JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

やっとHSと6mでQSO

2013-07-22 15:59:37 | DXing
 1年1度か2度6mの免許が許されるHSです。
 今回はCQ WW VHF CONTESTで3局ほどが6m
にQRVするという情報で待機しておりました。
 昨日午後から狙ってワッチしておりました。
 結構午後の早いうちから聞こえてきている
地域もあるようでしたが、聞こえるのは時々
JA1とかJA8あたりの局のみで、肝心のHSの
電波はこちらには落ちてきてくれません。

 夕方5時前に50114でHS5AMがCWで聞こえます。
信号はあまり強くは無いですが、了解でしま
す。
 コールすると応答がありました。コンテスト
ですからレポートは599です。
 すかさずQRZ.comをチェック。なんと未登録
だとでます。ということはQSLのINFOが分かり
ません。
 ならば他の局とQSOして保険をかける必要が
あります。クラスターによれば50107にHS4AKが
いるらしいのですが、聞こえません。どうも
JA8あたりに電波は落ちているようです。
 そんななかでJA6の局がコールしてQSOできて
います。へーっとあきれるばかりです。
 次第にJA1あたりが呼び始めました。聞こえ
てくる地域が南下してきているようです。
 6時過ぎにやっと聞こえてきました。他にも
コールする局がいるようですが、こちらのコ
ールが返ってきました。ラッキー。
 599OK15を確認し、599PM53を送る。
 こちらはQRZ.comによればクラブ局のようで
前年のQSLのMGRが記載されていますが、今年
はどうなるかは不明です。

 今日配信されたOPDXの情報によればHS5AMの
MGRはHS5IGYとありますので、早速SAEを送る
ようにしようと思います。これで取りこぼし
ていました6mのHSを手に入れることがかな
いそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
« 9V1TTのQSL on 6m | トップ | やっと届いた5W0Mのカード »

コメントを投稿

DXing」カテゴリの最新記事