goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2024.12.22エスワン2クール5日目のこと シャッキリしない日曜日は一日お籠り

2024-12-22 23:38:43 | 日記

 冬至の昨夜は柚子湯にゆっくり浸かり、しっかり温まってからMSコンチンを飲んで就寝した。涙目で咳込まずにベッドに入れるのは本当に楽だ。
 このところ冬らしい快晴の日が続いているが、本当に乾燥している。リビングの加湿空気清浄機の給水タンクはあっという間に空っぽになる。先日新しく購入した私の部屋の加湿空気清浄機は随分長持ちするようだけれど、なんだか顔も身体もどこもかしこもパリパリしてくるようだ。

 今朝は早朝お手洗いに目覚めたが、起きるにはまだ大分早いので、もう一度寝直すことに。とにかく座り姿勢ではなく、ちゃんと横になって4時間ちょっと連続して眠れることがこんなに有難いとは。

 もう一度寝直してしまったら2時間はあっという間。夫が覗きに来たのは知っていたが、リビングに行くと「ちょっと買い物に出てくる」とのメモがあった。せっかくいいお天気だし、洗濯機を廻すことに。夫の分も合わせてカバー類を外したら、それだけでゼエゼエハアハアして、暫し何も出来なくなった。
夫が買い物から帰って来て少しした頃、ちょうど洗濯が終わり、一緒に干してブランチを頂く。

何か一つの動作をするだけで息切れするので、休んで息を整えてからでないと動き出せない。
 今日も普通のお通じ。下剤を飲まずに快調だ。お腹が満ちたらもうMSコンチンを飲む時間。エスワンとミヤも飲んだら性懲りもなくまた眠くなる。起きたばかりだというのにリビングのホットカーペットの上でウトウトしてしまった。

 いつものように夫からお昼どうする、と訊かれるが、起きて食べて寝ているだけだからちっともお腹は空かない。年賀状の整理をするけれど、なかなか数が合わない。漸く数が確定して、宛名を印刷してあとはちょっとコメントを書いたら出せるところまで達した。それにしても、こんなに手際悪く何度も数え直して手間取るとは。事務処理能力の衰えに愕然とする。

 生協の注文も年末年始対応で、1週間で2回分提出しないといけなかった。2回分がだぶらないようにあれこれ采配するのも面倒だったし(いつもはこれほど面倒だとは思わない。)、やっと出したと思ったら、また来週新年の配達分を提出しないといけない。これも数と番号の転記に手間取って、がっくり。いつからこんなにダメダメになったんだろうとがっかりする。

 MSコンチンの副作用もあるのだろうけれど、これではいただけない。根を詰めて何かするとすぐにフラフラする。これは貧血のせいもあるのだろうか。その分お通じはちゃんとしているので、ちょっとおやつを摘まんで血糖値を上げる。夫がフォーを作ってくれたけれど、殆ど空腹でないので、味見だけして横流し。
 夕食は冷凍餃子を焼き、レンチン炒飯で勘弁してもらったが、夫が味噌汁やサラダ、ホウレンソウの胡麻汚し等の副菜を作ってくれた。

 母にMeet通話。寒かったので、今日はお弁当を買いにショッピングモールに出ただけだったそうだ。すっかり食事の支度が面倒になって、最近はお弁当を買ったりすることが増えてしまった、と言うけれど、これ迄三度三度自分で作っていたことの方が凄い、と私は思う。
 私は自分だけのために三度三度食事など作れない。一人分を作るのは無駄が多いし、一度作ったら同じものをずっと食べなければいけない。お弁当や冷凍食品を上手に利用した方がよほど彩り豊かな食生活が送れると思う。いや、それ以上に三度三度の食事を作る気力が消え失せている。

 スーパーは年末で混んでいて人混みで突き飛ばされそうで怖いというので、十分注意するように話した。私も今や人混みのスーパーに出かけるのは苦手なので、スーパーが好きな夫にちょっとした買い物はすっかりお任せ状態だが、元気だと気が付かない危ない行動は沢山ある。

 今日も一日眠くて怠くて、ろくに動けずじまい。それでも洗濯物が乾いたので夫に取り込んでもらって一緒に畳んだ。お昼近くに干して乾くのだから有難いことだ。
 そんなわけで今日も一日どこにも行かず、靴も履かずのお籠り日曜日。

 明日は朝から、発症した時にお世話になった病院の緩和ケア科の初診予約をしている。初発後、ノルバデックスの副作用で卵巣嚢腫になり、開腹手術をする羽目になって婦人科にもお世話になったけれど、再発後、今の病院に転院してから一度も行っていないいので、随分変わっているのだろうかどうか。
 ちゃんと起きてシャンとしていられるように今日も早めに休まなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.21エスワン2クール4日目のこと 冬至の日、私はコアラ  

2024-12-21 23:17:55 | 日記

 昨夜もMSコンチンを飲んでから入浴。ベッドに入ったのは薬が効き始めた頃、日付が変わってから。内服初日、昼前に飲み始めた時、「だんだん時間を繰り上げながら朝と夜の1回ずつわかりやすい時間に飲むようにするといいですね」と薬剤師さんに言われていたし、夫からは「効き始める時間が日付が変わらないように、可能ならもう少し早めに飲んで早く眠れるといいね」と言われていた。
 数日かけて15分ずつ繰り上げていこうと思っていたが、今朝は、お手洗いに起きて、少し咳込み、レスキューを飲もうかどうか迷っているうちにだんだん収まってきて(少し安静にすると自然に収まってくるというのが今迄はなかったので、これはモルヒネたるMSコンチンの威力である。)、朝ドラの復習と次の番組を視た後、眠気に負けてまた寝落ち。
 内服予定の11時半にアラームをかけていたのに、それまで見事に起きられなかった。結局10分遅れで慌てて飲む始末。

 ダイニングテーブルに座れたのはもはや朝食という時間ではなく、夫がベーコンエッグやサラダを作ってくれたので、有難くお昼として頂く。朝食後に飲むことになっているエスワンも殆ど昼食後に相当する時間に飲んでいる。
 朝(昼?)起きるとしっかりお腹が空いているし、夫が用意してくれるのでそれなりに食べているが、何分起きるのが遅いので、昼食は殆ど抜きの日が続いている。その後、おやつも摘ままないでまた寝てしまうと、そのまま夕食だ。
 今朝体重を図ったら41Kgを割ってしまった。このまま40Kgを割り込むとさすがにまずいな~、と思い始めているが、いかんとも。

 40キロというのは中1の頃の体重だ。当時161cm、40kgの痩せっぽちだった。その後、身長が若干伸びて高校から大学時代、165,6cm、47,8kgをキープしてきた。妊婦の時に53kg迄増えたけれど、職場復帰してすぐに元に戻った。
 さすがに、肉や脂肪の付き方は重力に逆らえないようで下に落ちてきている感はあったが、体重自体は殆ど変わらずにきた。45kgを割ったのはエンハーツを始めた2020年の夏だが、その後,なかなか元に戻せないままドセタキセルを挟み、この1年でkg近く落ちている。これが悪液質というものか。

 夫からもっとちゃんと食べないと痩せちゃうよ・・・と言われると切ない。元気な頃は感じなかったが、とにかく食べると消化活動にとても疲れる。元気な頃のようには量は食べられない。頑張って食べても、もう無理となると食べるスピードが俄然落ちる。無理して食べて吐くよりは途中でやめた方がよほどダメージが少ないと思うのだ。

 今日もお天気が良い。昨日洗濯をしたので、今日はお休み。朝(昼)食後、また眠くてたまらなくなり、そのままリビングでお昼寝。ドラマの録画も視ずに、気づけば夕方になっていた。私はコアラか。1日20時間くらい寝ているのではないか。正気でいるのは数時間か。
 メールを1本返すのにもとんでもなく時間がかかり、自分でも苛立つが、いつものスピードで処理するのは難しい。年賀状のリストも何度も何度も付き合わせながら、なんでこんなに時間がかかるのか、と情けなくなった。

 またしても夫に夕食を作ってもらい、洗い物とお風呂掃除以外何もしていない。眠気は酷いものの、MSコンチンのおかげで日中出る咳が大分減り、身体が随分楽になっている。夫曰く、これ迄は今にもこと切れそうな咳だったという。自分自身でも夜中の咳発作は苦しくて息が出来ず、このまま死んでしまうのでは、と何度も思った。
有難いことに、今日も下剤の助けを借りずに普通のお通じがあった。外は暖かそうな日差しだったが、籠城蟄居で一歩も外に出なかった。明日はお散歩くらいして足をならしておかなくては。

