11/15撮影)

手振れでボケて残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山薄荷

2016-11-19 06:04:42 | 
天気予報通りではあるけれど、結構強い雨音が聞こえています。
溜まっているの事務処理を片付けておこう。


ミカン(雑柑)畑の見回りに行くと、色付き始めていました。

(16/11/15撮影)

その帰り道、道端でヤマハッカが咲いていました。


今年は倒木が生息地に覆い被さったこともあってか、花数が少なくなっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日のミカン畑

2016-11-18 19:15:51 | 生き物
ミカンが色付いた為か、この日のカエルは色が変わって緑が薄くなっていました。

(16/11/12撮影)

そして、近くにいたオオホシカメムシ(大星亀虫)。
上下を逆にすると人の顔、と言う人がいましたが・・、なるほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家裏

2016-11-18 06:04:54 | 作業日記
今年は梅雨の大雨、夏のひでり、秋の長雨と、結構天候に左右される事が多い年でしたが、そろそろいつもの冬になって欲しいものです。

例年だと山掃除を始める時期になりますが、今年は、梅雨の大雨で崩落した裏山からの土砂撤去作業が割込んでいます。
狭い場所なので、重機を入れるにはアクセス路を作るのが費用を含めて大変だろうと、昔ながらの手作業でやってみる予定です。

まずは、気分を盛り上げるための前準備です。

(16/11/12撮影)

アクセス路周りの草木を取り除きます。


改めて、土砂が結構多い・・。
春先には、筋肉質のいい身体が近場の温泉の湯船に浸かっているかなぁ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコール

2016-11-17 17:37:14 | 日記
例のエアバッグ関連のリコールだと思いますが、案内が届きました。

(16/11/11撮影)

詫び状には「・・過去にも修理のお願いをさせていただいたことがあり・・」とありました。
過去の車でリコールになった記憶は有りませんが、今の車で2度目のリコール。

生活必需品として低価格帯の大衆車を購入したのではあるけれど、その車で2度目のリコール。
ユーザーとしても余計な手間がかかるのは困ったものですが・・、それはそれとして、それでも利益を出す自動車業界・・。

素人目にエアバッグ問題は大変だと思いますが・・、あのドイツの「大衆車」の排ガス不正問題は・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干柿

2016-11-17 07:03:40 | 食べ物
干柿がいい色になり出しました。

(16/11/11撮影)

でも、時々ヘタから落ちる事があって・・、渋は大体抜けているので、洗って食べます。
熟柿みたいで食べにくいので、もっと固くなるまで干したいのではありますが・・。


天候の加減で乾燥が遅れるのか、落ちるのが多い・・。

(16/11/15撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青虫

2016-11-16 18:39:12 | 
今年は秋も雨が多かったので、野菜の青葉がよく育っています。
もちろん、小松菜もよく育っています。

(16/11/11撮影)

外の水道で粗洗いをしていると、土と一緒に出て来たのは青虫でした。
ここで出て来ても生き延びるのは難しいとは思うけれど、後で釜茹でになるよりはいいか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする