goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

分魂(霊) 2

2014-08-11 12:29:08 | 心と体

霊魂と心は違うものです。

霊魂は宇宙の摂理(神)であり

心はエゴです。

エゴが悪いのではなく

人として生きるための

原動力になるものです。

ただ執着すると

運が悪くなってきます。

本当の自分である

神様の分魂(霊)に

エゴの執着が汚れを付けて行きます。

これを罪・穢(けが)れと言います。

罪・穢れを祓(はら)い・禊(みそぎ)ことは

毎日の習慣にした方が

良いかも知れません。

宇宙の摂理である

愛と調和に感謝することが

祓いと禊です。

どこでも、いつでも感謝すればいいのです。

本当の自分である魂が輝きます。

運も良くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分魂(霊) 1

2014-08-10 10:05:14 | 心と体

現代はまぎれもなく

知識・情報化社会です。

あらゆる場面で

IT化は浸透してきていますが

知識・情報化社会の本質は

精神(魂)が資本となることです。

大量の情報は精神を麻痺させます。

知識や情報を処理しているのは

頭ではありません。

心です。

心(感情・情緒・本能)がまず処理して

次に頭が処理します。

ここに気付かないと精神病になるのです。

あるいは運が悪くなります。

頭で処理していると思っていることが

すでに心がマネジメント不能になる

兆候が出ているのです。

心の実体は欲(自我・小我)です。

執着すると運が悪くなります。

自分さえ良ければいい

自分の家族さえ良ければいいと言う

発想が執着であることを理解できますか?

心をマネジメントするには

精神(魂・真我)と言う

宇宙(神)の分け御魂(分霊)を

発動させることのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族のために

2014-08-09 09:55:07 | 心と体

お客様で「最後に大切なのは、やっぱり家族だ」

と言っている方が何人かいらっしゃったが

例外なく、家族関係も上手く行っていません。

自分さえ良ければいい

自分の家族さえ良ければいい

と思い込んでいるからです。

子供を産み育てるミッションは

子供を自立させることです。

現代は障害を持っていても

立派に自立できる方も増えている時代です。

自分の子供さんを所有物として

まるでブランドバックのように

人と比べるための

人と勝ち負けをつけるための

対象にしていないか?

自分の親御さんや伴侶の方を

他人様と比べるため

勝ち負けをつけるための

対象にしていないでしょうか?

本当に家族が大切ならば

それぞれが自立して調和することをミッションに

また他人様ともWIN・WIN・WIN(われ良し・ひと良し・世間良し)で

お付き合いできることが大切なのではないでしょうか。

そのためにも

自分自身が自立して調和することが第一であり

それを魂の向上と言います。

運も良くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団エゴ

2014-08-08 10:06:03 | 心と体

歴史の教えるところによると

世界平和(国の発展)を願い

立ち上がり、同志が集い

組織が大きくなり

創業者が亡くなりますと

だんだんと様子がおかしくなってくるのが

人間界のようです。

極端な話

自分のために

家族のために

国のために

世界平和のために

自分や自分たちと違う人たちを

攻撃して排除し始めます。

何が世界平和なのでしょう?

スローガンは立派でも

執着すると運が悪くなります。

もちろん

立派なスローガンは大切ですが

同時に、毎日の魂の向上は、より大切です。

執着しないためには

今この瞬間に、感謝して

謙虚になり

愛と調和の波動を

受信・発信することのようです。

毎日が修行です。

どんなに地位や名誉がある方でも

魂の向上のためには

これで良しは無いようです。

人との距離感も大切です。

たとえ家族であってもです。

エゴの集団化には悲劇が伴ないます。

どんな組織であっても

愛と調和のためには

適切な距離感は大切です。

運も良くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAP問題

2014-08-08 10:03:54 | 心と体

STAP問題の渦中にあった

笹井氏が自殺をしたようです。

ウチのお客様の大学教授の先生が

STAP問題が起きたときに言っていたことは

笹井氏は何らかの責任を取らなくてはいけない

のではないかと言っていました。

笹井氏は死んで責任を取ったような形になりましたが

誠に残念です。

小保方氏も笹井氏も人を殺めたわけでもなく

STAP細胞が存在しないと

決定したわけでもなく

自殺する事ではないと思うが

エリートで来たせいなのか

精神(魂)は低い人だったのでしょう。

精神病の原因は

こだわり・プライド・被害妄想です。

俗に言う

インテリやエリートは失敗をしたときに

ここから抜けられない人が多い。

世間的には笹井氏は

がんばり屋でいい人だったに違いない。

大学や研究所も所詮、人の集まりです。

魑魅魍魎の世界であることは

当たり前です。

インテリやエリートの嫉妬や傲慢さは

凄まじいものがあります。

プライドなんか捨てて

組織を飛び出してでも

STAP細胞の証明に

努力・精進してもらうことが

本当の責任の取り方のような気がします。

笹井氏は精神世界的には

地縛霊になってしまいました。

笹井氏の霊魂のご冥福をお祈りするとともに

小保方氏はじめ

STAP細胞を信じている関係者の方々は

全力で証明することが

笹井氏の霊魂の供養でもあるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする