伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

確定申告(その2)

2007-03-12 23:56:55 | Weblog
昨晩、確定申告の書類を作成し、いつ税務署に提出するために休みを取ろうかと考えていたのですが、思いがけず今日、行くことになりました。今朝早く、子どもが熱を出し、病院に連れて行くために午前半休せざるを得なくなったのです。

「備えあれば憂いなし」ではありませんが、昨日のうちに書類を整えておいて良かった!これで今年も期限内に確定申告することができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2007-03-11 23:57:19 | Weblog
気が付けば今週中に確定申告の期限が来てしまうので、あわてて医療費控除用の明細書を作りました。昨年よりは少し減りましたが、それでも家族あわせて約30万円…。こんなに医療費払っていたんだ…と毎年愕然とします。

ここまで作業を終えたので、ついでに国税庁のHPで確定申告書まで作成しました。e-Tax使えると納付も楽なんでしょうが、本人確認のために住民基本台帳カード&カードリーダ、もしくは有償の電子証明書が必要だというので、やめました。お金に関することは、ネットは信用できないので、いまだにアナログな私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多発する金属盗難事件に思うこと

2007-03-10 23:58:15 | クリスチャン
asahi.com 『ニュース特集:相次ぐ金属盗難』 より

最近、日本全国で「金属盗難事件」が発生しています。最初は物見やぐらの半鐘が盗まれたと聞いて、一部のマニアか何かの仕業かと思ったのですが、公園の滑り台、電線、ガードレールまでありとあらゆるものが知らない間に盗まれ、いつの間にか日本全国に広まってしまいました。こんな奇妙な事件が頻発する背景には、金属類の価格が高騰しているという理由が考えられるそうですが、いくら金属の価格が高くなったといえ、廃品リサイクルで得られる利益はどんなに多くても数万円もしないのが実状ですから、捕まったときの刑罰を考えると全く割に合わないバカバカしい犯罪としか思えません。いずれにせよ、人の物であれ公共の物であれ、物を盗むことは罪であることに変わりありません。

いずれの金属盗難事件にも共通することは、あまり目立たない場所で、誰も知らない間に盗まれるということです。「誰にも見られていないなら大丈夫だろう」という、人間の犯罪心理が働くのかも知れません。しかし、真実はいずれ明らかになるものです。「日本の警察を甘く見るなよ!」なんてセリフが刑事ドラマでよく出てきますが、見つからなければ大丈夫だろうとタカをくくっていても、いずれ捜査が進むに連れて、犯人が明らかにされるでしょう。

警察でさえ誰も見ていない犯罪を明らかにすることができるのですから、まして全知全能の神様は、私たちの心の中に潜む罪ですら、ご存じないわけはありません。もし私たちが神様の前にしらを切り通そうとするならば、サウル王のように神様から見捨てられてしまいます。しかしダビデ王は、罪を指摘されたとき神様の前に心から悔い改めたことが義と認められ、大きな祝福を受けました。神様の前に一つも罪がないという人間は誰もいませんが、罪に対してどのような態度を取るか次第で、神様の祝福を受けるか、永遠の滅びを受けるか、結果は雲泥の差です。あなたはどちらを選びますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thunderbird 2 の新機能

2007-03-09 22:17:22 | PC・インターネット
INTERNET Watch 『「Thunderbird 2」3月末に正式リリース、タグ機能やGmail連携機能など搭載』 より

Mozilla Japan より Thunderbird 2 の正式リリース予定が発表されたとのこと。現在、1.5.10 をノートPCで使用していますが、迷惑メールフィルタは優れものです。Thunderbird 2 では、メールにタグをつけて管理することができ、タグの項目名や色を自由に設定することも、複数のタグをつけることもできるとのこと。また、ブラウザによくある「進む」「戻る」ボタンが加わり、さっきまで見ていたメールにすぐ戻れるというのは今までのメールクライアントにはなかった機能で、結構重宝するように思います。迷惑メールフィルタ機能はもちろんのこと、フィッシング対策も施されるということで、メールクライアントとしてはかなり魅力的です。

1.5.10 を使っていて唯一の難点はメモリリソースをかなり消費することで、256MBしかメモリを搭載していない私のノートPCでは頻繁にメモリスワップが生じます。Thunderbird 2 はどれくらいメモリを消費するかわかりませんが、来週 RC1 がリリースされたら、インストールしてみようかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯サイト「プロフ」の落とし穴

2007-03-08 23:37:40 | PC・インターネット
asahi.com 『「プロフ始めました」中高生に広がる携帯自己紹介サイト』 より

今や、個人を特定できるような情報をネット上に晒すなどという危険なことはしないというのが常識ですが、中高生などの携帯ユーザーではそれが当たり前になっているという、非常に恐ろしい状況に驚きました。

第一、携帯自体が極めて個人を特定しやすいプライベートなものですが、初めて会った人でも簡単に携帯の番号やアドレスを教え合うことも、とてもおっかないことです。

今や中高生で携帯を持っていない人などほとんどいない時代ですが、安全かつ正しい使い方を誰も教えられる人がいないなんて、非常に大きな教育問題です。自分の身の安全を守ることに無頓着な若者たちを犯罪から救うことができるのは、学校でも家庭でもなく、携帯キャリアやサイト運営者ではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1,380円のMP3プレイヤー(その4)音楽のある生活

2007-03-07 23:55:49 | ギター・音楽関係
ウォークマンを使わなくなってから、どれくらい年月が経っただろう?

少なくとも、会社に入ってからしばらく、2時間以上かかった通勤時間のためにウォークマンを持ち歩いていたことは覚えている。たぶんその頃に聴いていたカセットテープの何本かは、会社の机の引き出しに今も入っていると思う。

大学の頃、同じ学部の同級生からは「いつもウォークマンを聴いている人」という風に見られていた。あの頃はFMでエアチェックしてカセットに録りためた様々なジャンルの音楽を聴いた。自分で楽器も弾いたし、音楽が生活の一部になっていた。

いつだったかは覚えていないが、ウォークマンが故障してから、通勤時間に音楽を聴くかわりに睡眠時間となり、結婚の際コンポーネントステレオは実家に置いてきたのでCDもFMも聴かなくなり、いつの間にか音楽のない生活に慣れてしまった…。

そんな生活に転機が訪れた。

1,380円のMP3プレイヤーを入手したのをきっかけに、昔聴いていたCDをMP3プレイヤーを利用して聴いてみたところ、思いのほか良い音で結構気に入った。当時お気に入りだったCDを何枚かリッピングして、MP3プレイヤーに転送した。

それ以来、退屈な通勤時間が音楽を聴く時間に変わった。昔から何度も何度も繰り返し聞いたCDだけど、改めて聴くと新鮮に聞こえる。音楽がある生活と音楽のない生活は全然違う。心なしか気持ちも前向きになっているような気がする。

最近のミュージックシーンをキャッチアップするまではできないけれど、LPで集めた'80年代の音楽も聴きたくなったので、久々にCDショップを覗いてみようかと思うようになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地デジ」のどこにメリットがあるのか?

2007-03-06 23:57:17 | Weblog
asahi.com 『アナログテレビ最大6400万台がゴミに 地デジ移行で』 より

2011年のアナログTV停波により、まだまだ使えるアナログTVが単なるゴミの山になるというお話。環境問題がこんなに注目されている現代、なんで不燃粗大ゴミを大量発生させるような政策が無理矢理押し進められるのか、理解できません。

少なくとも国民の大半は「地デジ」がなくたって何ら問題を感じていないのに、余計な出費を強いられ、ゴミの処理もメーカーに大きな負担になり、誰がメリットを享受できるのか?というと、コンテンツの利権保護に血眼になっているテレビ局しか考えられません。そんなに権利を保護するだけの価値があるコンテンツなんか皆無に近いくせに、利権だけは守ろうとする、非常に常人離れした世界がそこにあるように感じるのは私だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの天気

2007-03-05 23:35:49 | Weblog
今日の天気予報で、前線が通過するため大荒れの天気になるということだったので早めに帰ろうと思っていたのですが、実験でうっかりミスをしてやり直したため、結局大雨の中を帰宅する羽目に…。

しかし上司が車で駅まで送ってくださったので、あまり濡れずに済みました。駅に着く頃には雨も小降りになり、電車に乗り込んだ頃には雨はほとんどやんでしまいました。あとで気象庁のレーダー画像を見て納得…本当に局地的な大雨だったのですね。最悪な状況の中にいても、最善がなされた今日の帰り道でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1,380円のMP3プレイヤー(その3)礼拝音声データのMP3化

2007-03-04 23:59:36 | クリスチャン
先日1,380円で購入したMP3プレイヤーで録音した礼拝の様子をMP3ファイルに変換する手順が大体確定しました。

(1)MP3プレイヤーからWaveデータをPCにコピー
(2)「SPwave」というフリーソフトで必要部分のみカット
(3)サンプリングレート22.1kHz・モノラルでファイル保存
(4)「Rip!AudiCO Free」というフリーソフトで読み込み
(5)ビットレート32kbpsでMP3形式に変換

トータル録音時間1時間40分で、MP3のファイルサイズが24MBくらいです。本当はモノラル変換などしてもっと圧縮率を高くすることができると思うのですが、Freesoftのみを使用してできるのはこのあたりまででしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこが「美しい国」なんだろうか?

2007-03-03 23:58:27 | Weblog
asahi.com 『金属盗、滑り台まで 北京五輪「特需」で高騰か?』 より

「美しい国」どころか、情けない国になってしまいました。

最近、物見櫓の半鐘だとか、電線だとか、金属が盗まれる事件が続いていますが、公園の滑り台まで盗んで行くとは…。さすがにこんなものは手では持ち運べないでしょうから、重機を使った大がかりな窃盗事件です。

どこが「美しい国」なんだろうかと問いかけたくなります。高度成長期に入るか入らないかの頃のまだ貧しかった日本人は、こんな簡単に公共のモノまで盗むようなことはしなかったんじゃないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photoshop がWebアプリに?

2007-03-02 23:54:40 | Weblog
CNET Japan 『アドビ、「Photoshop」をウェブアプリ化へ--無償版として提供予定』 より

画像処理ソフトの代名詞とも言えるAdobe Photoshop が、無償のオンラインサービスとしてWebアプリ版がリリースされるということです。

無償のWebサービスですから、最新のPhotoshopのサブセット版として、高度な画像処理技術まで含まれるとは思えませんが、ちょっと画像を加工したい場合には重宝するかも知れません。とはいえ容量の大きい画像データを扱うのですから、ネットワークインフラがしっかりしていないと動作が遅くなったり不安定にならないかな?と心配になります。まぁ、Photoshop Elements を買うか、Webアプリで済ませるか?という選択肢のような気がします。

それにしても最近はなんでもWebサービスで実現しようとする傾向がありますが、ネットワーク環境がなければ使えません。ネットワークが生活に必要不可欠なインフラになってきている証拠とも言えますが、デスクトップ・アプリケーションの優位性について考え直さなければならないのかも知れません。特に有償のソフトウェアを購入して、インストールして使うという従来のソフトウェアのビジネスモデルがだんだんと古くなってきているのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大自然は嘘をつかない

2007-03-01 23:52:41 | Weblog
asahi.com 『全米でミツバチ突然消える 被害20州超える』 より

アメリカの各州でミツバチの巣から女王バチを除くすべての働きバチが突然消えてしまう被害が広がっているそうです。以前から、ミツバチが突然消える現象はあったということですが、ここまで広範囲に広まったことはなかったそうです。

原因の1つとして、ミツバチを利用してアーモンドの受粉を請け負う業者が、伝染病を拡散させる結果になってしまったのではないかとのこと。業者が通ったルート沿いで被害が発生していると書かれています。あるいは農薬の影響だとか。いずれにせよ、人間のエゴが引き起こした被害ではないかと感じます。

人間は、地上の様々なことを行う自由がある。でもその自由が、自然を破壊し、巡り巡って最終的には人間のテリトリーをも蝕んできているように思います。もっと大自然を大切にして、人間が自然をコントロールするばかりでなく、たまには大自然に人間がコントロールされるような生活を過ごしてみるのも良いかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする