ぐーたら猫の「パソコン水彩の館」

これまで描いたのは900点余。我ながらよく続いたなぁ!右下にあるブックマークからHPに入ってご覧さいませ。

インド仰天紀行(18)

2006-10-28 20:44:26 | パソコン画
娘が下宿に入った時、大家さんから1枚の紙を渡されました。
いわば、「下宿人の心得」みたいなものです。
その中で奇妙だなーと思ったのが、
「夜は6時以降エアコンをつけない」?…
高い天井にファンがついているので、夜はそれを使えという事らしい。電気代を節約しろという事かなと勝手に解釈。

入居してすぐのある日、うっかり6時過ぎたのに気がつかず、エアコンをつけっぱなしにしていました。
すると、いきなり、ブチッ!停電です。
日本式の考えでそのうちつくだろうと考えて、お勉強していると、まもなく電気がつきました。
やれやれと思う間もなく、またブチッ!
今度はなかなかつかない。でもまた付いた。
でもまた、すぐブチッ!停電!
「何やってんのよ~!」と腹をたてて、2階に下りていくと、1階では大家さんが子供たちを叱っている?
こっそりマリを呼んで「どうしたの?」と聞くと、
「夜はいつも停電するの~。地下のバッテリーで家の中の照明だけは付くようにしているんだけど、
今日は子供達がエアコンを消し忘れていたので、バッテリーがすぐ切れちゃったらしい。」
・・・・娘はあわてて、自分の部屋に飛びかえると、エアコンのスイッチを消し、ファンへと切り替えましたとさ。

暫くしてスタンドが付き、やれやれと思って宿題を続けていると大家さん登場。
天上のファンが静かに回り、机のスタンドで静かにお勉強している姿を見て、頷く。
(まさかエアコンつけっぱなしで停電引き起こしたのが娘だと露ほど疑わず)
それからマリがしたと同じ説明をし、子供達のせいで迷惑かけたとひとしきりあやまっていきました。
小学生の子供達もうっかりエアコンつけっぱなしにしていたからよかったものの、
だいたい、暑いインドで夜にエアコン使えないって、どういう事?!と思いません?
同じアジアの新興国でも中国は共産主義の国なので、
発電所を作ろうと思えば、住民を強制的に退去させ工事を始めることができます。
でもインドは民主主義の国なんですら~。

電力が不足しているから発電所を作りたいのでどいてくれーハイそうですかと、住民が移住してくれません。
立ち退き問題ですったもんだ揉めるのは日本と同じです。
というわけで、停電はインドの日常茶飯事なのです。
デリー市内では、夜になると家庭で一斉にエアコン使うから、停電も頻発。
それで各家庭では、夜はバッテリーで自家発電しているのです。
しかし、バッテリーではエアコンの電力まで賄えない。
それで夜は消費電力の少ないファンを使えーという事なのだとわかりました。

ただでさえ不足している電力なのに「盗電」も日常茶飯事。
路傍に点在する屋台の多くは、電線を電信柱に勝手につないで、タダで電気を利用していました。
あ然ぼう然のインド風景です。



絵は「大人の休日(3)」
題名の意味は考えがあって描き始めた絵ではなくて、
遊びながらあれやこれやと作り上げた絵のシリーズということでー。
背景が主題です。
これも水彩のツールを使用し、あまり使わない色をたまには使ってみようとトライ。
ああしたり、こうしたり…。結構楽しく気に入ったものが出来ました。
でも、背景だけじゃ~ね。
と言う事で、アクセントにランを描きました。蝶は余計だったかな ?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする