goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

季節外れ専門店

2010年05月19日 11時34分58秒 | Weblog
 ユニクロを取り上げた番組で、もうひとつ思いついたこと。
 季節外れになった商品、サイズ切れになった商品を集めた店舗を作るのはどうだろう?
 私はどうも準備が悪くて、少し先の季節の服をあらかじめ買っておくのが苦手。暖かくなってから春物、暑くなってから夏物、涼しくなって秋物、寒くなって冬物をようやく買いにいく。そうすると、いいと思う色柄はもうサイズがない^^; でも、まだコート着てるのに七分袖カットソーや半袖セーターが並んでても、買う気がしない・・・
 同時に、季節が逆戻りしたような気温のとき、ちょっと洒落たものや新しいものを着ていきたい場合、もう少し前の季節の服は何もなくて、せいぜい在庫処分があればいいほう。あらかじめ買っておかないのが悪いんだけど、、、
 それから、旅行に行くときって、ちょっと新しいもので行きたかったりするが、海外旅行の場合季節が反対だったり日本と気温差が大きかったりすることもある。そういう場合、季節外れ商品は使えると思うんだけど。
 ブランドものは、そういうのがアウトレットに出るわけで、、、ユニクロのアウトレット、なんて、変かもしれないけどあってもよくない
 (超ワガママな消費者の意見でした

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24時間クリーニング | トップ | 香港ヒットチャート集計・201... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに! (デビット リー)
2010-05-19 14:12:33
 福岡のアウトレットモールにユニクロがあります。完全なアウトレット店ではないですけど。

 だいたい日本のお店って、シーズン物が入れ替わるタイミングが早すぎるんですよね。まだ肌寒いのにぜーんぶ春物、残暑厳しい2学期早々に秋物・・・「流行ではなく、消費者のニーズをもっと理解しなさい!」ってことを、エッセイストの岸本葉子さんがいくつかの本に書いてます。ほんとにその通り!「売れない、在庫がたまる、ではなく、売るタイミングの問題では?」と思いますね。

 それに、HO太さんのおっしゃるように海外旅行、今や日本からは年中たくさんの人がいろんな気候の所へ出掛けてますからねえ。
 
返信する
タイミング (HO太)
2010-05-20 08:23:05
>だいたい日本のお店って、シーズン物が入れ替わるタイミングが早すぎるんですよね。

そうなんです!
お店が少し先の季節になってしまうために、街中でも季節に遅れた服を着てるとカッコ悪い、って感じになるんですよね。
外国だと、もっと体感温度に忠実に着てるから、人によって全然違うもの着ててもお互い気にしないけど、日本だと極端に浮かないように気をつけなきゃいけないのが、ちょっと面倒です。

>「流行ではなく、消費者のニーズをもっと理解しなさい!」
>売れない、在庫がたまる、ではなく、売るタイミングの問題では?

岸本葉子さんに賛成!
売る側としては「間に合わない」と機会を逸すると思うんでしょうが、「店頭から引っ込めるのが早すぎる」のも大きな機会逸失ですよね。
ユニクロは“定番”商品が多いんだから、ものによっては(薄手のウールカーディガンとか)一年中並べてもいいくらいだと思うんですけどね~。
返信する
Unknown (yiteng)
2010-05-21 09:48:00
でも、

夏物を着なきゃいけなくなる6月中旬には
もうプレセールが始まるし、

冬が本格化する12月中旬には
プレセールが始まる。

消費者にはありがたいと
思いますが。
返信する
セール (HO太)
2010-05-21 14:14:37
セール! それがありましたね~。
普段本当に外に出ず買い物にも行かないので、ふと気づいたときにはセールも終わってたりするんです^^;
こういう人間は、初めからネットショッピングにするべきかしら(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。