明後日の月曜日は緩和ケア病棟のある病院の緩和ケア科の初診である。夫が同席してくれるというので有難い。再発から17年近く、診察時に夫に同席してもらったのは、40℃の熱が下がらず、受診後そのまま緊急入院した時など1,2回だけだ。これまで問題なく一人での通院をこなしてきた。
さすがに、今の頭にカスミがかかった状態で大事なことを聞き漏らしたり、決めたりするのは恐ろしい。こういう時お一人様だったら、やはり心細いだろうな、と夫の存在をしみじみ有難く思う。

 食後は母に定期便のMeet通話。今日は午後サ高住のクリスマス会だった。昨日も今日もパーティでお忙しい91歳だ。2時間の予定だったらしいが、1時間半もしないで終わって部屋に戻ったそう。ハンドベルの先生がいらして少し触らせてもらい、脳トレクイズ等をして正解するとお菓子がもらえたようだが、最後は全員で分けたそう。食堂に20名ほど集まり、名札もつけて、かなりの人口密度だったという。


 夫が買ってきてくれた可愛らしい柚子をたくさん入れて入浴した。最近入浴が大きな楽しみなので入浴剤にはかなり贅沢をしていると思っているが、ケミカルな香りではなく、生の柚子は香りよくとても気持ち良かった。お風呂が大好きであるが、今はなるべく心臓バクバクにならないようにヨロヨロして転ばないように長湯を避けているので、ちょっと物足りないのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.20エスワン2クール3日目のこと 驚くほどすぐ疲れて眠くなる    

2024-12-20 23:19:58 | 日記
昨夜もMSコンチンを飲んでから入浴。ベッドに入ったのは薬が効き始めた頃、1時位だっただろうか。日中、夕方にかけて眠くてたまらないからしっかりお夕寝をしているため、就寝する頃には眠くてたまらない、という状態ではない。それが良くないのかもしれない。 
 寝る時に咳込みが激しくてとても横になれず、ベッドヘッドにもたれて座っていないければならないという状態も大分緩和されたので、恐々とそ-っと横になって眠っている。今朝はスマホアラームが鳴る前に目覚めたので、5時間弱はまがりなりにも横になって休めていたようだ。途中咳き込むことはあっても、ベッドで座り直して涙目でじっとしていなければならないほど長く酷い咳込みではないので、何となくうつらうつらと二度寝をしているようだ。

今朝もお天気が良いが、乾燥している。BSと地デジで2回朝ドラを視てからノロノロ起きて、ゆっくり朝食を摂り、溜まった洗濯機を廻す。
夫と一緒に洗濯物を干し終えたら、もう大分日が高くなっていた。MSコンチンを飲み始めたことで便秘になるとのこと、強力な下剤を各種頂いている。昨日はお通じがなかったので、今朝もダメならモルヒネ専用の下剤・スインプロイクを飲んでみようかと思っていたら、すんなり普通のお通じがあった。

 エスワンによる下痢は、副作用に便秘が出るような薬を一緒に飲んでいなかったらとんでもなく酷いものになっていたかもしれない。さらにセンナの下剤等飲んだら、それこそお手洗いから出られなかっただろう。嗚呼、恐ろしい。早まらないで良かった。
 新しい薬に自分の身体をアジャストしていくのは何度やってもなかなか大変。これがすんなりうまくいくと、かなり楽に過ごせるのだけれど。
 結果オーライで、モルヒネ開始により心配された副作用は今のところ、眠気だけ。吐き気もないのは有難い。吐き気と便秘がダブルで出たら結構辛かったと思う。

 咳は大分楽になったとはいえ、全く出ないわけではないから、脇腹等の筋肉痛は相変わらずだし、息切れもある。家の廊下を往復するだけでゼイゼイハアハアとするのもそのまま。まぁ1か月以上ずっと寝不足状態だったし、食欲不振だったから、仕方ないだろう。無理はせず今日は籠城蟄居にした。
 夫は、お天気もいいし、ちょっと散歩がてら2時間くらい出かけてくる、と自転車で出て行った。その間、私は暖かいリビングでだらだらごろごろ。ドラマの最終回の録画でも視るか、とスイッチを付けるが、何となく眠くてなんだかよく分からないうちに終わってしまった。

 夕方には、門前薬局の薬剤師・Iさんに、一昨日受け取れなかったオプソの不足分と書類等を届けて頂けることになっている。
途中、Iさんから便秘や他の副作用はいかがですか、と体調伺いがあった。その後、出かけるのが遅れ、予定より小一時間到着が遅くなるという連絡が入った。仕事をしていると不思議なくらい、出かける間際に何やかんやあるのはなぜだろう。寒い中、遠路いらして頂けて本当に助かった。

 ピンポンが鳴り、お入り頂いて、紅茶を頂きながら、薬等の説明を受ける。病院には無事に書類を入手した旨連絡する。30分もいらっしゃらなかったけれど、外は既に暗いし、寒い。病院まで自分で往復3時間出かけたら、どれだけ消耗したかと思うと本当に有難いことだった。

 それにしてもすっかり引き籠り生活で、出かける先はほぼ病院だけ。医療関係者以外の人と対面で話すことからもすっかりご無沙汰しており、たかが30分、更に自宅にいるというのにぐったり疲れてしまう。夕飯の準備はお米を研いだだけでまたしても夫に任せてしまった。味覚異常で塩味がやけに濃く感じるので、今、私が作ったらそれこそ薄らとぼけた味(東北人の夫は薄味をこう呼ぶ。)のものしか用意出来なかっただろう。

 食後は母に定期便のMeet通話。今日はデイサービスのクリスマス会に呼んで頂いたが、食事がとても良かったそう。そして明日の午後はサ高住のクリスマス会とのこと。連日パーティでお忙しいことだ。申込締め切りが過ぎていたので、フロントの方にもうダメかしら、と訊いたらまだ空があるから大丈夫よ、いらして頂けて嬉しい、と参加を喜んでくださったらしい。
 入居が1月だったからもうすぐ1年経つが、クリスマス会参加は初めてだ。新しい入居者がこういうイベントに参加してくれないとフロントとしては心配なのではないだろうか。せっかくだから楽しめると良いのだけれど。

 このところ、体調が悪くなって他の施設に移ったり、亡くなった方がいらして2,3室空いたという。まぁ、こういう施設で空き室が出るのは残念ながらそういうことだ。今年1月早々の引越しは大変だったけれど、入居出来て良かった、とつくづく思う。私の体力的にも体調的にもギリギリのタイミングだったというと、母も納得していた。そんなわけで私は大丈夫だから(心配しないで)ということだった。

 年末の温泉旅行をキャンセルしたため、母には大晦日から我が家に2泊してもらうことにした。夫がタクシーで送迎してくれるというので、安心だ。まぁこの体調なのでろくなお構いは出来ないけれど、夫が大晦日に注文したおせち料理を取りに行ってくれるというので、せめてお雑煮くらいは作りたいなぁと思っている。
 息子夫婦が来るとなったらそれはそれで5人分の準備が大変だけれど、彼らは年末年始は海外旅行で不在。母一人くらいならそれほど量的には変わらない。

 明日は冬至。新年まであと10日となったところで、漸く年賀状リストのチェックを始めた。今年は少し枚数を減らしたので、ずーっと印刷された文面だけで近況等が全く分からない年賀状の方にはもう出さなくていいかな、と思って いる。
 これまで元気なうちに、と遠方にお住まいの方からご挨拶に出向いてきたけれど、これからはそうそう身軽にあちこち飛び回れそうにない。年賀状に書くコメントも、今の体調を考えるとお正月らしい前向きなものにはなりそうにもない。
 まぁ、そう言いつつ、また来年の今頃もしぶとく生き延びているかもしれない。それは神のみぞ知る、である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.19エスワン2クール2日目のこと やたら眠い・・・

2024-12-19 23:58:03 | 日記
 
 昨夜は普段よりかなり遅くなったブログアップ後(もし、アップが遅れたことをご心配してくださった方がいらしたら申し訳ありませんでした。体力が落ちていてやることのスピードが以前より落ちています。これからも、記事アップのタイミングが日付が変わってしまう時があるかもしれませんが、なるべくその日のうちにその日のことを書いておきたいとは思っています。)、心拍数が上がらない程度に入浴を済ませ、ベッドに入った。眠気が強い。

MSコンチンのおかげでおよそ40日ぶりくらいか、普通に横になり、連続して4時間ちょっと眠ることが出来た。そーっと寝返りを打ってみたけれど、その影響で酷く咳込んで眠れなくなることもなかった。これまで座わった姿勢でせいぜい3時間眠れば上等という状態だった(当然疲れは全く取れない)から、本当に有難く嬉しかった。なんとなくにんまりしてしまう。最近どうも口角が下がり気味だったから、自分で笑えることに笑ってしまう。

 今朝はスマホアラームが鳴る前に目が覚める。今迄、身体の奥の深い所からホゴホと地鳴りのように出ていた咳が、随分上の方というか胸の浅い所でコンコンするような感じだ。もちろん咳が全く出なくなったわけではないけれど、安静にしていれば咳発作みたいなことにはならないので、収まるのを待ちながらオプソのレスキューには頼らずに済んだ。
 ただ、効くのに1時間半ほどかかるようなので、12時間で切れてから次に効く迄の1時間半の間に辛いようなら、無理せずレスキューを飲んだ方が良いのかもしれない。

 朝ドラを2回視てからノロノロリビングへ移動する。夫と朝食を摂る。一昨日ポリープ除去をしてきたとは思えないほどごくごく普通に食事も摂っている。成功だったのだろう。良かった。
 寒いし、朝食が遅くなってしまったので、洗濯は明日廻しにする。
 今日は夫が、息子の職場最寄り駅まで行って渡し物をするついでに一緒にランチをしてくるとのこと。仲が良くていいことだ。一緒に行く?と訊かれるもそんな元気はない。2人で焼肉の予定が、お店が満席でコリアンレストランになったらしいが、夫は焼肉ランチだったそう。丈夫な大腸で何より。

 夫から帰りに乗る電車の連絡があり、最寄り駅で合流することになった。お昼とお茶方々駅前カフェへ。夫が出かけている間にやろうと思っていたことは殆ど出来ず、夕飯のお米を研ぎ、サラダだけ作ったのと明日の調整だけ。
 夫はしっかりランチを摂ったのに、私が食べ切れなかったホットサンドイッチを引き受けてくれた。ワンパターンの蜂蜜トッピングのカフェラテが美味しかった。夫はひたすら甘いキャラメルマキアートを珍しくホットで頂いていた。

 帰路はドラッグストアで赤青ヨーグルトを買い足し、昨日購入して行方不明のものがお店のレジに届いていないかどうか確認し(似たものが届いていたようだが、残念ながら違っていた。)、再購入した。あまりに間抜けだ。トホホ。

帰宅したらぐったり疲れていて途方もなく眠い。MSコンチンに眠気、注意力散漫という副作用があるようなので、しっかりそれが出ているのかもしれないけれど、どうにもここのところ事務処理能力がやたら衰えていて、無駄なくスイスイ色々なことが同時に処理出来ない。不安になって何度も確認のためひっくり返したりして時間が余計にかかってうんざりする。しかもやたら眠い。
 諦めてまたお昼寝させてもらうことにしたら、今日も2時間爆睡。

 起きたところで母に定期便の時間になり、Meet通話。今日はデイサービスから戻って夕食も済ませたとのこと。明日もクリスマス会なので連続で行くから大丈夫とのこと。私は大分咳が収まってきて、久しぶりに眠れたけれど、とにかく眠いと伝えて通話を切った。

 夕食は作るつもりでいたのに、結局夫が作ってくれた。眠気はあるが、吐き気が出ていないのが助かる。昨日まで順調だったお通じはさすがに今日はなし。明日の様子を見て、便秘薬を飲まなくては。

 もたもたしているうちに今年も10日余り。大掃除どころか普段の掃除すら出来ず、夫にお任せだ。ようやく包丁が握れるようになってきた、と思ったらまたビリビリジリジリ。久しぶりに赤くテカテカし始めた肌に保湿とステロイドのミックスクリームを塗った。今私が出来る家事は一体何だろう。洗濯とごみ捨て、花等の始末程度だ。まぁ焦ってみても仕方ない。なるべく汚さないように、が一番だろう。
 
 いる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.18 腫瘍内科診察後、薬剤説明 MSコンチンスタート エスワン2クール1日目

2024-12-18 23:58:03 | 治療日記
 
 昨夜はブログアップ後、タリージェとコデインを飲んで早々に消灯した。沢山の枕をお借りしてクッションの巣のようにして眠る努力をしたが、なかなか寝付けず。咳込みで起きたのは1時半過ぎ。やはり3時間も眠れていない。
 その後、3時半過ぎまでベッドの中で悶々とする。朝風呂には早いし、とモジモジしているうちにいつの間にかウトウトしたようだった。アラームが鳴っていつものように(これ、危険)消してしまい、次に目覚めたら小一時間も経っていて、焦る。朝風呂に入るどころではなかった。急いで(とはいっても急ぐとすぐ息切れするので、それなりに)身支度をしてBS朝ドラを視てから階下のレストランに降りる。

 ここのブッフェは有機野菜たっぷりで結構充実していたのだが、今日はあれれ、と残念な感じになっていた。補充時間のタイミングもあったのかもしれないし、私があれこれ摂る時間がなかったかもしれないけれど。焼き立てデニッシュだけは美味しかった。
 コデインとミヤだけ飲んで、紅茶は部屋で頂くことにして退散する。夫へのおはようLINEはゆっくりでいいかなと思っているうちに夫から先に連絡が入っていた。「血圧・体温測定で起こされたが、変わったことはなし」の次は、朝食の写真が来て「排便も血が混じることもなく綺麗だった」とのこと。何より。相手をしていると遅れてしまうので、じゃあね、と一旦やり取り終了。

 チェックアウトして手荷物を預け、病院へ向かう。寒い。日中は暖かくなるようだけれど、厚いタイツにインナーはババシャツにしてよかった。
 昨日検査は終わっているし、ホテルから病院まではドアツードアで数分だけれど、寝坊したことで時間が押して焦って出かけたため、なんとか間に合いはしたけれどちゃっちゃと出発してゼエハアする羽目になった。自業自得。
 
 早歩きも出来ないので、マイペースで歩き、なんとか予約時間の6分前に病院に滑り込んだ。受付のIDカード機には若干列が出来ていたが、それほど待たずに腫瘍内科受付へ移動出来た。待合椅子はそこそこの混み具合で、ソファ席に陣取った。
 態勢を整えてから血圧測定したが、。120-72、脈拍が106。最近脈が速い。朝起きて測定すると何もしていないのに90を割ることはない。血圧測定を終えたら、読書再開。今日のお供は昨日の続き「迷うな女性外科医」。リアルに展開する話に引き込まれていく。

 今日はトップバッターだ。予約時間から10分ほど経って電子掲示板の中廊下へどうぞ、に自分の番号が出た。待ち時間も咳が断続的に出る。荷物をまとめてえっちらおっちら中廊下に移動する。ほどなくして先生が扉を開けて出ていらして「〇〇様、お待たせしました。」と呼ばれる。

 「おはようございます。ゴホゴホ、よろしくお願いします。」とご挨拶をして入室する。立ったまま声を出すと、どうも咳が誘発される。
 「いかがでしたか。咳が苦しそうですが・・・」と訊かれ、「はい。この3週間、咳や息苦しさが辛く、夜も眠れませんでした。」と説明する。ただ、ちょうど診察の時間に合わせてコデインを飲んだめたので、咳込まずに話したいだけ話せてほっとする。それでも咳は断続的。

 エスワンは一回もスキップすることなく飲み切れたことを報告。副作用も少し気持ち悪いかな、という程度で下痢が1日、発熱が1回、食欲不振、口内炎、流涙(これは咳が酷いので、いつも涙が出ている状態なのか不明)等が若干あったと補足。コデインを日に3回飲んでも便秘なくお通じが快調だったので、エスワンの下痢は結構酷かったかもしれない、とお話しすると頷いておられた。
 夫の状況も分かって頂きたいので、ポリープ除去で今日退院する話や今後のことについてご報告。

 採血の結果は、いつも低値ギリギリでセーフだった貧血が進んだこと、アルブミンが低く、低栄養状態であることなど説明してくださるが、白血球、血小板等は心配するほど下がっていないし、エスワンは肝臓に影響があるが、肝臓・腎臓ともに大丈夫、とのこと。
 前回まで上昇が続いていたマーカーCA15-3は若干だけれど下がっていた(誤差範囲かもしれない。先生は安定、と仰った)。爆上がりでなくてほっとする。他に上がっているものについては治療反応(エスワン開始)もあるので、それほど心配することはないとのこと。

 コデインを飲んでも今のままでは眠れないので、咳止めとして気管支拡張剤や去痰剤等はいかがか、と訊くと、前者は脈を速くする副作用があり、既に速いのでよろしくない、後者については痰はそれほどではないのでは、とのことで医療用麻薬の導入となった。

 まずはMSコンチンを日に2回飲み、土台をしっかりさせ、それにレスキューでオプソを加える。便秘になるが、オピオイド専用のものを処方するし、酸化マグネシウム等を使っても良い、それ以外にセンナも出すので、とのこと。
モルヒネ(MSコンチンやオプソ)はコデイン(体内でモルヒネに変わる)も長く飲んでいるので初めてというわけではないですよ、と先生が説明しながら気を遣ってくださっているのが判る。
 モルヒネか、いよいよ終わりの始まりだ、と思ってしまう人は多いのかもしれない。先生に気を遣わせるのが心苦しい。今はモルヒネが嫌、というよりもとにかく咳を何とかしたい、という方が大きいので、背に腹は代えられない。

 レントゲンの結果も3枚のPC画像を説明してくださり、今回特に増悪は認められない。エスワンも何らかの効果があるようだ。ちょっと欲目かもしれないが、何となく薄くなっている影もあるように見える、(エスワンに)期待しましょう、とのこと。
 なるほど、ドセタキセルのようにシャープに咳がなくなるということはなかったけれど、こう見るとちゃんと踏ん張ってくれているのかもしれない。手足の痺れと痛みはちょっと心配だけれど、このまま出来るだけ長く飲めたらいいと思う。
 
 介護認定のために市から提出するように言われていた質問票を出すと、もう意見書はしっかり書いて出してあるので不要です、この書式は初めて見ました、とのこと、私の居住市は病院付近の市とは変わっているのかどうか。
 23日に緩和ケア病棟のある病院に持参することになっている紹介状と診療情報提供CDについては今日間に合わなかったので、申し訳ないが金曜日までに準備をして取りに来て頂くことになる、とのこと。
 訪問医療については、抗がん剤を飲んでいる間はバトンタッチは出来ないので、エスワンが辛くなって(もしくは効かなくなって)やめるタイミングで引き継ぐのが良いと思う、今は通院の負担を避けて、在宅でやってもらえることが本当に増えているので、利用できる時は利用していけると安心と仰る。)

 処方されたのは、ミヤBM、タリージェ、エスワンに加え、MSコンチン、オプソ、それらモルヒネで起こる便秘の特効薬としてスインプロイク、センオシド(バリウムの後に飲む強烈な下剤)、吐き気止めにノバミン。これまでノバミンではなくナウゼリンやドンペリドンを飲んできたが、今回はこれを試してほしいとのこと。
 コデインはMSコンチンとオプソが加わったため、終了。ノバミンは食欲があり、吐き気がなければ飲まないでOK。MSコンチンを1日2回飲むことで効果は24時間持続するが、それでも夜中に辛い時等レスキューとしてオプソを飲む。

 体温はホテルで測って6度4分。診察室でSpO2は95%、脈は94。お礼を言って年末のご挨拶をして診察室を出た。今日も小一時間診察室にいた。うーん、後の患者さんには申し訳ない。薬剤師さんから薬剤説明があるので、中廊下で待つように言われ、門前薬局のLINEに処方箋を送り、呼ばれるのを待つ。
 薬剤師Kさんが見えて外来の別の処置室でまた別室へ向かう。今日処方された薬の注意事項を説明してくださった。強めの咳止めコデインが効かないので、効果が似ている医療用麻薬になる。取扱いに注意が必要とのこと。

