JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

TX5S片目が開いた

2024-01-21 16:41:35 | DXing
 明け方まで雨だったようですが、日中はたまに雲の切れ間から日差しがあるの
ですが、ほぼ曇りでした。風も強く吹いておりました。
 義兄の百箇日の法要で、午前中に佐賀の関まで行きましたが、帰りの別府湾は
白波が立っておりました。

 夕方TX5Sを求めて15mFT8をワッチしはじめたのですが、コールするJA局は見
えても、肝心のTX5Sの信号は見えない状態が、長い時間ありました。
 ようやく4時過ぎにー17で見え始めました。ローカルが3000より上でコールして
応答があったので、DF2854と高いところでコールしておりましたら、拾ってもら
えました。

 うれしいDigi Modeのニューです。これで安心して他のバンドも楽しめそうです。
 40mから下のバンドがニューですから、ローバンドに期待しようと思います。
コメント

TX5Sはどう?

2024-01-19 18:30:36 | DXing
 小ぬか雨が一日中降っており、気温も上がらないうすら寒い一日でした。
 
 午後からJARL大分県支部の役員会がJR大分駅前の大分市の施設であり出席
しておりましたので、今日のTX5Sの模様はわかりませんが、LINEの情報では出
てきたようです。まだ本格的な運用ではないのでしょうか?
 明日も日中は不在ですからワッチもできませんが、焦らずにゆっくりと出会い
を待つことにしましょう。来週1週間あればチャンスはあるでしょう。

 今年はまたJARLの役員の選挙の年です。今日の役員会では次の支部長を誰が
立候補するかを話し合いました。現支部長が健康上の都合で辞退されております
から、次の候補が必要です。
 さらにこれまで毎回大分県から九州地方本部選出の社員が出ておりましたが、
現社員の方が今年になり逝去されたので、そのあとをどうするかを検討しました。
 なかなか我こそはという局はいそうにありません。

 今朝の月軟着陸成功はうれしいニュースでした。しかし着陸後太陽電池が動作
していないとのこと。亀の甲羅に太陽電池を張り付けたような作りでしたが、
太陽電池が逆さになってしまったのかもしれません。もともと着陸後、横押しに
なる状態になる予定だったのが、反対に倒れたのかもしれません。
 自律で向きを変えることは考えていないとなると太陽電池の動作は無理かも
しれませんが、果たしてどうなんでしょうか。
 いずれにしても世界で5番目の月軟着陸成功というのは快挙でしょう。
コメント (2)

Logger32のDATA移動

2024-01-19 18:30:36 | PC関係
 一雨雨ごとに春が近づくという季節にはまだ早いかもしれませんが、温かい夜
でした。今朝も小雨模様でした。

 朝方は15mでV4/N4RFとVA3BLV/H6両局が出ているようでしたが、見えてくれ
ませんでした。どちらも比較的珍しいエンティティです。これからも注目です。
 午後は30mFT8でZD7ZがJAのパイルを浴びておりました。パイルに首を突っ
込んでみましたが、ローカルの皆さんがピックアップされていきますが、なぜか
今日は後れを取りました。できたのはなんとかできたのですが、時間がかかりま
した。すぐにとってもらえる時と時間がかかるときがありますが、この違いは
何なんでしょうか? ただ運が良いか悪いかの違いだけなんでしょうか?
 FT8をやるうえでの永遠のテーマでしょうね。

 FT8を運用しているデスクトップPCをミニPCに変える準備をすすめております。
 Logger32の交信DATA 47、000をADIFファイルに変換して、ミニPCに読み込ま
せてみましたが、さすがにDATA数が大きいので時間がかかりました。
 時間は計測してはおりませんでしたが、昼食をはさんで午後にチェックしたら、
無事にDATAの読み込みができておりました。ADIFファイルで出力するのにはアッ
という間にできるのですが、読み込んでいくのには時間が相当かかるようです。
 焦ることもないので、ぼちぼち進めていこう。

 さて今晩、日本の月着陸船が月表面への軟着陸に挑むのですが、ぜひ成功して
ほしいものです。この前は燃料切れで失敗したのですが、2回目の挑戦です。
 着陸の仕方も日本独特な方式を試すようです。あらかじめ小型のカメラを搭載
した2種類の着陸船を切り離し、本体船の着陸をカメラでとらえようという試み。
 うまくいくことを祈ることにしましょう。
コメント

続 おかしなSP9FIHの信号

2024-01-18 17:00:33 | FT8
 曇り空でしたが、温かい空気が入り込んでいるようで、外気温は16度と生暖かさ
さえ感じる一日でした。

 今朝はPJ5/SP9FIHが10mにお出ましでした。相変わらずおかしなコールに化け
て受信している局がいるようで、今朝は9G3OUR/Rでコールしている局も見えま
した。
 <CALL>で表示される、標準コール以外のペディションコールの局について疑問
を昨日も書きましたが、コメントをいただきましたJK4JMO Shuさんのブログに
解説があり、大変理解しやすい説明です。
 ハッシュ関数なるものの存在は知っていたのですが、具体的にFT8のソフト上で
使われているのかまではなかなか理解できておりませんでした。
 こうして説明されるとなるほどと納得がいきました。
 ぜひ多くの局にShuさんのブログを読んでもらい、FT8の標準以外のコールサイ
ンの取り扱いを理解されたうえで、運用されることをお勧めいたします。
 JK4JMO Shuさん、どうもありがとうございました。
コメント (2)

おかしなSP9FIHの信号

2024-01-17 17:50:17 | FT8
 白い小さな雲が浮かんでいますが、よく晴れた温かい午後です。
 いつもの大分川の川土手を散歩してかえったら、汗ばんでいました。

 今朝は12mでPJ5/SP9FIHの信号がよく見えておりました。昨朝は見えず、
がっかりしたのですが1日違うと嘘のように強い信号でした。
 いつもSP9FIHのペディの信号で経験するのが、どうしたわけかコールが化け
ることです。今朝もコールする局によってはSP6SOZになっているのでした。
 SP6SOZをコールする局とSP9FIHをコールする局と正しいPJ5/SP9FIHを呼ぶ
局が混在しています。また受信していてもあちらのコールがこの3種類でみえて
来るのです。

 幸い私の時は正しく受信できたのです。


 しかし知り合いの局からのスクショでは同じ信号なのに彼のところでは
SP6SOZと受信しているのでした。

 同じデジタルの信号を受信して、文字化けするとはどうしてなんでしょう。
 しかしさらにおかしいのが、SP6SOZで交信した局がFT8ソフトのLogを見ると
正しくPJ5/SP9FIHとなっているのですから、(どうして)の2乗になります。
 今のところSP9FIHの時しかこの現象が起きないところを見ると、彼が魔法を
かけているのかもしれません。
 この現象はJTDXでもWSJT-XでもMSHVを使っても、同じように文字化けが
あるのも不思議です。どなたかこのなぞ解きをしてもらえますか?




コメント (2)

MHSVの旧ヴァージョン

2024-01-16 17:50:17 | FT8
 晴れておりました。気温は12度とこの季節としてはこんなものでしょう。
 
 太陽黒点は150とマー元気のようですが、朝方160mで7Q6Mを待つのですが、
九州では見えないままでした。EUがぼちぼち見えておりました。
 夕方になり、30mをのぞいてみたのですが、こちらもパッとしません。
 見えていたニューヨークのNY3Hをコールしておりましたら、レポートが返って
きました。何とか飛んでいるのかと思ったのですが、この後がいけません。

 ずーっと同じレポートが送られてくるのですが、RR73を送ってきません。
 とうとうしびれを切らして、接続を切りました。なんと18回も同じー07を送って
くるのでした。そのあとも19時過ぎまでCQを出し続けておりました。-20前後の
信号で見えておりますが、誰も応答しません。

 昨日MHSVでのマルチストリームが通常のFT8の周波数では設定できないと書い
たのですが、知り合いがネットで調べて、旧バージョンでができるらしいという
情報を送ってくれましたが、ネット上には旧バージョンが見つからないらしい。
 そこでわがPCの奥底を探しておりましたら、Ver,2.03という2018年ごろのもの
が保管してありました。
 さっそくこの古いものをインストールしてみますと、なるほど周波数に関係なく
TX Slotsのコラムが生きていて、Slotsの設定ができるではありません。
 すぐにこの機能を使う予定はありませんが、長い間探し求めていたものが見つ
かって安心したというのが今の気持ちです。いずれマルチストリームを使ってみた
いとは思います。
コメント

MSHVにおけるマルチ同時送信

2024-01-15 18:05:22 | FT8
 夜半に雨が降ったようです。朝起きて通路を見たら濡れておりました。
 曇っていた空も午後には青空が広がってきました。

 嬉野温泉での座学でMSHVの話が出てきまして、もう一度MSHVをいじってみ
ました。
 正直言ってJTDXに比べるとちょっと使いにくいソフトです。
 特徴はマルチストリームができることなんですが、通常のFT8の運用周波数で
は機能しません。上下どのくらい離れるとマルチストリームの機能が有効しなる
のかを計測してみましたところ、±3Kh離れるとTX Slotsのコラムが生きてきて
ストリーム数を加減できるようになります。最大6Slots まで設定できます。
 ですから通常国内にいて運用するときは設定ができないようになっております。
 しかし通常の運用周波数で運用していて、RR73 を送信してくるとき、同時に
CQを出したり、他の局をコールする局を時々見かけます。これらの局はMSHVを
使用していると思うのですが、どこをどういじっているのでしょうか?
 夜中にEUを相手にしているときなど、この手を使ってみたいと思うことがある
ので、その方法を知りたいと思うのです。
 今ではFT8を申請する必要はなくなりましたが、初めてFT8を申請するときに、
参照欄に断りを書いて、マルチストリームをするという申請をして免許されまし
たので、このマルチストリームを実際に使ってみたいと思うのですが、いまだ
ソフト上で使う方法がわからず、実行できておりません。
 こんど同時送信をする局に出会えたらメイルして方法を聞いてみたいものです。

コメント

HOW TO FOX OP.

