コロナもやっとすこし収まり、久しぶりの京都です。
桜の京都は何回かいっていますが、今回は第1日目醍醐寺に行きました。
五重の塔と桜のコラボが見たくて。
桜はちょうど満開でコロナがなかった頃の賑わいでビックリしました。
豊臣秀吉が花見をしたことで有名ですが、五重塔も金堂も庭も本当にりっぱで、さすが栄華を誇った
だけの所です。
とても古そうな桜です。古い株から見事に桜がさいています。
修復されたふすま絵です。
とてもすばらしい日本庭園。
残念だったのは参道にいろいろな屋台がでていて、それも食べ物とかはしょうがないですが、タオルだったり、
下着だったり、洋服だったりのお店です。
前に来た時にはそんな屋台はなかったようなきがします。
次に隣の駅「小野」まで歩いて、小野小町ゆかりの髄心院に行きました。
桜もきれいでしたが、本当は梅の花も有名なところです。
百人一首好きの私には興味のあるところでした。 女性の寺らしく顔を写した井戸などもありました。
百人一首の歌「はなのいろは・・・」の石碑
ちょうど花のお祭りが明日から開催されるということで飾りつけられていました。
このピンクは小野小町にのシンボルカラーだそうです。
次に山科疎水に行きました。琵琶湖からの疎水です。
ここも桜と菜の花でとても素敵なところです。疎水だヶでなく周りが桜だらけという感じで
町中で桜を植えている感じでした。
桜の京都は何回かいっていますが、今回は第1日目醍醐寺に行きました。
五重の塔と桜のコラボが見たくて。
桜はちょうど満開でコロナがなかった頃の賑わいでビックリしました。
豊臣秀吉が花見をしたことで有名ですが、五重塔も金堂も庭も本当にりっぱで、さすが栄華を誇った
だけの所です。
とても古そうな桜です。古い株から見事に桜がさいています。
修復されたふすま絵です。
とてもすばらしい日本庭園。
残念だったのは参道にいろいろな屋台がでていて、それも食べ物とかはしょうがないですが、タオルだったり、
下着だったり、洋服だったりのお店です。
前に来た時にはそんな屋台はなかったようなきがします。
次に隣の駅「小野」まで歩いて、小野小町ゆかりの髄心院に行きました。
桜もきれいでしたが、本当は梅の花も有名なところです。
百人一首好きの私には興味のあるところでした。 女性の寺らしく顔を写した井戸などもありました。
百人一首の歌「はなのいろは・・・」の石碑
ちょうど花のお祭りが明日から開催されるということで飾りつけられていました。
このピンクは小野小町にのシンボルカラーだそうです。
次に山科疎水に行きました。琵琶湖からの疎水です。
ここも桜と菜の花でとても素敵なところです。疎水だヶでなく周りが桜だらけという感じで
町中で桜を植えている感じでした。