 12時間おきに飲むことになるが、1,2時間の誤差は大丈夫とのこと。1錠目を飲むのが午後だと2錠目が午前様になってしまうので、起きているうちに2錠目を飲むとなると、お昼までには飲み始めないといけない。
 少しずつ体の中で成分が溶出して持続的に効く薬だが、効く迄に時間がかかる。
 一方、オプソは即効性がある。それぞれ吸収のスピードが違うので、症状が緩和出来る。MSコンチンだけで収まれば飲まなくても良い。それでも咳込みが辛い時等、レスキューで飲む形になる。1度飲んでまだダメ、という時は1時間開ければ良い。
 MSコンチンは便秘が強く出るようだが、まずは手持ちの酸化マグネシウムで調整してみてほしい、とのこと。飲み始めや増量時に吐き気や眠気が出やすいが、1,2週間で身体が慣れて来て落ち着くので大丈夫。
 ということで、Kさんにも30分ほどお付き合い頂いた。その間に門前薬局に処方箋をLINEで送っておく。

 腫瘍内科の会計を通してから総合会計へ移動し、1,000円弱をカード払い。
 外に出ると、日差しが温かい。それでも師走半ば、ロングのダウンコートを着ていて丁度良い感じ。門前薬局に寄ると、そこそこ混んでいたが、ほどなくして担当のIさんから呼んで頂く。これまでは窓口で立って薬を受け取っていたが、今日は長椅子に座って説明して頂いたので楽だった。
 11時半、MSコンチンをIさんの前で飲む。オプソは1日4回の22日分で88包。在庫不足なのと在庫の消費期限が今月一杯ということで、不足分は自宅に届けてくださるという。他の薬だと郵送だったことがあるが、医療用麻薬は手渡しなのだそう。わざわざおいで頂くのは申し訳ないが、ご自宅が私の自宅と病院の間と聞き、ちょっとほっとする。
薬を一緒にチェックして16,000円弱のコード決済を済ませた。医療用麻薬なので少しお高くなっています、ということだが、病院で殆どお支払いがないので、何のなんのである。今日の病院と薬局滞在時間は3時間弱。

 ホテルに戻って預けた荷物を受け取り、ロビーで荷物をまとめる。まだぎりぎり昼前なのでそのままJRの駅に。各駅停車で席を確保して文庫の続きを読んだ。
 乗換駅のレストラン街でエスニックレストランに入り、カレーランチを。久しぶりにタンドリーチキンでお肉を食べられた感じ。それにしてもこのところ、注意力散漫で普段ならしないミスを連発している。スマホを置いてきたり、あれがない、これがない、と言ってみたり。

 一方、夫は診察もなく看護師さんとのやり取りで無事退院し、いきなり駅ナカのカフェで極甘のアイスカプチーノを飲んで(大腸は大丈夫なのか・・・)、最寄り駅でしっかりタンメンを食べて私がランチを始めるまでには帰宅を済ませていた。生協の取り入れもやってくれたそうで、力仕事はしない方が良いと思うのだが・・・。

 MSコンチンのせいか、寝不足のせいかとても眠い。それでも珍しく食欲があって、完食は出来なかったが時間をたっぷりかけてほぼ頂くことが出来た。

 少しだけ買い物をして最寄り駅まで戻り、タクシーで帰宅。
 帰宅後、あれこれ片付けているうちに今日買ったものを一つどこかで落としたか忘れたかしていたことに気づく。本当にケモブレインか、認知症か微妙である。

 母にMeet通話。Wさんにバス停まで送り迎えをして頂き、有難かったとのこと。明日は通常のデイサービス、金曜日はクリスマス会に呼んでもらえたので連続で出掛けるとのこと。私は薬を変えて少し咳が楽だけれど、と報告して通話を切った。
 眠気がたまらず、そのままお夕寝したら2時間爆睡。久しぶりに咳込まずに睡眠が摂れたようだ。

 夫と生協で届いたラーメンやうどんを頂いて遅い夕食を摂り、12時間後ぴったりにMSコンチンを飲み、今に至っている。
 明らかに咳込みが減っている。モルヒネ、凄い。痛み止めだと思っていたけれど咳がこんなに楽になるなんて。今夜はクッション座り寝でなく眠れるといいな、と思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする