FT8ばかりに現を抜かしていると、バンドスコープの必要性はまったく
感じないのですが、このごろのようにAFのペディがいろいろ出てくるとローバンドの
CWでの交信が欲しくなり、バンドスコープの必要性を感じます。
FT-5000用のモニタースコープSM-5000を持ち合わせていますが、その性能のお粗末さに
あきれて、店ざらし状態です。
再びLP-PAN+Nap3の登場です。
しかしPCが変わっておりますので、あらためてNap3のインストールからはじめです。
さらにオーディオデバイスE-MU/2040のDriverもCDを探してインストール。
Nap3は最新のバージョンは日本語WinではVFO-Bの表示がおかしく、英語版Winでしか
ダメということで、英語版Win10がインストールされているNECのNOTEを手に入れたのですが、
オーディオデバイスに供給するバスパワーが不足していて、AC電源つきのUSB HUBがいります。
と言う事で頓挫しております。
今回はデスクトップPCということでバスパワーも問題なく、立ち上げることができました。
本当に久しぶりに見るNap3でした。とりあえず動作してくれているようです。
明日には終わりそうなTN5Rも40m、80mが欲しいのですが、どうなんでしょうか?
もちろん3C0Wも同じですが、土日は競争も激しいので月曜日の朝まで待ちましょう。
始まったばかりのTJは80mが欲しいです。
欲しいと言ったってねー 出てきて、さらに聞こえなくてはバンドスコープも
何の足しにもなりません。
Nap3のVer.5.0はクラスターからコールサインとり込んで、スコープ上に表示する
機能があるらしいのですが、よその国で聞こえているという情報を表示されても
こちらで聞こえなければ、癪の種でしかありません。 これ負け惜しみです。
Nap3のいろんなバージョウがLP-PANのサイトには置かれておりますので
ダウンロードしてHDDに保管してあるのですが、今回はVer.3.1をインストールして
みました。
でもやはりダイレクトコンバージョウンの悲しさ、どうしてもイメージの信号が
現れて、山が見えるのでカーソルを合わせてみても信号は聞こえない、幽霊信号が
見えてしまいます。おいおい使い込んでいけばイメージ信号を少なくできるのかな。
あとはあまり使い込んでいないCW Skimmerを実用に供したいです。
これから楽しみたいと思います。
感じないのですが、このごろのようにAFのペディがいろいろ出てくるとローバンドの
CWでの交信が欲しくなり、バンドスコープの必要性を感じます。
FT-5000用のモニタースコープSM-5000を持ち合わせていますが、その性能のお粗末さに
あきれて、店ざらし状態です。
再びLP-PAN+Nap3の登場です。
しかしPCが変わっておりますので、あらためてNap3のインストールからはじめです。
さらにオーディオデバイスE-MU/2040のDriverもCDを探してインストール。
Nap3は最新のバージョンは日本語WinではVFO-Bの表示がおかしく、英語版Winでしか
ダメということで、英語版Win10がインストールされているNECのNOTEを手に入れたのですが、
オーディオデバイスに供給するバスパワーが不足していて、AC電源つきのUSB HUBがいります。
と言う事で頓挫しております。
今回はデスクトップPCということでバスパワーも問題なく、立ち上げることができました。
本当に久しぶりに見るNap3でした。とりあえず動作してくれているようです。
明日には終わりそうなTN5Rも40m、80mが欲しいのですが、どうなんでしょうか?
もちろん3C0Wも同じですが、土日は競争も激しいので月曜日の朝まで待ちましょう。
始まったばかりのTJは80mが欲しいです。
欲しいと言ったってねー 出てきて、さらに聞こえなくてはバンドスコープも
何の足しにもなりません。
Nap3のVer.5.0はクラスターからコールサインとり込んで、スコープ上に表示する
機能があるらしいのですが、よその国で聞こえているという情報を表示されても
こちらで聞こえなければ、癪の種でしかありません。 これ負け惜しみです。
Nap3のいろんなバージョウがLP-PANのサイトには置かれておりますので
ダウンロードしてHDDに保管してあるのですが、今回はVer.3.1をインストールして
みました。
でもやはりダイレクトコンバージョウンの悲しさ、どうしてもイメージの信号が
現れて、山が見えるのでカーソルを合わせてみても信号は聞こえない、幽霊信号が
見えてしまいます。おいおい使い込んでいけばイメージ信号を少なくできるのかな。
あとはあまり使い込んでいないCW Skimmerを実用に供したいです。
これから楽しみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます