槇村さとるの漫画作品「Real Clothes(リアルクローズ)」集英社クィーンズコミックス 全13巻
タイトル「リアルクローズ」の意味は「現実性のある服=高級ではなく庶民に手が届き着回しがきく服のこと」だけど、話しの内容は『百貨店の婦人服売り場に勤める女性が仕事とそれに関わる人間関係を通して外見も内面も成長していく』というもの。
※ストーリーについての詳細は→ こちら
単純に面白く楽しめる漫画なんだけど、今回取り上げたのはその中に出てきた言葉を書き留めておきたかったから。
主人公がイベントTシャツに印刷する「ワード(言葉)」を探していた所、上司が提示した 西洋占星術における12星座(サイン)のキーワードに行き着く。
牡羊座 I am <私は存在する>
牡牛座 I have <私は持っている>
双子座 I think <私は考える>
蟹座 I feel <私は感じる>
獅子座 I express <私は表現する>
乙女座 I analyze <私は分析する>
天秤座 I weigh <私は量る>
蠍座 I desire <私は求める>
射手座 I explore <私は探検する>
山羊座 I use <私は使う>
水瓶座 I know <私は知っている>
魚座 I believe <私は信じる>
ネットで調べたら使われている単語はいくつか違うバージョン(例えば天秤座は<barance>)があるようだけど、いずれもホロスコープを説明する際に使われるものだそう。
「リアルクローズ」では『12星座を人の一生になぞらえていて、その星が持つ宿命は同じでも個人の運の使いようで分かれていく..』と紹介されていました。
人は生まれ、何かを手に入れ、それによって考え、感じ、自分を表現し、起こっていることを分析しながら、自分と周りとの重さのバランスを量り・・という風に意味付けていくと面白い。
占いや血液型の性格判断はあまり信じないというか当たってるとは思えないことが多いのだけど、大まかな部分でなんとなく(性格的に)そんな傾向がなきにしもあらず?と感じることがあるのは何故だろう?
●にょろり?
今年の冬は気温の変動が激しくてものすごく寒いかと思えば急にプラス気温になって雨が降ったりと”らしくない”気候になってます。
着雪にもあれっと思うものが見られたり・・
これは少し前の写真なのですが。

そういえば今年は巳年だっけ、と思いました。。
柵に巻き付くにょろにょろ..

タイトル「リアルクローズ」の意味は「現実性のある服=高級ではなく庶民に手が届き着回しがきく服のこと」だけど、話しの内容は『百貨店の婦人服売り場に勤める女性が仕事とそれに関わる人間関係を通して外見も内面も成長していく』というもの。
※ストーリーについての詳細は→ こちら
単純に面白く楽しめる漫画なんだけど、今回取り上げたのはその中に出てきた言葉を書き留めておきたかったから。
主人公がイベントTシャツに印刷する「ワード(言葉)」を探していた所、上司が提示した 西洋占星術における12星座(サイン)のキーワードに行き着く。
牡羊座 I am <私は存在する>
牡牛座 I have <私は持っている>
双子座 I think <私は考える>
蟹座 I feel <私は感じる>
獅子座 I express <私は表現する>
乙女座 I analyze <私は分析する>
天秤座 I weigh <私は量る>
蠍座 I desire <私は求める>
射手座 I explore <私は探検する>
山羊座 I use <私は使う>
水瓶座 I know <私は知っている>
魚座 I believe <私は信じる>
ネットで調べたら使われている単語はいくつか違うバージョン(例えば天秤座は<barance>)があるようだけど、いずれもホロスコープを説明する際に使われるものだそう。
「リアルクローズ」では『12星座を人の一生になぞらえていて、その星が持つ宿命は同じでも個人の運の使いようで分かれていく..』と紹介されていました。
人は生まれ、何かを手に入れ、それによって考え、感じ、自分を表現し、起こっていることを分析しながら、自分と周りとの重さのバランスを量り・・という風に意味付けていくと面白い。
占いや血液型の性格判断はあまり信じないというか当たってるとは思えないことが多いのだけど、大まかな部分でなんとなく(性格的に)そんな傾向がなきにしもあらず?と感じることがあるのは何故だろう?
●にょろり?
今年の冬は気温の変動が激しくてものすごく寒いかと思えば急にプラス気温になって雨が降ったりと”らしくない”気候になってます。
着雪にもあれっと思うものが見られたり・・


そういえば今年は巳年だっけ、と思いました。。

柵に巻き付くにょろにょろ..