2024-01-14 20:56:06 | FT8
 今日も一日晴天でした。今日は嬉野を出発し、佐賀県鹿島市を抜けて、長崎県
諫早市に、諫早湾を閉じた堰堤道路のほぼ7kmの直線道路を通り、島原市へ、
島原より有明海を横断するフェリーで熊本市へ。
 地震の被害より再建中の熊本城、さらに再建のなった阿蘇神社にお参りして、
大分までというコースを走りました。天気が良かったので、なおさら楽しい
ドライブでした。

 昨夜の諫早での楽しい新年会はいつも通り盛り上がりました。
 その席で、昨年5月にT8で主にFT8の運用をされたT88HZ(JH6HZH木原氏)
がスライドを交えて、FOX運用の実際を説明してくれました。
 ほぼ出席者の全員がFT8を運用はしているが、実際にFOXの運用はしたことが
ないものですから、実際にFOX運用中の動画を見るのは初めてでした。
 WSJT-XとMSHVの両方でのFOX運用のやり方の違い、WSJT-Xではクリック
しないとQueue Boxにコールする局が入らないこと。MSHVではほぼ自動でOP
は何のしないで見ておれば勝手にQueue Boxにコールする局が入っていく様を
スライドで見てなるほどと思ったわけです。
 あらかじめコールする局はQueue Boxに入れて予約されるわけですから、呼ぶ
ほうが一旦コールをやめていても、QueueBoxから吐き出される順番が来ると、
コールされるので、時間差が生じることを理解しておくことが肝要です。
 このケースは実際よく経験することです。
 今度のTX5SはFT8でどのソフトを用いてくるかわかりませんが、おそらく
マルチストリーム運用は間違いなくあることでしょう。TX5Sがどのソフトを
使って運用するのかよく見極めることが必要ですね。

    
コメント

W6WM/㎜と交信

2024-01-13 10:25:27 | DXing
 素晴らしく良い天気です。気温も上昇してきております。
 今日は毎年恒例の嬉野温泉でのミーティングに午後から出かけます。
 ほぼ毎年車を運転して出かけていたのですが、もう年だからと息子から長距離
の運転停止命令が下りました。老いては子に従えとはいえ、厳しい命令です。
 結局、娘と妻が嬉野温泉に旅するのに同乗させてもらうということになりまし
た。二人は別の高級ホテルを予約していますので、別世界を味わうことでしょう。
 得をしたのは妻と娘ということになります。果たして来年からどうしたもので
しょう。
 天気のいいドライブ日和ですから、午後から楽しんできましょう。
 
 今朝20mFT8でクリッパートンに向かっているクルーと交信できました。
 W6WM/MMでなんと「X]によればK4にAMPをつけての運用らしい。道理で
強い信号でした。

 この調子で本番のTX5Sもできることを願っております。

 
コメント

クリッパートンPedi TX5S

2024-01-12 17:49:02 | DXing
 きれいに晴れ上がったよう天気で、外気温も15度と過ごしやすい1日でした。

 太陽黒点も150と増えており、ハイバンドと言わずローバンもコンディション
が良いようです。
 10mのEUなどはS/Pがよくなってきたようです。ただ夕方の40mはS/P,L/Pの
判断が難しい時があります。夕方の40mFT4のZF2RJはL/Pで取れました。

 さて今年最初の大ぺでぃのクリッパートンTX5Sがいよいよ出向の模様です。
 予定では1月18日ごろには電波が出るかもと期待が膨らみます。
 これまでも何回か運用があっておりますし、JAからは取りやすいところですが、
ここ10年は大きなぺでぃもなかったので、FT8の運用がされてからはないのです。
 世界中の局は初めてのModeとなるわけで、またバンド中が沸騰することでし
ょう。
 JAにもTX5Sを応援するホームページができております。
 JJ3PRT 青木洋二さんが代表を務められて、130万円のドネーションを目標に
皆さんの協力を募っています。
 40mと80mがバンドニューなので、目標はこの2つのバンドですが、もちろん
FT8ではぜひ交信したいものです。

コメント