goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2025.5.15 退院13日後のこと 訪問看護師さん&ケアマネさん来訪、 午後はヘルパーさんお掃除再開、その後は・・・

2025-05-15 23:18:48 | 治療日記

 昨夜はブログを書いて、MSコンチンとタリージェ、そして膀胱炎の抗生剤を飲んで入浴したら日付が変わっていた。そこからベッドへ。しつこく喘鳴と咳が出るが、静かにベッドに入って暫し我慢したら何とか落ち着いて無事眠りに付けた。


 今朝も6時前に目覚めてお手洗いに。その後ぐずぐずして朝ドラをBSで視て、スマホの返事をしたりするうちにまたウトウトしてしまい、夫が起こしに来た。
 今日は午前中に月1度の訪問看護師さんが来訪してくださる日。昨日ケアマネさんから連絡があり、今後のことがあるので30分ほど遅れて同席させてほしいというご連絡があったのでOKする。
モタモタしているうちに、ろくに片付けもせず時間になってしまう。

 看護師のMさんとお目にかかるのはかなり久しぶり。確かトルコから緊急帰国してすぐのことだった。夫は挨拶をして直ぐに、予約済のクリニックに出かけた。Mさんの変わらず元気で一生懸命なところにこちらも元気を頂く。まずはその後の入院状況等をご報告していると時間どおりにケアマネOさんのピンポンが鳴り、3人で話を進める。 

 血圧は96-72、SPO2は98、心拍数は100、熱は6度2分。聴診器を当てて頂くと、右はやはりギーギーと狭窄するような感じの雑音が大きく聞こえ、それに反応してか左も雑音がするとのこと。今後、訪問診療のドクターを選ぶとなると、呼吸器に特化したというよりも総合内科医のような存在になるだろうという。夜間も祝日も同じドクターが変わらず来てくれる方が安心なのでは、と。

 ここで、実は初発の手術をした病院で緩和ケア病棟の予約は済んでいる、という話をすると、ならば呼吸器のケア、オピオイドのケアの2本柱でやっていくには全く問題がない、との結論。
 打ち合わせの後、Mさんに、今通っている病院の患者サポートセンターO看護師に電話で連絡してくれるように言われている旨お伝えした。Mさんはこの後職場に戻り、他の看護師の意見も聞いてみるとのこと。8人の看護師さんが控えているそうだ。

 これからも安全に安心して生きていく力をサポートするのが目的で、味方が増えていくワクワク感がある、と仰る。なるほどそうだ。
 一つだけ約束してほしいと言われる。考え事は日暮れまで、夜はしないこと。どうしても夜はネガティブに流れてしまう、との心配からだ。けれど、最近は悩む時間もなく眠くてたまらないのでそれは大丈夫、と。
 自分の幕引きをいかんせんと考えていながら、どうもいまだに他人事のように客観的な自分が見ている感じが抜けない。だから人に伝える時もわりとさらっとしているのかもしれない。

 今後はMさんを含めもう一人の看護師さんが隔週で来てくださることになった。心強い。やはり1か月に1度ではもの足りないと思っていたので。
 持ち時間は今日も1時間半をたっぷり使い、お二人を見送る。暫くして夫が帰宅した。検査は問題なかったようだ。ほっとする。もうこれ以上勘弁してください、神様、という感じだ。
 
 ほどなくしてMさんから電話。今日は多忙なOさんと直ぐに繋がって話が出来たので、予定より早いけれど報告です、とのこと。Oさんと話したところ、自分たちと同じ考えで、この方向で進めましょうということになったようだ。沢山の専門家が、いかにしたら私がこれまで通りの生活を出来るだけ長く続けられるかについて考えてくださっている。申し訳なくも有難い限り。


 お昼は夫が、お友達が送ってくれた“待ってたトマト”をたっぷり使ってパスタを作ってくれたので有難く頂く。お腹一杯になったと思ったらもうヘルパーさん来訪の時間。
 「お掃除に来る前に綺麗にしておこうとする必要はありません。ヘルパーが来るのがストレスになってはいけないから。」というお話を真に受けて、ほぼ何もしないでお迎えした。今日もヘルパー会社代表のAさんが書類を持っていらして若干説明をされた後、担当してくださるTさんに引き継いでいかれた。
 1時間仕事をされて、私は認印を押し、口座振替がまだなので3月のお支払いを現金で済ませた。

 お帰りになった後、久しぶりに(2か月ぶり)どうしてもカフェのドーナツが食べたい、と頑張って杖をついて駅迄歩いた。時間はかかったが、よろめくこともなくカフェに到着。やった!大進歩。
 夫はブラックコーヒーで、私はいつものようにラテに蜂蜜トッピングとアールグレイミルクのドーナツを夫の前でぱくつく。普段半分も食べられないのに、夫に一口だけ味見してもらって後は全部引き受けたら、食事前なのにお腹一杯になってしまった。夫は「もうフラペチーノも卒業したぜ(涙)。」とのこと。

 スーパー等で買い物を済ませ帰りはタクシーで。
 さすがに疲れて諸々片付けてからお夕寝タイム。結局、2時間爆睡して夕食はかなり遅い時間になった。
 母に電話。今日はちゃんと携帯をキャッチ出来た。「昨日はおかしくてごめんね。」とのこと。今日出来たことが明日出来なくなる、というのはとても他人事ではない。私も気を付けなくては。

 従姉妹に我が家に来てもらう話については、従姉に連絡をして日程調整をお願いした。母も4人で逢えれば幸せだろう。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025.5.14 退院12日後のこと... | トップ | 2025.5.16 退院14日後のこと... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。