いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

東京散歩;新橋駅 ⇒ 銀座 ⇒ 八丁堀 ⇒ 新川 ⇒ 水天宮 ⇒ 小伝馬町 ⇒ 馬喰横山駅

2020年11月01日 16時35分43秒 | 東京・横浜


1;新橋駅、2;銀座4丁目、3;三原交叉点/東銀座、4;宝町駅、5;高橋/新川、6;新亀島橋、7;水天宮、8;小伝馬町、9;馬喰横山駅

旧江戸城上空から散歩経路を見る。江戸城の外縁、江戸城と隅田川の間の地域をぐるりと廻る。

■ 1;新橋駅 ⇒ 2;銀座4丁目

新橋駅。西口に出る。

線路の高架をくぐって、東側へ。そして、北上。銀座へ。


銀座7丁目


銀座6丁目


銀座5丁目

お店の紹介(Laoxのweb site より)

銀座は日本屈指のショッピング街。特に、中央通りは、国内外ブランドの旗艦店が並ぶ華やかなエリアです。EXITMELSAは、銀座5丁目中央通りに面しており、ファッション、雑貨、飲食など、約40店舗が集まっています。当店は、この3、5、6階に位置し、時計やジュエリー、家電、化粧品、工芸品など、海外のお客様からも人気のメイドインジャパン商品を取り揃え、最新の流行を発信する、モダンでポップな売り場を演出いたします。

お客さんは、ほとんど、いなかった。50%OFFセールをやっていた。

トイレの注意書きに、「ここで足を洗わないで下さい」とあった。ムスリム向けの注意書きらしい。

▼ 銀座4丁目、

初めて来た。和光ビル前。

和光ビル(旧服部時計店本社ビル)[1]、銀座4丁目。米陸軍、第八軍の購買部(Eighth Army Exchange Service PX) [1]  建物解説web site


敗戦直後の銀座4丁目


占領軍に接収されPXとなった和光ビル

第8軍の記章が見える。

 wikipedia

▼ 銀座4丁目の交差点で向きを東に変え、東銀座方面へ

▼ 三原交叉点

最近読んだ小説で、占領時代、銀座の三原橋の下の川を見るという描写があった。銀座の川って何川なんだろう?と思い、ググってわかった。今の三原橋は三十三間川というのがあった。江戸時代かららしい。でも、戦後、戦災の瓦礫の処分地にされ、埋められたと書いてあった。

▼ 戦前の銀座4丁目、三原橋 (ネット上でパクった画像)


戦災前の銀座の様子がわかる

■ 3;三原交叉点/東銀座 ⇒ 4;京橋、宝町駅

歌舞伎座。歌舞伎座は以前来たことがあった。年月日は覚えていないが、前世紀かもしれない。「銘木先代萩」を観た。その時は地下鉄で東銀座に来て、地上にでたと思われる。東京駅と歌舞伎座の位置関係を今回初めて確認した。

■ 八丁堀 ⇒ 5;高橋/新川


上が東。 上を左右に流れているのが隅田川。新川地区は川/運河に囲まれている。
埋立を免れた川/運河をもつ地区の様子を見に行った;

ラリホー!のひとたちがいた。


参照画像;アムステルダム(愚記事

江戸/戦前東京の川・運河をもつ街のつくりは、アムステルダムと通じるところがあるのではないかと感じた。でも、アムステルダムにはラリホー!のひとたちはいなかった。

文庫、新書専門の酒井古書店

■ 6;新亀島橋 ⇒ 7;水天宮 ⇒ 人形町


茅場町


水天宮

▼ 人形町

■ 人形町 ⇒ 小伝馬町 ⇒ 十思公園

吉田松陰 処刑跡地。 ただし、この石碑の位置ではないらしい。伝馬町牢屋敷 wiki

小伝馬町牢屋敷展示館


アールデコ調のユニークな建物

十思スクエア(じっしスクエア)は、東京都中央区日本橋小伝馬町にある、1990年(平成2年)に廃校になった中央区立十思小学校(中央区立日本橋小学校に統合)の旧施設を再利用した中央区立の地元還元施設である。旧十思小学校は、関東大震災で被災した都内の多くの小学校と同様に、災害時の避難場所としての利用を考え、公園を併設して作られた復興小学校の一つ。wiki


馬喰横山

■ まとめ

港区: 新橋

中央区: 銀座、京橋、八丁堀、新川、日本橋茅場町、日本橋小網町、日本橋蛎殻町、日本橋人形町、日本橋堀留町、日本橋大伝馬町、日本橋小伝馬町、日本橋馬喰町