イタグレブリーダー・ヨーロッパのイタリアングレーハウンド。

ヨーロッパから5頭のIGを輸入しました。出産や老犬のこと。家族として大切に育てています。

巣立って行く ⇒ パピーちゃんたち。

2013年01月06日 | Weblog

昨日も、パピーちゃんが巣立って行きました。 札幌からの空港は千歳空港です。札幌は雪の降雪量が多いので、雪の少ない千歳市に空港ができたのだと思います。隣接した敷地に航空自衛隊の大きな基地がありますので、それも理由だと思います。 千歳空港までは、通常は私の家からは一時間半ほどで着きますが、冬の雪の降っている時期は通常よりも速度を落として運転するし、路肩の雪のかたまりで、道路も狭くなっていて渋滞する場合もありますので、2時間くらいの時間の余裕を見て出かけます。ですから子犬のお送りも⇒半日がかりとなります。


昨日巣立ったのはこの子です。 ↓



ワタチ・・一番の元気もん・・ルウちゃんです。


ルウちゃん、一番元気が良くて・・ちょこまか動く子で・・利発で存在感がありました。 うちのパパさんが、別れ際に~今日はピンクちゃんが行くのかぁ~ と抱っこして、名残りおしそうになぜなぜしていたので・・・内心・・ほぅ! 自分の子(人間です)もめったに抱っこしなかった人が、子犬をこんなに可愛がっている とおかしくなって、笑ってしまいました。


さて、そのときの写真はまだ整理していないので、今日はルウちゃんの前に巣立ったジェニーちゃんの写真を紹介させていただきます。以下の写真はジェニーちゃんです。


ジェニーちゃん、空港で無事に受け取り、車に乗ってしばらくしたら、お子さんに抱っこされて、安心したそうです。 ↓



ご家族と甥っ子さんも一緒に、大勢でお迎えに来てくれました。 ジェニーちゃん安心したんだね。良かったね。



新しい家族にすぐになじみ、随分と前からこの家に居たような存在になっているそうです。



相変わらず、ストーブの前が大好きだそうです。暖かい場所をちゃんと分かっているんだよね。


新しい飼い主様からは、本当にいい子と巡り合ってよかった!すごく可愛いし性格も良くておりこうさんです。と言っていただきました。ありがとうございます。このお言葉を励みに、老体にムチを打って 繁殖を続けています。 


 私はこの子たちが産まれるずっと前から、ママ犬&パパ犬を育て~ママ犬&パパ犬と共にショーに出させていただき、何度も負けては励まし合い(負けても必ず、一緒に歩いて言うことを聞いてくれたことを褒めます) 時に良い成績をいただいては褒めまくり (いただいたリボンをみせては⇒すごい!ありがとう!上手だったね!と褒めます) 両親犬とは、ともに長い年数を歩いてきました。赤ちゃんをつくるための交配も、出産も(多分、新米の獣医さんよりは詳しいよ・お産で病院にかかったことは10年以上ありません)子犬育ても、しつけも、子犬を空港までお送りして新しい飼い主様にお渡しするまで、すべてわたくしが、自分で納得のいくまで手をかけています。


子犬を空港に送る前には必ず、産んでくれたママ犬に⇒今までありがとうね今から○○ちゃんは巣立っていくよ!と挨拶をしてから出かけます。 ママ犬は分かっているので、じっと私が抱いたパピーを見ています。私が嬉しそうな顔をすると、わんたちも嬉しいのです。このようなわたくしの宝物であるパピーちゃんが、新しい飼い主様を幸せにしてくれることが、私の願いです。子犬が家族として増えるだけで、みんなの笑顔が何倍にもふくれあがります。夫婦げんかも姉弟げんかも、わんが消してくれます。わんは人間の一番の仲間だと思います。


いつもワンクリック、ありがとうございます。


 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする