幸福とは何でしょうか?
おとぎ話の幸せの青い鳥では
いくら自分の外に探してもいなくて
自分の中にいるとのことでした。
自分に外側にある「成功」を手に入れて一瞬嬉しくても
今度はそれを手放したくない苦しみ
もっと欲しいという苦しみ
すぐに飽きてしまう苦しみ(虚しさ)など
様々な感情に囚われてしまうのが自分の心です。
自分の欲求を満たすことや
自分の考えたことが実現することは
確かに幸福な気持ちになれると思います。
でもそれは偽りの幸福に変わり易いものです。
なぜかと言うと
何事も諸行無常だからです。
「幸せはなるものではなく、感じるもの」という言葉もあります。
幸せになりたいと執着していると
いつまでも本当の幸せにはなれないかも知れません。
執着を手放すほどに
本当の幸福に近づいて行けることでしょう。
無我や無心の境地が
本当の幸福への道のようです。
何事にも幸福を感じることが出来て
執着を手放せるようになると
運が良くなります。