昨夜もMSコンチンを飲んでから入浴。ベッドに入ったのは薬が効き始めた頃、1時位だっただろうか。日中、夕方にかけて眠くてたまらないからしっかりお夕寝をしているため、就寝する頃には眠くてたまらない、という状態ではない。それが良くないのかもしれない。
寝る時に咳込みが激しくてとても横になれず、ベッドヘッドにもたれて座っていないければならないという状態も大分緩和されたので、恐々とそ-っと横になって眠っている。今朝はスマホアラームが鳴る前に目覚めたので、5時間弱はまがりなりにも横になって休めていたようだ。途中咳き込むことはあっても、ベッドで座り直して涙目でじっとしていなければならないほど長く酷い咳込みではないので、何となくうつらうつらと二度寝をしているようだ。
今朝もお天気が良いが、乾燥している。BSと地デジで2回朝ドラを視てからノロノロ起きて、ゆっくり朝食を摂り、溜まった洗濯機を廻す。
夫と一緒に洗濯物を干し終えたら、もう大分日が高くなっていた。MSコンチンを飲み始めたことで便秘になるとのこと、強力な下剤を各種頂いている。昨日はお通じがなかったので、今朝もダメならモルヒネ専用の下剤・スインプロイクを飲んでみようかと思っていたら、すんなり普通のお通じがあった。
エスワンによる下痢は、副作用に便秘が出るような薬を一緒に飲んでいなかったらとんでもなく酷いものになっていたかもしれない。さらにセンナの下剤等飲んだら、それこそお手洗いから出られなかっただろう。嗚呼、恐ろしい。早まらないで良かった。
新しい薬に自分の身体をアジャストしていくのは何度やってもなかなか大変。これがすんなりうまくいくと、かなり楽に過ごせるのだけれど。
結果オーライで、モルヒネ開始により心配された副作用は今のところ、眠気だけ。吐き気もないのは有難い。吐き気と便秘がダブルで出たら結構辛かったと思う。
咳は大分楽になったとはいえ、全く出ないわけではないから、脇腹等の筋肉痛は相変わらずだし、息切れもある。家の廊下を往復するだけでゼイゼイハアハアとするのもそのまま。まぁ1か月以上ずっと寝不足状態だったし、食欲不振だったから、仕方ないだろう。無理はせず今日は籠城蟄居にした。
夫は、お天気もいいし、ちょっと散歩がてら2時間くらい出かけてくる、と自転車で出て行った。その間、私は暖かいリビングでだらだらごろごろ。ドラマの最終回の録画でも視るか、とスイッチを付けるが、何となく眠くてなんだかよく分からないうちに終わってしまった。
夕方には、門前薬局の薬剤師・Iさんに、一昨日受け取れなかったオプソの不足分と書類等を届けて頂けることになっている。
途中、Iさんから便秘や他の副作用はいかがですか、と体調伺いがあった。その後、出かけるのが遅れ、予定より小一時間到着が遅くなるという連絡が入った。仕事をしていると不思議なくらい、出かける間際に何やかんやあるのはなぜだろう。寒い中、遠路いらして頂けて本当に助かった。
ピンポンが鳴り、お入り頂いて、紅茶を頂きながら、薬等の説明を受ける。病院には無事に書類を入手した旨連絡する。30分もいらっしゃらなかったけれど、外は既に暗いし、寒い。病院まで自分で往復3時間出かけたら、どれだけ消耗したかと思うと本当に有難いことだった。
それにしてもすっかり引き籠り生活で、出かける先はほぼ病院だけ。医療関係者以外の人と対面で話すことからもすっかりご無沙汰しており、たかが30分、更に自宅にいるというのにぐったり疲れてしまう。夕飯の準備はお米を研いだだけでまたしても夫に任せてしまった。味覚異常で塩味がやけに濃く感じるので、今、私が作ったらそれこそ薄らとぼけた味(東北人の夫は薄味をこう呼ぶ。)のものしか用意出来なかっただろう。
食後は母に定期便のMeet通話。今日はデイサービスのクリスマス会に呼んで頂いたが、食事がとても良かったそう。そして明日の午後はサ高住のクリスマス会とのこと。連日パーティでお忙しいことだ。申込締め切りが過ぎていたので、フロントの方にもうダメかしら、と訊いたらまだ空があるから大丈夫よ、いらして頂けて嬉しい、と参加を喜んでくださったらしい。
入居が1月だったからもうすぐ1年経つが、クリスマス会参加は初めてだ。新しい入居者がこういうイベントに参加してくれないとフロントとしては心配なのではないだろうか。せっかくだから楽しめると良いのだけれど。
このところ、体調が悪くなって他の施設に移ったり、亡くなった方がいらして2,3室空いたという。まぁ、こういう施設で空き室が出るのは残念ながらそういうことだ。今年1月早々の引越しは大変だったけれど、入居出来て良かった、とつくづく思う。私の体力的にも体調的にもギリギリのタイミングだったというと、母も納得していた。そんなわけで私は大丈夫だから(心配しないで)ということだった。
年末の温泉旅行をキャンセルしたため、母には大晦日から我が家に2泊してもらうことにした。夫がタクシーで送迎してくれるというので、安心だ。まぁこの体調なのでろくなお構いは出来ないけれど、夫が大晦日に注文したおせち料理を取りに行ってくれるというので、せめてお雑煮くらいは作りたいなぁと思っている。
息子夫婦が来るとなったらそれはそれで5人分の準備が大変だけれど、彼らは年末年始は海外旅行で不在。母一人くらいならそれほど量的には変わらない。
明日は冬至。新年まであと10日となったところで、漸く年賀状リストのチェックを始めた。今年は少し枚数を減らしたので、ずーっと印刷された文面だけで近況等が全く分からない年賀状の方にはもう出さなくていいかな、と思って いる。
これまで元気なうちに、と遠方にお住まいの方からご挨拶に出向いてきたけれど、これからはそうそう身軽にあちこち飛び回れそうにない。年賀状に書くコメントも、今の体調を考えるとお正月らしい前向きなものにはなりそうにもない。
まぁ、そう言いつつ、また来年の今頃もしぶとく生き延びているかもしれない。それは神のみぞ知る、である。